fc2ブログ

連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ 第9話「星と共に」感想 #L_witch

jyo20220906.jpg

誰に向けて届ける歌なのか?



siruvi20220905.jpg

シルヴィ&ジョーのメイン回その2.
5話はシルヴィがメインのシルヴィ&ジョー回って感じでしたが
今回はジョーがメインのシルヴィ&ジョー回って感じでした。


■ワールドツアーのラストライブ
jyo20220907.jpg

ニューヨークの空そのものをステージにしてしまう
という発想は、ウィッチだからこそできるライブって感じで
他の作品にはない唯一無二の個性を生かしているなと思いました。

ruminasu20220904.jpg

マナとマリアによる飛行プラン。
ジョーとシルヴィによる衣装作り。
エリーとアイラによる演出考案。
いのりとミラーシャによる作詞作曲。
それぞらこれまで培った能力を駆使してたのも
ワールドツアーの締めくくりに相応しい内容だったかと。


■スタッフォード家
ruminasu20220905.jpg

ジョーの家族が想像していたよりも多かったですね。
この大家族の長女として家族を支えてきたわけですから
ルミナスの中でも最年少だけど、
一番逞しい理由が解った気がします。

jyo20220908.jpg

しかし、12歳で家族のために軍に入隊って
冷静に考えると結構ハードな人生ですよね。
そんな姉が大スターになって戻って来たわけですから
家族の鼻が高くなる気持ちもわかるなぁ…


■ガリア解放完了
gureisu20220905.jpg

ラストでガリアのネウロイの巣が
消滅したことが判明しました。
つまりストライクウィッチーズ1期の出来事が終わったという事です。
きっとルミナスのみんなが歌っている頃に
宮藤達はウォーロックと戦っていた最中だったんでしょうね。

yoshika20100825.jpg

この後もネウロイの巣を何個か滅ぼしわけですから、
端から見ると501がやばすぎる…
すごーい、よしかちゃん。


余談:
inori20220905.jpg

ここのいのりちゃんまんまるしてて可愛い

sanyafc2.jpg

次回は解放したガリアがメインの話になるみたいですけど、
ペリーヌとリーネが登場したりするのかな?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
「誰に届ける歌なのか?」は割とこの作品の根幹にありますよね。
・自分で自然と歌うジニー
・集まる客に歌うアイラ&エリーは元からの歌い手ですが「戦闘が下手」「家族を養うため」「憧れの人に近づくため」「気の向くままに生きる」「戦力外通告を受けたから」「家柄を無視した活動がしたい」などなど、「誰かに歌う」以前の課題を持った人で出来たチームですからね・・・ルミナスウィッチーズ。
各々が課題をクリアしたからこそ
「じゃあ誰に歌う?」っていうのはかなり大きい話。(グレイス的には戦地で参ってる人向けなのかもしれないけど・・・)

ガリア解放、人類史上初の快挙なんだけどまぁあの事件は軍の上層部がやらかした話でもあるので軍からすればあまりつついてほしくないのかも(故にガリア解放だけがみんなに知れ渡る)。
しかしここから更に2個ネウロイの巣を滅ぼす501、本当にバケモノの集まりだな・・・・

502「忘れないで欲しい。」

ようやくエリーメイン回ですね。いつも飄々とした彼女の内に秘めたものが見えるのだろうか。あと501メンバーと会えるのだろうか。
2022/09/05(月) 19:36 | URL | K #-[ コメントの編集]
なお現場では気まずい空気が流れました……
爆撃機って航続距離が短い?


空中給油は創成期から構想があって最初は複葉機なので然程速度は出てなく1921年には米軍が5ガロンのドラム缶を背負った飛行士が主翼の上を歩いて他機に給油に成功、更に1923年にはホースを用いた方式が成功しました。ただこの後は死亡事故が起きてしまい研究は頓挫、第二次世界大戦時にも構想はあったんですが製造ラインに余裕が無いと言う事で断念、所が冷戦になると敵陣地へ爆撃機や戦闘機を送り込むにはジェットエンジン化が必須になるも燃料の消費が激しく米ソ両陣営は空中給油の研究に着手して実用化してます。日本では憲法9条問題で空母と共に導入を見送ってましたが冷戦崩壊後の情勢変化に伴いKC-767を導入、これは旅客機ベースなので旅客機に使われる座席をセット出来たり貨物を運んだり出来るので……ただ目的地の空港に専用の支援車両が必須になりますね。


ドーナツ

原型は“オリーポーレン”と呼ばれる“ダンプリング(焼き団子)”の一種でオランダ人は“オリークック”として親しみがあります。アメリカは元々カトリックから迫害を受けた清教徒らによりニューイングランドが出来たのがきっかけです。オランダに滞在時に彼らはこれを覚えた訳です、今の形は19世紀にはそうなっていたけど諸説あるんですね……二度の世界大戦時には慈善団体が兵士らに無料配布したので一気に広がった訳です。日本ではミスタードーナツがチェーン展開して定着してます。



解放したのは良いけど……拙い空気が流れた

いのり「お父さん刀持ち出してウォーロックを開発責任者を成敗するって……宮藤軍曹が余りにも不憫すぎるって」
グレイス「……戦艦一隻同化されるも撃破……」
シルヴィ「その方って不名誉除隊で済ませたって一体?」
いのり「宮藤博士の娘ですから……」
シルヴィ「納得……って!扱い間違えてルミナスに来たらどうするの!!!」


今思えば芳佳もエリーの様になっていた可能性もあるんですね……本当にガランド少将が501を再建させた功績はデカイ。
2022/09/05(月) 21:08 | URL | YF-19k(kyousuke) #MvmWVHOA[ コメントの編集]
Re: No title
>K さん
コメントどーも

> 「誰に届ける歌なのか?」は割とこの作品の根幹にありますよね。
> 「じゃあ誰に歌う?」っていうのはかなり大きい話。(グレイス的には戦地で参ってる人向けなのかもしれないけど・・・)

今まではワールドツアーである意味軍の任務のために歌ってた感が強いですけど
ワールドツアーが終わった後のライブこそ本当に彼女たちが目指すべき音楽になるんじゃないかと思います。

> ガリア解放、人類史上初の快挙なんだけどまぁあの事件は軍の上層部がやらかした話でもあるので軍からすればあまりつついてほしくないのかも(故にガリア解放だけがみんなに知れ渡る)。
> しかしここから更に2個ネウロイの巣を滅ぼす501、本当にバケモノの集まりだな・・・・

まぁ軍の上層部のやらかしに関しては隠ぺいされたんでしょうね。
事実を言ってるのは501のみで…ミーナはいつでも上層部を脅すネタを
握っているわけだ…くわばらくわばら

> 502「忘れないで欲しい。」
> ようやくエリーメイン回ですね。いつも飄々とした彼女の内に秘めたものが見えるのだろうか。あと501メンバーと会えるのだろうか。

エリーは今まで諦めみたいなものがありましたからね。
そこにガリア解放という希望を与えられて、どう動くのか?
っていう部分がテーマになるかと。
2022/09/06(火) 20:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: なお現場では気まずい空気が流れました……
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ドーナツ
> 原型は“オリーポーレン”と呼ばれる“ダンプリング(焼き団子)”の一種でオランダ人は“オリークック”として親しみがあります。アメリカは元々カトリックから迫害を受けた清教徒らによりニューイングランドが出来たのがきっかけです。オランダに滞在時に彼らはこれを覚えた訳です、今の形は19世紀にはそうなっていたけど諸説あるんですね……二度の世界大戦時には慈善団体が兵士らに無料配布したので一気に広がった訳です。日本ではミスタードーナツがチェーン展開して定着してます。

ミスドが無かったら日本でドーナツはあんまり広まらなかったんでしょうね。
(そのミスドも結構ピンチだとか)

> 解放したのは良いけど……拙い空気が流れた
> いのり「お父さん刀持ち出してウォーロックを開発責任者を成敗するって……宮藤軍曹が余りにも不憫すぎるって」
> グレイス「……戦艦一隻同化されるも撃破……」
> シルヴィ「その方って不名誉除隊で済ませたって一体?」
> いのり「宮藤博士の娘ですから……」
> シルヴィ「納得……って!扱い間違えてルミナスに来たらどうするの!!!」

宮藤は魔女としての能力も凄いんですけど、衛生兵としても優秀ですから
前線にいてくれなきゃ困る人材

> 今思えば芳佳もエリーの様になっていた可能性もあるんですね……本当にガランド少将が501を再建させた功績はデカイ。

501は何回か解散して何回かふっかつしてますからね。
2022/09/06(火) 20:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
本当にヤバかった
せーにんさん

返信どうもです。


ドーナツを定着させたのはミスタードーナツですから後発が入り込めない事実も……


本当に芳佳が良い方で良かったから扶桑政府も落とし前つけないといけませんね……仮にその場にロンメルらが居たら激怒する事案でパットンが彼にそっとご愛用の拳銃を渡したら私は振り向きますね……ガランド少将が放つ愚痴は『魔女達の航跡雲』で明らかになってますけどね。
2022/09/08(木) 09:21 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ