fc2ブログ

メイドインアビス 烈日の黄金郷 第10話 感想 #メイドインアビス

abisu20220911.jpg

「拾うものすべて」

守りたかったな…この笑顔



abisu20220910.jpg

ファプタとレグの過去が語られた第10話
子作りの約束までして信じて送り出した王子様が
女連れで戻って来るわ、自分のこと忘れてるわで、
ファプタがレグにブチ切れるのも理解できるんだけど…
腹ボコはやめてさしあげろ!!
ダメージ量的にはそうまでないんだろうけど
いままでで一番痛そうな描写でした。


ただこれに関してはレグが悪いよーレグがー。
後から出てきた女に好きな人を奪われる
幼馴染ヒロイン
みたいな感じが出てた。

abisu20220909.jpg

一方そのころナナチはミーティーと
二度目の別れを経験していました。
これに関してはこういう落としどころしか
無かったんでしょうね。
ミーティーとは1期でちゃんとお別れできたのに
その先を求めてしまったが故に受けた痛みだと考えると
ナナチ自ら招いてしまった結末とも言えます。
どんなに割り切ろうと、割り切れないことだってある。
だから仕方ない、仕方ないのだ。

abisu20220908.jpg

白笛モードを使ってファプタを追い詰めるレグだけど
彼の優しさがファプタを救うことはできず、
さらなる悲劇を産んでしまう…っていうことなんでしょうね。

今回も久野ちゃんのお声と戦闘シーンの作画が最高でした。
作画に関して言えば、ほぼ劇場版みたいな作画じゃねぇか…

noeruFC2.jpg

「烈日」ってファプタのことだったんだね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ベラフさんがかっての高潔な人格と記憶を取り戻したのは
イルミューイが破壊されたからです
(捧げた肉体以外の記憶と人格がの戻ってきました)

プルシュカは魂の状態で一部始終を見てまして
いいのリコ?このままだとレグ取られちゃうかもよ?とか思ってたりします
2022/09/08(木) 20:14 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
もう時間の問題でイルミューイは放っておいても死亡するので
ファブタは母を解放するって目的のほうはもう果たしてるんですよね・・・

あとこれからナナチやベラフさんヴエコさんのの見せ場があるのでお楽しみに
2022/09/09(金) 02:56 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
託されたリコ達
ベラフもまた……


こうなるとボ卿がナナチを把握しリコ達を見て仕向け、ベラフが……本当に欲と罪の深さは底無しですな。


エンドカードを見たら頭上にあの擬音が、そりゃあ麻雀出来る方から見れば精神と財布が上昇負荷だよね……


竹書房は麻雀漫画でも有名でしてね……エンドカードは『カイジ』でお馴染みの福本 伸行先生。『アカギ』シリーズの二人が出演、この分だと『ムダヅモ無き改革』のあの方もエントリーしているかもなぁ……
2022/09/09(金) 11:35 | URL | YF-19k(kyousuke) #aKm8UutE[ コメントの編集]
ベラフは最後まで良識が残っていたが故にナナチに託したんだなと思いました。あと眼だけじゃなかったのかその穴の中身

超絶作画で描かれるファプタにより大虐殺。エグ・・・と思いましたがまあブチ切れる理由も分かるなあ・・・
母親はああなって、レグも気が付いたら別の仲間を見つけていたとかそりゃキレるわ。


今回のエンドカード
・牌が「上がり」のせいで上昇負荷で膨らんでる
・ミーティが決めた役が「点数が凄まじく高いが、その役で上がった人は【死】のレベルの凄まじい不幸が起きる」という役な為、三人がミーティの身に起こる不吉な予感を感じている
という「作品理解の高さとエンドカードの担当のオリジナリティが見事」と極めて完成度の高いエンドカードだったそうです。ざわ…ざわ…ばっかり書いてる人て認識が改まりました。
そもそもアビスで麻雀するんじゃないww
2022/09/09(金) 12:23 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ベラフさんがかっての高潔な人格と記憶を取り戻したのは
> イルミューイが破壊されたからです
> (捧げた肉体以外の記憶と人格がの戻ってきました)

なるほど、急に賢者に戻ったのはそういう理由なんですね。

> プルシュカは魂の状態で一部始終を見てまして
> いいのリコ?このままだとレグ取られちゃうかもよ?とか思ってたりします

もともとファプタの方が先に手を付けたから!!
2022/09/10(土) 20:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> もう時間の問題でイルミューイは放っておいても死亡するので
> ファブタは母を解放するって目的のほうはもう果たしてるんですよね・・・

ワズキャンとは真逆の事をしていますね。

> あとこれからナナチやベラフさんヴエコさんのの見せ場があるのでお楽しみに

ナナチとか見せ場なかったら2期何をやってたんだよって話になりますからね
2022/09/10(土) 20:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 託されたリコ達
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> こうなるとボ卿がナナチを把握しリコ達を見て仕向け、ベラフが……本当に欲と罪の深さは底無しですな。

誰が悪いかっという話になると何とも言えなくなるのが
このメイドインアビスと言う作品の難しさを感じます。

> エンドカードを見たら頭上にあの擬音が、そりゃあ麻雀出来る方から見れば精神と財布が上昇負荷だよね……
> 竹書房は麻雀漫画でも有名でしてね……エンドカードは『カイジ』でお馴染みの福本 伸行先生。『アカギ』シリーズの二人が出演、この分だと『ムダヅモ無き改革』のあの方もエントリーしているかもなぁ……

ざわ…ざわ…
2022/09/10(土) 20:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし

> 超絶作画で描かれるファプタにより大虐殺。エグ・・・と思いましたがまあブチ切れる理由も分かるなあ・・・
> 母親はああなって、レグも気が付いたら別の仲間を見つけていたとかそりゃキレるわ。

元カノが居て、記憶を失って…実質エンゲージキスだよね!

> 今回のエンドカード
> ・牌が「上がり」のせいで上昇負荷で膨らんでる
> ・ミーティが決めた役が「点数が凄まじく高いが、その役で上がった人は【死】のレベルの凄まじい不幸が起きる」という役な為、三人がミーティの身に起こる不吉な予感を感じている
> という「作品理解の高さとエンドカードの担当のオリジナリティが見事」と極めて完成度の高いエンドカードだったそうです。ざわ…ざわ…ばっかり書いてる人て認識が改まりました。
> そもそもアビスで麻雀するんじゃないww

アビスで問題なく麻雀してそうな面子だ
2022/09/10(土) 20:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
業は罪である
せーにんさん

返信どうもです。

こうなると三賢人はリコの様な冒険者を待っていたかな……。


これでも“ライジングサン”よりはマシな手ですから……カイジですか?実は帝愛の金を盗んで逃亡中(汗
2022/09/10(土) 21:32 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ