「Summertime re-rendering」


シデとの最終決戦、そしてヒルコの最期が描かれた決着回でした。
見せ場となるシーンで主題歌が流れるの本当に熱いですよね…敵側も主人公側もお互いに手札を使い切った状態で
最後の最後で
"仲間が居たから勝利できた"っていう
展開になったのは最高でした。
本当に幾度と繰り返したループによって
ようやくこの結末にたどり着けたんだと思います。

ただ、シデの野望が思っていたよりもショボいというか…
小悪党すぎませんか?むしろ今までやたら小悪党ムーブしてきたから
この程度で良かったんだとは思いますけど、
人類より先に自分が滅ぶなんて嫌だ。
↓
だったら人類を先に滅ぼせば人類の滅びを見たことになるじゃん。って、なんなの…この人?
もう人としての当たり前の感情とか失ってしまったんだろうね。
不死を得て神にでもなったつもりだったんだろうか?

次回は丸々1話を使ったエピローグになるかな?
潮との別れは確定した未来なのでどうしようもないですけど
たどり着いた先で慎平たちがどのような結末を迎えるか楽しみです。

最高の三日間の物語ここに決着
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« プリマドール 第12話(最終回)「この想い、響かせて」感想 #プリマドール l ホーム l 22夏期アニメ簡易感想その26 »
ミイラとして保存されてまして
ほぼ動けない体ですが万一の為に保存してました
ミイラ紙垂彦をよりしろとしてラジコンみたいに躯の鎧を動かしてました
\>>次回は丸々1話を使ったエピローグになるかな?
そのようです
ヒルコ様を消し波稲ちゃんを救ったことで歴史が変わって
影のいなかった世界線になってます
細かいとこは影の潮が覚醒したヒルコの目で描き直してるんでお楽しみに
あと影潮によって慎平はひづるさんのとこに戻されましたが
影潮視点だと目を授ける前です
ヒルコの目を失うと消えちゃうので授けるのを最後にする必要があったからです
今は衰えて子供の姿と精神に戻ったのが本編のハイネちゃんです
> ミイラとして保存されてまして
> ほぼ動けない体ですが万一の為に保存してました
> ミイラ紙垂彦をよりしろとしてラジコンみたいに躯の鎧を動かしてました
そうか、元々の体は保存されていたわけですね。
> そのようです
> ヒルコ様を消し波稲ちゃんを救ったことで歴史が変わって
> 影のいなかった世界線になってます
> 細かいとこは影の潮が覚醒したヒルコの目で描き直してるんでお楽しみに
無かったことにしてはいけない…
> あと影潮によって慎平はひづるさんのとこに戻されましたが
> 影潮視点だと目を授ける前です
> ヒルコの目を失うと消えちゃうので授けるのを最後にする必要があったからです
思えば最初の時点からこの結末は決まっていたんでしょうね
> 今は衰えて子供の姿と精神に戻ったのが本編のハイネちゃんです
あのままクジラに関わらなかった世界線だと普通に成長できて命を全うできたんでしょうね。