>ウルトラマンタロウの変身者、東光太郎は非常に 人気の高い主人公だ。最終回ではタロウの変身能力を 母に返して人間として生きていくが、幸太郎がその後 タロウに復帰したのか、分離したのかいまだ明確な答えが 出ていないらしい。 けっこうタロウの設定はミステリアスなものが多い。
同化したまま人間を持ち帰るケースもあれば
人間と分離してそれぞれの人生を歩むタイプもいるから
ウルトラシリーズの終わり方はいろいろありますね。
近年は客演のためか割とそのままなケースの方が多いです
(昨今だと離別エンドはタイガぐらい)
>ウルトラマンレオでは防衛チームMACが全滅する 衝撃的展開がある。しかし防衛チームに致命的打撃を 受けること自体は昭和では決して珍しくない。科特隊基地は 最終回で機能不全になり、セブンの地球防衛軍も最終版の 攻撃で世界中の基地に被害が出た節もある。MATも基地に 大きな被害が出ている。Aでも防衛軍は全滅している。 防衛チームが作品ごとに大きく変わるのはこういう 事情かもしれない。
そう思うとトリガー時代の装備が現役のまま残ってる
デッカーはかなりレアなケースですね。
>RXの陰に隠れがちなBLACKですが、戦闘能力は決して 低くない。伝説の映画『仮面ライダー世界に駆ける』 でクライシスの怪人と戦っても十分に勝てるぐらいの 強さを持つ。ライダーパンチだけでも大ダメージを 与えている。
RXがすごくつよい。BLACKが強い
>プリコネ、キョウカが段々重い女になってきてる気がする… 小学生のハシカめいた恋で終わらず、数年後に騎士君をごめユイしてしまいそうだ

実際リトリリの中だとキョウカちゃんが一番
恋愛感情を意識してるように見えますからね。
>最近、本渡楓さんとざーさんの声の区別がつかなくて困っています。どうしたらいいですか?
ゾンビランドサガリベンジ第7話を見るのじゃ
>翔太郎「お前ら止まるんじゃねえぞ」ときめ「何やってんだよ団長!」
背中に攻撃を受けて血を流しながら倒れるCVほそやん…実質オルガ
>緑間「ポケモンバトルもエンタメ大事」黒子「ああああああああ(精神崩壊)」
エンタメデュエルで…笑顔を…
>リコリス達がコナンやはじめちゃんと遭遇しました。
「妙だな」って言いながら正体に気付くやつ。
>今週登場したニグレドは実はアルベドの姉でありオバロ1期で洗脳シャルティアをすぐに見つけれたのはこの人の調査・情報特化系魔法のおかげ…出番カットされていたのは見た目の怖さと冷静になるまでの人形儀式がアレなせい
実は影で活躍してたメンバーの一人。
ナザリックは大所帯ですからそういうキャラはもっといそう
>ゆのっちが闇墜ちしたら
きらファン第3部かな?
>騎士くん「美食殿、ヤメます」
ペコ=割と泣きそう
キャル=キレそう
コッコロ=着いて行きそう
シェフィ=あたふたしながら幼児退行しそう
>異世界おじさんとエンゲージキス、テッカマンブレードコラボしてほしい
記憶の精霊に頼めばシュウくんあっさりの記憶復活しそうで怖い
>ゆゆゆいサービス終了!
>ジャンク・ウォリアー「コラボ先の勇者が泣いてる…?」響「どうしたの?」友奈「ゆゆゆいの世界が終わっちゃうよ…うえーん」
>ゆゆゆい。10月28日をもってサービス終了・・・
実際少しだけプレイしただけの自分も割とショックでした。
ただこのソシャゲ戦国時代において5年続いたのは凄い事ですよ。
>シンフォギアの飯テロスピンオフで判明した事実。きりしらの寝床は別々。
調ちゃんはそれで我慢できるの?
>今週の東リベ…一瞬先の未来を見れるようになったタケミチ、マイキーの蹴りを避けだす、マイキーも周りも驚愕する、ついに蹴りを躱してのカウンターのパンチがマイキーの顔にヒットし、ダウンさせる
サマータイムレンダの慎平みたくなってる…
>響「ゆゆゆの敵、星屑が出てきたよ」ジャンク・ウォリアー「スターダストだと!?」
遊星、裏切ったのか!!
>めぐみん「シャイニング・クルセイダー…ゆんゆんは光のドMに転職したのですね」
クルセイダー=ドMという認識を改めてねば・・
>闇のドM→セルゲイ(遊戯王アークファイブ)、光のドM→ダクネス(この素晴らしい世界に祝福を!)
闇のドMはクウカだろう
>ティファ「ガロード!ガロードがどうして異世界おじさんに!!自力で転生を…」
小学生役を20年以上続けてる大ベテランだぞ
>たかふみ「ちゃんとした相手(照井竜刑事並み)だったら俺が口を出すことじゃないよ…」
ヒュンケルか照井か…
>おじさん「天地魔闘の構え!」
流石に1ターンに3回行動はしないよねおじさん?
>小泉みどり「私はメグちゃん専属の美容の主治医よ」
照井「主治医です」
>宇随「妓夫太郎がうちの嫁とラブラブ?」
脳が…
>オベリスク「オシリスを墓地から召喚して6枚ドローする罠?無効にされない?」
原作版天よりの宝札+死者蘇生じゃねぇか…
>遊戯「死者蘇生のスペルスピードは2だから」
バトルシティ編ではすべてのカードのスペルスピードがなんかおかしい
>遊戯「天よりの宝札でお互い6枚ドローするぜ」ゆぅや「ズァークのP効果でそちらのドローした手札破壊します」
最悪のコンボを思いつきやがった…
>ミザエル「俺はタキオンのトレーナーなので光らせてもらうぞ…」
トレセンのトレーナーは普通じゃ務まらないという風潮は
だいたいタキトレから始まった
>???「この世界での俺の役割は、ウマ娘のトレーナーか…」
説教用BGM流してなんかそれっぽい良い事言いながら
ウマ娘を鼓舞させる破壊者の姿が目に浮かぶよ。
通りすがりのトレーナーだ。
>近年はバルタン星人が表立って活躍していない。 理由は初期の冷徹な宇宙人描写から後期の 妙に人間臭い描写とキャラの一貫性が無くなった ことで扱いにくくなったかららしい。
シンで出れなかったのはちょっと残念でしたね。
>やたらと記憶喪失キャラを演じる阿部敦さん。 ユウキ、上条さん、ハクノ、とか
そしてやたらモテる
>異世界おじさぁぁぁぁん!!
例の病気には勝てなかったよ…
>レーツェル「NTRやんけー」ゼンガー「お前面白くなったなー」
大切なものを奪われたレーツェル
>鴉羽「ジャンプだとハイキューが好き」
「マスターっぽい声がする…」って言いながらみてそう
>灰神楽「梅昆布欲しい…」ゼンガー「CV釘宮になるな」
CV釘宮でも違和感ないよな
>タクト「催眠夢食い戦法とは...流石シロナさん」オーバ「しかも最後が道連れ...エグい粘着戦法でもあるな」
ダークライで睡眠戦法やらかした奴がいるらしい
>シンカリオンと邪神ちゃんだけが、北海道催促アニメになってるな。ミク限定だけど。
ラブライブもですの
>ココアさんの新作小説 「せーにん・ポッターと呪いの人事異動」 公表発売中!
小説家になる夢を叶えた世界線のココアさん
>灰桜ちゃんに塩対応されてくだサイ
ブレンドSじゃねぇーか
>異世界おじさん「SEGA…精霊…エルフ…メイベル…アリシア…ヒロインはうらぬ5人か」
SEGAの圧勝じゃねぇか!
>バーン様「アインズ…ターニャ…カズマ…スバル…尚文…!うぬら、いせかる主人公か(驚愕)」
カズマさんだけ「なんで俺なんだよ!」とか言い出してキレそう
スバルも同意して滅茶苦茶になるんでしょ。ロズっちなんとかして。
>クオン…天々座理世…小路綾…日向縁…姫柊雪菜…!うぬらが種田梨沙パープル5か
確かに紫(青)系多いな
>アキト「…何故だろう今週物凄い敗北感が」
おそらくアキトにも抱き着くだろうから安心して
>カナタ「あの…ウチの番組はウルトラマンデッカーなんですが」ケンゴ「客演回は乗っ取るモノて先輩ウルトラマンの伝統です」
後方で腕組みするゼットさん、リクくん、ゼロ師匠
>マックス「あのウルトラデュアルソードという武器…借りパクしたままになりそうだな」
借りた武器は返さない主義が多いウルトラシリーズ
>獄炎の魔王読むとマトリフが傍らにいるような存在感を感じるの言葉の意味が大きく感じますね 最高の評価じゃないですか
獄炎の魔王読んだあとだと本当に師匠のパーティーにおける
ポジションがわかりやすいですから、ポップにとっては最高の評価に思えます
>仮面ライダーギーツ、龍騎同様に何度も周回されたバトルロイヤルだと判明!!!
>その為、ギーツ1話目は龍騎エピソードファイナルのようなバトルロイヤル終盤という扱い!!!
>2話目以降はギーツが優勝した事でリセットされ作り直された世界線!!!
>今作はモブライダーも多数存在する為、龍騎以上の参加人数!!!
>ドライバーのコアパーツが壊れると死亡する命がけのバトルロイヤル!!!
>同時にモブだから即退場枠のライダーとも言える存在達!!!
>主人公に黒幕疑惑がかかる仮面ライダー、それがギーツ!!!
>更にギーツはアマプラでも配信決定した事で加入者に限り、 関西勢は戦隊込みで甲子園に恐怖と憎悪する日々から抜け出せる時代へと突入!!!
とりあえず1話見たのですが感想はまた後程
アマプラで配信されるのは助かります。
>樹「黒猫亭ではコックをします、料理は得意なんです」ゼンガー「炎上したんだが」
いっつん!!!
>ハクオロさんは国内の正室と側室の話で済むけどハク殿の場合、最悪国と国の争いに発展しかねないので
攻略対象が全員偉い身分だったりするからね…
>前作の主人公は1万年と二千年前から想い続けていた恋人だと思ったら人違いで、愛犬の生まれ変わりだったという話
ようやく和解できたと思ったら「イヌじゃねぇかー!!」
っで切れて2作連続で敵になるの草ですわ
>世界の果てに行ってくだサイ
キミと見る世界が真実なんだ
>炭治郎「ガンダムの呼吸!」
ビスケットじゃねぇか…
>家族愛でバランスを取ったから次は異性恋愛を入れてバランスを取らねぇとなぁ…
確かにリコリコは同性愛ネタは結構あるけど
異性恋愛に関してはあんまりないのバランス取れてないなと思います。
せいぜいフキとミカぐらいだけど、フキの一方的な片思いですからね。
やはり同じ日に放送繋がりでシュウくんを連れてくるべきか。
…JKに手を出すクズになっちまう!!
>GO鬼塚「リコリコで休もうとしてたら閉店してたわ…」
クロスデュエルに来るんやで…
>かぐや様「会長たちが私に内緒でガンダムに出てる!?」
ミコちゃんもいるし
>ノリスケ「いや〜すみませんね休む理由に色んな人急病にしてたんで残ったの波平さんだけだったんですよ」サザエ「おい私は使ってないでしょうね!」ノリスケ「とっくの昔に使わせてもらってますよ」波平「ふざけんな、出入り禁止だー!」
釣りバカの浜ちゃんみたいな
> エッチなナズナさんコウくんの性癖歪むわ!
>水星の魔女、前の鉄血の主人公のミカさんが覚悟決まり過ぎ迷わなさすぎな主人公だったからガンダム主人公お約束の苦悩とかなよなよとかしたりしたら必要以上に叩かれそうな気がする……
キラさんとかバナージくんも悩むタイプの主人公だったけど
どちらも人気作になったからたぶん大丈夫かと。
あとスレッタは割と過酷な環境で育ってきたみたいだから
最初から覚悟決まってる系の主人公だと思います。
>鬼が笑う話ですが水星の魔女がスパロボ参戦したら「スイセイ」繋がりで赤い彗星とは絡むのか
スレッタに母性を感じておぎゃろうとするシャアにキレるアムロ
ちなみにラライヤの時はアムロもシャアも二人して「「良い…」」ってなってました。
>プリコネの辿ったバッドエンドの中には コッコロと出会う間もなく魔物に襲われる騎士くんとか 怪獣島で空腹が原因で大型魔物にやられるとか 食中毒で全滅する美食殿とか、このすばの カズマさんばりにろくでもないものもあったのかな?
何万回とループしててしょうもない死に方するルートは結構あっただろうけど、
それを全部エリス様が見てたと思うとちょっと同情したくなりますね。
>人間が溶けて水になったら
甘き死よ来たれ
>エミル「雷の呼吸!」ロイド「音の呼吸!」
ラタトスクの騎士かな?
>リコリコを見た宗介「セーフハウスは意外なところで寝るのは普通」千鳥「だからっていつもベッドの下で寝るもん?」
ハリセンの音が聞こえる。
そういえば昨今のバラエティだとハリセンもNGらしいですね。
>作画監督的にも風都探偵とゼアルの関係は深い
>遊馬「カイトとⅣってなんでEDで謎ダンスしてるんだ?」
風都探偵=遊戯王ゼアル=ウマ娘
繋がったな、脳細胞がトップギアだぜ!
>おジャマ・アムド・VWMYZデッキを使ってくだサイ
そんな無茶苦茶な注文に対して割とヤケクソな強化をしてくれる
最近のコンマイ好き。
>クワトロ「この戦いを終わらせに来た」
シロッコとハマーンの前でそれ言える?
>ヒュンケル(的な不死身のイケメン)と結ばれるマァム(CVみかこし)の世界線である風都探偵
ポップの脳が破壊される
>もう翔ちゃんはときめと結ばれなかったら一生DTな気がする…
ハッピーエンドで終わってほしいなぁって思う
>既に観た人は涙腺崩壊レベルの劇場版PV第3弾…
シャンクスがこんなに動いてるシーンが見れるというのもレアですよね
>EXVS2XBであまりの弱さに2500コストだけど今の性能そのままで2000になっても2000内で中堅にもなれなさそうとまで言われるバウンド・ドック氏。今回のアップデートでもスルーされる。バンナムに見捨てられているのだろうか……。
バンナム!貴様はっ!俺の!
>そういえばプリコネのエルフは、 獣人族や魔族に比べて、人間とさほど のわだかまりが無いように見える。
基本的に森の中に引きこもってる感が強いから
積極的に関わろうとしないことで良くないにしても悪くない関係を築けてるんだと思います。
>サイコミから出版されているプリコネの コミックには、原作準拠のメインストーリーの コミカライズがある。また、無印時代の騎士くんと トゥインクルの馴れ初めと冒険のこともコミカライズ されていてリダイブが掴みやすくなっている。
そういえばコミックの方は読んだことないんですよね…
>どこか遊戯王らしい闇の力持ち、今までのDWのお話は漫画の出来事と異色なDW新シリーズ
切札家の物語から一新したのはかなり攻めてきてるなと思います。
>本当の絆とは何ですか?
見えるんだけど、見えないもの
>ソシャゲ終了が相次ぐ影響か第2部最終章開始したtwitterのマギレコ検索にサ終が未だに付くことに。
FGOも2部最終章が配信されるようになったら付くんだろうか?
>今週の東リベ…マイキー「○○○は一人目の○○○○○○○だ」タケミチ「はっ?」オカリン「はっ?」
タイムトラベラーは…二人いた?
>ルミナスウィッチーズの推しカプを答えてください。

個人的にマリアが推しなのでマナとマリアですね。
>アインズ様の好意的思う人物:理想を目指し努力する豪胆な者、他者を思いやれて理性的に話す知者。
>嫌いな人物:大切なモノを汚すヤツ、自らの欲の為に短絡的な行動を起こすヤツ
本人自身がアインズ・ウール・ゴウンや一緒に作った仲間達を大事にしてるからこその思考ですよね。
>ラクス「烙印融合を使いますわ」アスラン「あああああ」
これから毎日アルバスくんと融合しようぜ!!
>大東京鬼嫁伝の巻頭カラーページにいた猫娘から漂うCV日高里菜ちゃんぽいライバルキャラ
リトルリリカル内部分裂?
>ベラフ「面目ねえ…面目ねえ…」 ワズキャン△「うめえか?」
クソ美味かっただろ
>意外過ぎる一面が観れる今週のぷれぷれぷれあです4
実際普段敬語なキャラがラフな感じで喋ってるのは信頼関係を感じますね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
なおノリスケは勝手に出入りする模様
ノリスケ「僕的には「当分=2週間」ぐらいなんでもういいでしょ」
ゆゆゆいをやるんだ
> なおノリスケは勝手に出入りする模様
> ノリスケ「僕的には「当分=2週間」ぐらいなんでもういいでしょ」
本当のクズは自分が悪いことをしているという自覚が無い
>
> ゆゆゆいをやるんだ
しかしあと数か月の命なんだ。
一番攻めてきてるのは長年、出演してきた小林由美子さんが卒業した事ですね。
主人公と世界観が変わった事は、過去にデュエルマスターズフラッシュの
夢実テルの例がありますけど、フラッシュはまだデュエマが長寿アニメになる前の頃のシリーズで
小林由美子さんが出演したのは時空が歪んだ事で勝舞が1話限りのゲスト出演した時のみかつ、
あっちは原作が別コロの外伝作品だったのに対し、
斬札ウィンの物語は月コロの本編というのも相まって攻めていると思います。
切札家は勿論ですけど、同じ小林由美子さんが出演しないと言っても、
長寿アニメ化前と後とじゃ意味合いが全く違いますから。
「ウルトラマン総選挙怪獣部門53位はデストルドスになりました!」と発表された結果
「本当に禁じられた機械じゃねえか」「ワッカと同順で、しかも語録の意味が適切になってしまう」
と話題になった模様
コメントどーも
> 一番攻めてきてるのは長年、出演してきた小林由美子さんが卒業した事ですね。
ドラゴンボールで例えると野沢雅子さん以外が主人公やるみたいな感じかな。
コメントどーも
> セガサターンは、1997年VIRUSと言うゲームとアニメのメデイアミックス作品を発表した。ゲームは刑事ドラマでアニメは変身ヒーローと主人公とヒロインの名前がサージとエリカ以外は完全に人物も設定も別物。
当時からそういうメディアミックスみたいな計画はあったんですね。
コメントどーも
> ノリスケ(イッシキ)「俺の事馬鹿にするとどうなるのかわからんぞ?」
ノリスケさんは子供の頃は別にそこまで気にしなかったけど
大人になってみて彼を見るとダメな人だと分かる
>
> 「ウルトラマン総選挙怪獣部門53位はデストルドスになりました!」と発表された結果
>
> 「本当に禁じられた機械じゃねえか」「ワッカと同順で、しかも語録の意味が適切になってしまう」
> と話題になった模様
なんでお前ら禁じられた機械をつかってんだ!!
教えはどうなってる教えは!
「ひがっちが出ている・・・久しぶりの戦闘・・・何か起きそうだ」
今週
「裏清司郎だけじゃなく グルスガンマモンまで出てくるとは・・・自分の勘が当たった⁉」