
ちょくちょく個別で感想上げていたので
なんと8から10か月ぶりぐらいの
最近読んだ漫画の感想です。
■風都探偵 13巻
■きららファンタジア 4巻
■プラネットウィズ 8巻
■金色のガッシュ2 Page6
■風都探偵 13巻
照井竜死す(大嘘)腹に穴が開いた程度で照井が死ぬわけねぇだろ!!
例え死ぬようなダメージを受けても
ガイアメモリ関連の犯罪が続く限りは
GN井坂先生に地獄から追い返されることが発覚したので
もう無敵の人じゃんこの男。
良いよね…かつての宿敵が続編で登場して助けてくれる展開。
スクリームとの決着が付いたけど、
あえてノーマルフォームで決着をつけるあたりが良かったです。
というよりアクセルの各フォームは
それぞれ得意分野が違うだけで完全上位互換って感じはないですからね。
■きららファンタジア 4巻

メインストーリー第1部第3章の内容ということで
「がっこうぐらし」のキャラがメインのお話でした。
元々過酷な世界を生きてきてるだけあって
他のきららキャラじゃまずできないような表情とか
展開ができるのは良いところですよね…
(実際ゲームでもがっこうぐらし関連は
結構重い話が多かったりします)
カルダモンVSみーくんの一騎打ちとか
ちょっとカルダモンさんやりすぎじゃないの?
って思いました。あの出血描写は他の作品のキャラじゃできないでしょ。
今回の召喚枠はりん(ゆるキャン)なる(ハナヤマタ)はなこ(あんハピ)
ただでさえがっこうぐらし勢は服装問題児が多いのに
更に危ないなるを連れて来るという…
でも布面積的に言うなら2章の方がヤバかったんですよね。
なんていうか、あの体系とあの恰好でしか得られないエロスみたいなものはあると思うのだ。
■プラネットウィズ 8巻

アニメ版最終回の後半を丸々1巻分使って補完した最終巻。
竜との決着もかなり盛られていて
お互いに
初期フォーム同士で最終決戦する流れとか
本当に熱ったです。
勝負の決め手になったのがアニメではなかった
宗也くんの念動装甲だったのも良かった。
基本的にはアニメ版と同じ展開なのですが
より補完され
「完全版」としてお出しされたのが
漫画版プラネットウィズです。
そのためアニメ見た人にも読んでほしいですね。
■金色のガッシュ2 Page6
最高の45秒間。ガッシュと清磨が最高なのは当たり前なのですが
ワイズとギルのコンビも熱かったですね。
外道な敵ではあったけどちゃんと見せ場やドラマが
あるっていうのはガッシュっぽい要素で。
何だかんだであの二人にも信頼や絆はあったんだって感じました。
そして全く未知の相手に対して臆することなく
ザケル、ザケルガ、ラシルドのみで打ち破る
ガッシュと清磨も最高でした。
初戦からこんな熱いバトルができるのは
やはり続編故なんでしょうね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 22夏期アニメ簡易感想その26 l ホーム l 拍手コメント返信 2022/9/22 »
フィリップにも「照井でなければ死んでいた」とか言われてて流石に草生えるわ…
コメントどーも
> >腹に穴が開いた程度で照井が死ぬわけねぇだろ!!
> フィリップにも「照井でなければ死んでいた」とか言われてて流石に草生えるわ…
照井竜に対して
視聴者=不死身だろ
読者=不死身だろ
作中人物=不死身だろ
って完全に一致してるの面白いですよね。