ブレインさん…結果はわかってはいましたが悲しいですね。
ただ、最後の瞬間本当に
武人としての全てをかけて戦えたという点においては幸福な最期だったのかもしれません。
こんな満足気な最期を迎えられたのは彼が初めてかも…

そんなブレインをうち破ったコキュートスも
彼に対してかなり敬意を示していたのが印象的でした。
「ナザリックの戦力に加えたかった」と思ってたあたりは
最大の称賛だったんでしょう。

しかし、ラナー様は本当にここまで誰一人として
その真意を知ることなく疑われることなく立ち回ってるのは凄いですね。
4期の王国崩壊までの道筋は
(フィリップがやらかしたことを除けば)
彼女の思惑通りだったんでしょうかね?

もう終わりだよこの国
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2022年42号のジャンプ感想 l ホーム l 22夏期アニメ簡易感想その25 »
一瞬で決着が着くほどの差だったけど自分の持てる全ての武技を使った真・爪切りを放つブレインとそんな彼の覚悟を汲み創造主である武人武御雷の愛刀・斬神刀皇の一太刀で仕留めたコキュートス…武人らしく正々堂々戦ってくれるのは守護者ではコキュートスくらいなので最後の相手としては運が良かった。
>彼女の思惑通りだったんでしょうかね?
フィリップのせいで一時的に困惑したがラナー姫の九割ほど計画が遂行されており、最後のナザリック劇場で完遂します…なおアインズ様がそこでの悪役に乗り気な事は知らない。
余談:青の薔薇が逃亡先はおそらくイビルアイの故郷インベリアです、イビルアイはそこの元王女であったがとある竜王の始祖魔法で滅ぼされ、タレントの自動発動でなんとか生き延びた過去を背負ってます…なのでラナー王女に言った台詞は自分の末路への皮肉でもあります。
>>彼に対してかなり敬意を示していたのが印象的でした。
コキュートスくんは
彼を作った人に善性の武人タイプのキャラとして設定されてるので
ナザリックで一番いい奴だったりします
あとお気づきでしょうがラナー様が作中一番の悪で人格破綻者です
なので、いせかるには絶対出すわけにはいかない人です
コメントどーも
> 一瞬で決着が着くほどの差だったけど自分の持てる全ての武技を使った真・爪切りを放つブレインとそんな彼の覚悟を汲み創造主である武人武御雷の愛刀・斬神刀皇の一太刀で仕留めたコキュートス…武人らしく正々堂々戦ってくれるのは守護者ではコキュートスくらいなので最後の相手としては運が良かった。
ですよね。共に武人だったことが幸いでしたよね。
> >彼女の思惑通りだったんでしょうかね?
> フィリップのせいで一時的に困惑したがラナー姫の九割ほど計画が遂行されており、最後のナザリック劇場で完遂します…なおアインズ様がそこでの悪役に乗り気な事は知らない。
ラナー様から見ても予想外の出来事だったのかよフィリップ…それだけ聞くと大物ですね
> 余談:青の薔薇が逃亡先はおそらくイビルアイの故郷インベリアです、イビルアイはそこの元王女であったがとある竜王の始祖魔法で滅ぼされ、タレントの自動発動でなんとか生き延びた過去を背負ってます…なのでラナー王女に言った台詞は自分の末路への皮肉でもあります。
イビルアイたちもまとめて処分ってことにはならなくてよかったです。
今期、退場したのは王国サイドの人間だけでしたね。
> コキュートスくんは
> 彼を作った人に善性の武人タイプのキャラとして設定されてるので
> ナザリックで一番いい奴だったりします
ナザリックではセバスとコキュートスがツートップでまともな気がします。
> あとお気づきでしょうがラナー様が作中一番の悪で人格破綻者です
> なので、いせかるには絶対出すわけにはいかない人です
いせかる時空に飛ばされたら流石に「腹黒キャラ」みたいな風にマイルド化されるかと
(ナザリックの連中がそろいも揃ってナーフされていますので)