>先週の100カノ…出版業界「本気のこどもビールによる飲み会ごっこは駄目です、未成年のアルコール肯定は駄目」恋太郎「そんな…みんな楽しみにしてたのに……今ここであなたを倒せばセーフですか?」出版業界「駄目です」
ヤンキー漫画「未成年でもタバコ吸ってますが何か?」
やっべぇなヤンキー漫画…昨今のコンプラに真っ向から反抗してるのある意味ロックだぜ。
>龍園翔「ペヤング食え
ドラゴンボーイはペヤング推しか
>斬札ウィン「ティーダのアレ気持ち良すぎだろ」中の人は子供の頃FF13に出ていた
マジックコンボ気持ち良すぎだろ!
>人間の本質とは何ですか?
わたしにもわからない
>せーにんさんは「ギャラクシーエンジェル」って見たことありますか?
あります。
ゲーム版の方もプレイしてました。
>ウルトラシリーズにおいて昭和は特に 路線変更やテコ入れが多い。 変化が無かったのは、初代マン、セブン、 タロウくらいだろうか。
割と途中で脚本変えるのは映画とかでもあるらしいですね
>占いで夢を叶えるのはぶっちゃけ厳しい。確率にして10%くらいとか言われたのですが、でも、0じゃないんだな? だった俺にとっては100%と同じことだ! 諦めません。この程度で。
占いはあくまで人生を楽しく過ごすためのアドバイスや道しるべですから
>ネオス「一葉みたいにダラダラしたい」
クソ真面目な隊長だったのに…随分と成長したな
>最近のペコの立場って竜宮レナと似てるのかな。 当初のレナは謎が多い娘だったけど、実際は 雛見沢の根本に関わる背景は無かったし、終盤では 影が薄いところはそっくり。
ぺコリーヌに関しては1部終了の時点でほとんど物語は終わってるようなものですからね。
2部はユイがメインなだけあって物語的な必然性は下がったかと
>デク「かっちゃんの脊髄剣は?」
爆発属性ありそうだな
>リコリコ小説版で明らかになったフキの戦闘スタイルは小柄な体格を活かして相手の懐に潜り込んだりする戦法。しかし、そのせいで彼女より下の相手からは「ゴキブリ」と陰口される羽目に・・・。
千束「ぷぷー、ゴキブリだってさーフキ」フキ「うるせぇ」
>メガネウラVSゼアルウラ
二人の人間が合体して変身する。内山くんと細谷さんが出演してる…実質ゼアル
>異世界キタキタおじさん
おやじ…本当に異世界救えそうだから怖い
>第3芸能課の手伝いにタマっちとワザリングハイツ伊予島を派遣しました。
伊予島ァ!!誕生日おめでとう
>ゼンガー「黒猫亭のみんなをマモレナカッタ…」
事実ニルファでもゼンガーの親分の話だけバッドエンド感強いんですよね。
>友奈・樹「私達アイドルになります!」
むしろ勇者歴よりアイドル歴の方が長い
>マサキにヒイロの真似をさせてくだサイ
スパロボではゼロシステムでサイバスターの未来予測をして連れて来るというクロスオーバーありましたね
>ハルウララがガンバスターに乗ったら
腕組み似合いそう
>バイクに変形しても仮面ライダーになれますby監察医
レーザーもバイクになるタイプのライダーでしたね
>バーン様「キラ、アスラン、カガリ、ディアッカ、イザーク…うぬら5人か」
シン・アスカは廃人となった
>魂では余を殺せんと言ったバーン様の天地魔闘の構えを魂には肉体以上の強さを与える力があると言ったシグマのシャハルの鏡で跳ね返すのはある意味皮肉
最初にマホカンタでメドローアを返されたことに対する意趣返しでもありますね
>ヒソカ「可能性に殺されるぞ!」レグ「そろそろやるか」
君たち全員…これ(火葬砲)で十分
>プリコネグランドマスターズはけっこう作りこまれた ストーリーだった。キャルの居所を匂いだけで探し当てる ペコとのイチャイチャ。レイとキャルの意地の張り合い。 コッコロに騎士くんとの抱擁を勧められてパニクるユイと キャラの面白さを前面に押し出されていた。
あの作品はエイプリルフールネタで終わらせるにはもったいない作品でしたね。
>今週のダイ大とシャドーハウスはどちらもぶっつけ本番アドリブで仲間を信じて打開するジャンプ作品アニメでしたね
ぶっつけ本番に強いのが主人公たちの特権
>考えてみると、フキって周囲の人間関係の運に恵まれてないのでは・・・。
フキは相棒に後輩にとかなり振り回されてる苦労人ポジション
>忍びの一時とかいう、妓夫太郎と宇随さんが忍者をする話
仲良しかよー
>ネコネ「スバルくん…」ヤクトワルト「親友…」イタク「死に戻りしないから」
イタクはん、最初出てきた時「あ、こいつ必殺技無いしそのうち死にそう」
とか思ってすみません。
>>>見た目も性格も糞真面目なはずなのに どうしてこう…変な方向に思い切りが良いのよ。 東郷、千景、蓮華「愛ね。」ひなた「愛ですね。」
愛なら仕方ない
>ペコちゃんが美食殿をレストランに改造してしまったそうです
実際レストラン「美食殿」を開くエンドでも良い気がします
>マロロが洗脳された結果。マロロは部下をちゃんと気遣ってるなど優しいところも失われておらず、ひとによってはデコポンポの株が更に下がったのもいる模様。
この才能を埋もれさせていたデコポンポが逆に凄いのじゃ
>考えてみると原作プレイヤーがライコウを批難するのって、基本マロロへの所業だけな気が・・・。
マロロに対する仕打ちに関しては怒りはするけど
やろうとしてること自体は理解できるのが凄いんですよね。
>裏の清司郎が出たおかげで瑠璃が犠牲になってしまった・・・ そしてヒロはグルスガンマモンを出す為に犠牲に・・・
味方が全員動けないって本当にピンチの状況にならないと
グルスガンマモンには進化しませんからね
>バナージ「ユニコーンのASMR?!」
アズールレーンの話だつってんだろ!!
>オウギ「ユキノビジンいいですよね…」
ネットミームのせいでシチーさが曇るのを楽しんでるヤミノビジンが降臨してるもよう
>BLEACH千年血戦篇は分割4クールで放送決定!!! さらにアニメ誌から枠は深夜枠の模様!!!
深夜枠で最初から分割4クール決まってるのはジョジョ3部とかそこらへんぐらいですね。
>ティガのファイナルオデッセイはほんとに闇の巨人 たちの威圧感が凄い。
>カルミラたちも良かったけど こちらはあきらかに生命を奪うことに楽しんでいる し、危険度は高い。
トリガーの闇の巨人達はかなりマイルドになったと思いますよ
>トネケンさんいわく、うたわれで安心安全なドリンクはルルティエ様のお茶だけだそうです。
つまりそれ以外は…
>グリフォンライダー「僕には病気の妹がいます」
>ユニオンキャリアー「僕には病気の妹がいるんだよ!!」
>ジェネクス・バードマン「僕には病気の妹がいるので脱獄しました」
>デスガイド「今回は病気の妹が増えマスネ…」
制限改定の時期になると病気の妹が増える
>伏黒「マホマホ王国を探しに行く」
これは好きな女のタイプを聴かれたら「声優やってる姉です」って
素直に答える世界線の伏黒
>NHKの『発表!全ウルトラマン大投票』のウルトラヒーロー1位は なんとウルトラマンティガだったそうです。あの神秘的な佇まいと スタイリッシュなデザイン、端正なマスクを思うと、№1を取れる だけの要素があると言えますね。ファンの一人として嬉しい結果です。 長野さんの好青年ぶりも素晴らしかったな。
>全ウルトラマン人気投票…1位ティガ(平成)、2位セブン(昭和)、3位ゼット(令和)というウルトラ奇跡的なベスト3に!?
長い暗黒期を抜けて新たなウルトラシリーズを作り上げた名作ですから
ティガが1位なのは納得
>相手の効果を無効にし続け勇者パーティーを支えていたのに、お前がいると水遣いが規制されてイチャつけないからと勇者にパーティーを追放されたグリフォンライダーは辺境でスローライフを楽しむ。勇者パーティーが激弱になったと勇者が戻って来いとか言ってくるけど、もう遅い
追放系異世界もののストーリーとしてよくできてるなー
>ダイナレスラー「たきな、シャッターにぶつかるぞ!」
マスターデュエルで準制限に戻るパンクラおめでとう
>いつからブリーチがダイ大やシャーマンキングの様に最初から最後まで連続放送出来ると錯覚していた?
あの作品に関しては最初から最終章だけ放送しますと言ってましたからね。
完全にファンのために作ってますわ
>対魔忍GOGO,サイゲ障害が組み合わさって マチカネタンホイザが感度3000倍になったそうです
「感度3000倍も半分こしましょう」とか言ってくる世界線のマチタン
>かぐや様「感度3000倍…?」
対魔忍の世界から抜け出そうとするかぐや様
>クレジッタ「ガンダムに乗りたいですわ」ペコリーヌ「ガンダム・フレームは呪われし機体…」
ガンダム、悪魔の力よぉ
>ミヤコちゃんに耳寄り情報。 成城石井で売ってるかぼちゃプリンはけっこう美味しい。
かぼちゃプリンは美味しい
>【悲報】ひがっち先輩ほぼ気絶&裏清司郎に体に乗っ取られたまま出番終了
次の週では何事もなく復活してる
>かぐや「会長。私、対魔忍になります」白銀「四宮、はやまるな!」石上「アクションといい全年齢化がヤバいですね」
Fateやうたわれるものだって元はエロゲだったんだぜ。良いだろ?
>ブログ再開ありがとうございます!これからも無理せず感想をお書きください。
ありがとうございます。
>ガイアメモリのせいで、風都の犯罪者増加傾向に歯止めがかからない。
ガイアメモリに関しては製造・販売を行っていたミュージアムが無くなって
財団Xもスポンサーを降りたのでこれ以上は増えたりはしないです。
ただ、ミュージアムがいっぱい作ったせいで今も野放しになってるメモリは数多く存在するとのこと
>風都の場合、犯罪者率が桁違いだからな。
「探偵」という主人公の設定上、事件が多いように感じるだけで
実際はそこらへんの都市と犯罪率は変わらないと思います。
まぁ米花町とかゴッサムシティレベルの治安の良さなんでしょう。
>櫛枝実乃梨VS櫛田桔梗
どちらも猫被ってる所一緒ですね。
みのりんは恋愛に関わらなければ善寄りな性格ですが
>ひぐらし巡、漫画版の綿明し編、本来の沙都子の標的は詩音だったものの、 詩音と魅音を催眠薬で眠らせた際に2人が同じ格好で見分けがつかなかった為、 適当にどっちか片方に打ったと言うのが漫画版「綿明し編」の発症者の真相だった模様 注射した沙都子自身も打った相手が魅音か詩音、どっちかわかっていな
そんなガバガバなチャートで大丈夫なんですか?
まぁ沙都子的にはどちらでもかまわなかったんだろうけど
>今週のアニポケ...弟子のルカリオの波動を感じて友情出演するゲッコウガ師匠
ジュドーのピンチに思念を飛ばすカミーユみたい
>アニポケのシロナさんはダイパリメイク以上のガチナさん説
ダイパリメイクはダイマックス使って来なかったですからね
>マクギリス「"純粋な力"こそがこのアビスにおいて頂点」
バエルだ!アグニカ・カイエルの魂!!
>パンドラズアクター「父上!上手く欺けるように熱血指導ゥ!してください!!」アインズ「ゼアルでも観てなさい」
初見で真ゲスの友情ごっこを見抜いた熱血指導プロ
>ゼンガー「ぐあっ!!だが、灰桜はまだ倒れたわけではない!!」
>アポロ・アマタ・カグラ「灰桜…」
己の限界を超えた力を使うのは破滅フラグっすよ
>ナギ「クラナドは人生」
人生がクラナドみちたいなマスター来たな…
>菊花「ハイキューだと音駒高校好き」桜花「黒尾くんすこ」鴉羽「…!烏野高校です!」
鴉羽ぁ!!
>ジャック・アトラス「うぉおおおお、DC5キタァアアアア‼‼」
>満足「また俺たちが満足できる場を…!」
>クロウ「俺たちのダカーポはこれからだ!」
>遊星「俺たち満足と曲芸には無限の可能性がある、どんな道でも切り開いていくだけだ!」
D.C.5の発表で再び絆を取り戻す満足同盟
>ジャック「愛乃亜がヒロイン昇格か」
サブキャラ→次回作でヒロイン昇格は珍しくないですし
ファンディスクで存在を仄めかしていた存在が後に
ヒロイン化するパターンもこれが初めてではないですね。
(以前アイシアのシナリオでシャルルのこと触れてました)
>赤木「桜来ィ!リバウンドだァ!」桜来瑞花「天才ですから」ジャック「それは桜木」
桜来瑞花は名前的に義之ちゃんの系譜なんだと思うんですよね
桜内義之が「れない桜の内からきた「よしの」」という意味でしたから。
桜来という苗字も「サクラ(の国)から来た」という事を示しているのではと予想しています。
>フレイザード「ナニ!何故六角形の形かだと!?六芒星は時代的に使っちゃいけねえ最先端の配慮なんだよぉ!!」
遊戯さん「六角形の呪縛を発動!!」
>漫画もといアニメ版のキカイダーの最終回にはならないでほしい。
>心を持った人形の話だと、ヒーロー物だけどキカイダーが特撮、漫画、アニメと3つ共内容がエグい。
良心回路と悪心回路を持ったが故に「人間」となった。
「ピノキオは人間になって本当に幸せになれたのだろうか」
というのは考えさせられるで、自分は結構好きです。
>ヒュンケル「腕が…大魔王バーンの腕がぁぁぁ(歓喜)」
(魔)王の力がぁぁぁぁー--!!
>遊作「着せ恋2期決定かぁ」
ごじょーくんの仕事がまた増えるな!
>GO鬼塚「リコリコも2期を…」
千束の心臓を引き継いだ新主人公とベテラン戦士になった
たきなのバディものとか見てみたい。
>ようやく来週は例の回オブ例の回ですな あの名台詞を30年越しに聞けることになるとは楽しみすぎる
例の回(多すぎる)
>アバンストラッシュXはハドラーとの真竜の戦いで映像遮られてたからバーン様的には初見だった説
なるほど、そういう意味でもあの場面で使ったのはクロスで正解だったのですか
>アレクシス・レスキネン「千束は直接脳洗脳しよう」
ガンダム世界みたいな危険思想だ…
>ロー「セラフィム!?」キッド「ガンダムじゃねえ」
どちらも中の人がガンダムな人
>気弱になったりくじけそうになった時はデジモンのBrave heartを聴くに限りますね
逃げたり諦めることは誰も一瞬あればできるから歩き続けよう
>今期のデュエマ、3話にて戦術墓地メインの主人公に対し墓地メタ(墓地シャッフルして山札に戻す)しだす、次のターンで自己破壊やらで墓地貯めて勝ったけど
新シリーズに初心者向けな説明とかしなくて大丈夫なんですか?
(ゴーラッシュが丁寧過ぎるのもそうなんですが)
>邪神ちゃん「デュエマには邪神くん(CV羽多野渉)がいるんですの?…コラボですの!」ゆりね「やめなさい」
唐突にデュエマするシーンが挟まれる邪神ちゃん
>ウルトラマンティガがは以降のシリーズに客演する ことは多いけれど、ヒッポリト、タイラント、 アントラーと昭和怪獣の強豪と対戦すること が多いのは地味に好き。
ウルトラシリーズだと割と昔の怪獣もリファインして登場して戦ってくれるから
怪獣にも固定ファンが多いのが魅力ですね。
>話を追うたびにフキの胃薬が心配になってくる件。
アサギお兄ちゃん「わかるよ」
>仕方がないことですから、謝罪する必要がありません。お疲れさまでした。そして再開おめでとうございます。
Twitterの方では呟いていたのですが、
そこらへんの事情を知らない人から
心配するコメントが送られてきたのでそのことに対する謝罪でした。
今後は休む時にはちゃんと休むことをブログの方にも宣言するようにします。
>ブルック「ジニーさん、船降りてください…」
ブルック、お前船降りてジニーを船に乗せろ
>灰桜「スパロボDDにダイゼンガー参戦ですね!」
親分、まーた別の次元に飛ばされるのかよ。(この間30の世界に行ったばかりでした)
>いまや人気怪獣にのし上がったセブンガー。 昭和の実力は物凄い。ジャックとレオが 2人がかりで倒せた強豪アシュランを一方的に 追い詰めるという、昭和怪獣屈指の強者だったり する。
デッカーのカプセル怪獣たちもセブンガー並みに活躍してほしいですね。
>ハサン「心臓は逃がしません」
兄貴の心臓は美味しかったか?
>
宇治松千夜ちゃん、お誕生日おめでとう。おめでとうございます。
>しずく・シズク「お前の罪を数えろ!」
今更数えきれるか!!
>ナナミン「悪魔ハンターになります」
呪術師はクソだから辞めた世界線のナナミン
>冨樫仕事したらしい
お、俺はまだ信じないぞ!!ハンターが連載再開なんてそんなことねェだろうが!!
>ハードボイルド猫「カラカルドーポントカットか...本筋には関わらないし妥当だな」
単行本を見るのじゃ
>リボンズがメメントモリを食らうワンピース
あれは憎しみの光だ
>ゆゆゆいきらめきの章…中立神との戦いを制した勇者部、中立神の管理社会も中止になり全部が終わったかと思いきや、中立神の巫女天馬美咲は中立神の思想にやはり傾倒し、神様の一部になることを選ぶ、唐突なことだったが、それが美咲の選択だと放っておけずに勇者部はもう一人の巫女法花堂姫と共に夜の樹海に…そして見つけた美咲は中立神から力を授かり人のステージから先へと進んだ神々しい姿に…美咲「君たちは変わらず美咲と呼んでくれていい…神となっても僕は僕だからね」次回ゆゆゆい完結!
それこそが「花結いのきらめき」だったんでしょうね。
>勇者アバンと獄炎の魔王最新話…老師の閃華裂光拳に対抗するハドラー、ガルガンチュアとの戦いでメドローアのヒントを得るマトリフ、そして凍れる時間の秘宝で相打ちにするアバンと見どころ満載!!
閃華裂光拳に対抗してるハドラーが地味に凄いですね…
>加藤恵「ナザリックに入りたいよ」倫也「ああああああ」
声がフィリップの奴、スティ
>今週の東リベ…かつてマイキーの不遇な運命を呪った者がいた、けれどもどうにもならない現実に荒れる日々、しかし未来から来たとかいうオッサンの話を耳にする
思えば最初からマイキーを救うための物語だったのかな?
>因みにweb版オバロのブレインはシャルティアと遭遇した時に敗れ吸血鬼化されていてコキュートスは見向きもされたかった…
書籍化+アニメ化でめっちゃ救われてるじゃん…
>淫獄団地…仮面ライダーwに続いて遊戯王シリーズもネタにするw
遊戯王シリーズはモチーフにしてるカードが多すぎるから
何とでもコラボできるポテンシャルあります
>セイウンスカイ「スペシャルウィークがプリコネ実装だと」
ショタコンに目覚めたスぺちゃん
>アスタ「団長の妹…一花…CV花澤だったり?」
そっくりの人間が5人いるんでしょ。
>たきな「心臓が逃げる!」ハサン「ザバーニーヤ!」クーフーリン「ゲイ・ボルク!」凱「ヘルアンドヘヴン!」
なおFateシリーズで心臓を抜き出したのはギルガメッシュが最初だという
>逆ノスタル爺は初めて見た 抱くなぁー!抱くなぁー!
>STRUCTURE DECK -淫獄の団地妻- 発売決定!?
「リビドークロス」装備魔法で戦うテーマかな?

サクラの国に渡ってリッカさんと出会ったいっくんたちのその後とかどうなったんだろうね?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
一護「なん・・・だと・・・?」
海馬「ぐるナイのゴチになりますで中の人が一位を取ったぞ!勿論俺の好物の牛フィレ肉を食べた上でだ!」
因みにどちらもぐるナイでの珍事です。
ハリファイバーMDでも禁止。因みにハリファイバーもウルトラマン、仮面ライダー、FF総選挙で「禁じられた機械の順位に縁のある【53】の数字」が彼の紙のカードにもあったのだとか。嘘だろと思って見たら、端の方に・・・
> 因みにどちらもぐるナイでの珍事です。
しれっとトレンド入りしてるのすごいですよね…
> ハリファイバーMDでも禁止。因みにハリファイバーもウルトラマン、仮面ライダー、FF総選挙で「禁じられた機械の順位に縁のある【53】の数字」が彼の紙のカードにもあったのだとか。嘘だろと思って見たら、端の方に・・・
ハリファイバーに関しては自分もお世話になったカードだけあって
寂しい気持ちも大きいです。
右腕の封印の包帯の力のせいなんですね
前世勘違いされた人か
お前らがドーパントだ
最新刊が出るとか
コメントどーも
> 右腕の封印の包帯の力のせいなんですね
包帯を取ったらもう二度と巻き方が分からなくなるやつだな!
> 前世勘違いされた人か
スパロボZでちょくちょくアポロニアスの人格出てきたけど
あれはなんだったんだろうか?
(把握しきれてなかったんでしょうけど)
> お前らがドーパントだ
風都の女だったか…
> 最新刊が出るとか
新刊が出る→連載再開する
やはりなんだかんだで興味を惹かれてしまいますね。
主人公が悪友と揃って3馬鹿呼ばわりとかお祭り好きな学園とかヒロインたちのキャラ設定とか色々とこれまでのシリーズと既視感がデカいw
あえて似せてきている感じなんでしょうけど。
D.C.シリーズでボーイ・ミーツ・ガールみたいなメインヒロインは初めてでしょうか。
大体これまで姉妹・幼馴染み・友人でストーリー開始前から関係の深いヒロインが多かった気がします。
そして諦めることが嫌いらしい主人公くんにはデジモンのブレイブハートを捧げてあげよう。
実質3でシリーズ完結みたいなところありますからね。
4以降は違う世界のお話になっています。
> やはりなんだかんだで興味を惹かれてしまいますね。
> 主人公が悪友と揃って3馬鹿呼ばわりとかお祭り好きな学園とかヒロインたちのキャラ設定とか色々とこれまでのシリーズと既視感がデカいw
なんとなく5は2のフォーマットに戻った感ありますね。
3バカ呼ばわりされるのは2以降なかったですから
> あえて似せてきている感じなんでしょうけど。
> D.C.シリーズでボーイ・ミーツ・ガールみたいなメインヒロインは初めてでしょうか。
> 大体これまで姉妹・幼馴染み・友人でストーリー開始前から関係の深いヒロインが多かった気がします。
確かに歴代メインヒロインは主人公と近い関係なのが多かったですね。
ただ3のリッカさんが割と主人公との関係が薄めだったかな。
(前世で夫婦だった点を除けば)
> そして諦めることが嫌いらしい主人公くんにはデジモンのブレイブハートを捧げてあげよう。
進化しちゃうだろ!