真島との決着が描かれ、
そして千束の物語の結末が語られた最終回でした。
本当にアクションシーンが最初から最後まで凄い作品でしたね。
結果的には千束はシンジの持ってきた心臓で助かったのですが…

このまま
ハワイで劇場版をやれそうな感じの終わり方でした。
やるか「劇場版リコリコ」
リリベルの件とか、今だに銃が残ってる件とか
いくらでも続編を作れる余韻を残してるけど
「千束と心臓の物語」としてはこれで完結。
最後まで湿っぽくないのは本作らしいカラッとした終わり方だと感じました。
■最高の瞬間
個人的に最終回で一番の瞬間は
「ミカの戦闘シーン」です。
視聴者にも作中人物たちからも
「足が悪いから近接戦闘は無理」と思わせておいて実は…っていう展開は驚きました。
唯一そのことに気付いてたクルミから
「お前が一番おっかない」って言わせるのも含めて
本当に最終決戦兵器みたいな扱いだったと思います。
司令官ポジションがめっちゃ強いケース良いよね…
ミカにシンジを始末させたのも含めて最終回最大の見どころでした。
友であり(おそらく愛する人であった)
シンジをその手にかけたわけですから、
おそらく本作で一番辛い選択をしたのはミカなんでしょうね。
「親からの子供への愛は時として狂気にも似ている」という事を
体現したかのような切ないシーンでした。
■最終回の真島さん
なんか途中で飲み物休憩入れてる所とかも含めて
最後まで
おもしれー敵キャラで最高でした。
真島さん、敵キャラだけど妙な魅力があって
割と本作の面白さを支えてた人物だと思うんですよね。

ただ、あの状況で生き残るのはちょっと笑いましたね。
たぶん
ヒュンケルとか照井竜と同じ部類の人間なんじゃないかと。
今期、異能生存体多すぎない?
なんでよりにもよってダイの大冒険と風都探偵が
一緒に放送してる奇跡のクールにこんなキャラ出て来るんだよ…

あと、ここだけ見ると
青春もの主人公とヒロイン感あってこのシーン好き。
「DA側が傾いてたらそっちの味方をする」云々のセリフは
続編とかで真島さんが味方になる展開に繋がったりするのかな?
■最終回のたきな
「これ絶対エレベーターよじ登ってくるやつだ!」って予想してたらその通りの展開になってダメだった…
とりあえず
狂犬たきなが世に放たれることなく終わって良かったです。
千束が居なくなった場合の世界線のたきなを想像すると恐ろしい。
自分も「千束が死亡してたきなが彼女の銃と意思を受け継ぐ」
的な終わり方をするんじゃないかと予想していたのですが、
千束が居なくなったら確実にたきなが壊れてアラン機関やDAに復讐しそうなので、
世界平和のためにも千束は生存しないとダメだったんだと思います。
総括:リコリス・リコイル
表の顔は喫茶店、裏の顔は殺し屋な
少女たちを描いた美少女ガンアクション作品。子供に人殺しをやらせて治安維持させてる時点で
感情的には不快感があるのは事実なので、
それを感じさせないような明るい作風と
前向きな登場人物にしていたのは本作の良い点でしたね。
メインキャラ二人のキャラ造形も素晴らしかったですが
それを支える周りのキャラや、敵も含めて魅力的だったと思います。
「これからもこの日常は続いていく」みたいな終わり方は一見ハッピーエンドのように見えますけど
主人公サイドの思想が「現状維持」で問題は解決しておらず
更に騒動の種は今も残り続けてるっと考えると、
割とビターエンドな気もします。
リコリスはこれからも人を殺し続けるんでしょうし
そういう子供たちは今度も生まれ続ける。
多くの日本人はそのことに気付くことなく一生を終える。
そんな誰かの犠牲によって成り立っている
歪な世界でも、楽しく生き続ける彼女らは
これからも人を助け続けるんでしょうね。
全員が全員自分を正しいと信じており悪が存在しない世界。
だからこそ
自分が正しいと思ったことを全力でやろうとする彼女らは輝いて見えるんでしょうね。
おそらく今期で一番話題になった作品で
自分自身も最後まで楽しませていただきました。
以上、リコリス・リコイルの感想でした。

歌って聞かせてこの話の続き。
連れて行ってみたことない星まで
- 関連記事
-
スポンサーサイト
この分だと続編があるとしたら敵になるのか……それとも?それにしてもたきなの腕前は凄いなぁ。なお作中出て来た飲料水はアサヒが出しているパロディでしてね……。
ロボ太の素顔
多分刑事さんしか知らないんでしょうね?これで美少年なら801系作家がトランザムバーストでネーム描いてますよ。
人工心臓はあった
あの縫合後は態々開胸していると……ミカに送って貰えた吉さんも本望か?
エンカウント率……
千束の言う通り今度は宇宙人でも写りそうです……
ミカは一生誰にもいえない秘密をかかえてしまいましたね・・・
まあクルミちゃんだけは気が付いてるでしょうね
クルミちゃんには、ほんの小さな事まで何も隠し事出来ないですね
この作品、百合成分以外はダイハードとかコマンドーの文脈で作られてますね
すごく面白かったです
勝負になってなかった気がしないでもない…
コメントどーも
> この分だと続編があるとしたら敵になるのか……
真島さんはシリーズ化されたら「敵か味方か」みたいな
トリックスターキャラになっていきそうです。
> 多分刑事さんしか知らないんでしょうね?これで美少年なら801系作家がトランザムバーストでネーム描いてますよ。
最後まで謎のほうが良いですね
> 人工心臓はあった
> あの縫合後は態々開胸していると……ミカに送って貰えた吉さんも本望か?
7話では撃てなかったけど今度は撃てたんですよね…
やはり子を守ろうとする親の意思は狂気にも似てる
> 千束の言う通り今度は宇宙人でも写りそうです……
…某ゲームでたまたま映った写真に地球外生命体映っててそこからすべて始まったってやつありましたね
> ミカは一生誰にもいえない秘密をかかえてしまいましたね・・・
> まあクルミちゃんだけは気が付いてるでしょうね
> クルミちゃんには、ほんの小さな事まで何も隠し事出来ないですね
クルミは気付いてても誰かに言いふらしたりしないですからね、
一番おっかない奴を敵に回したくないだろうし。
> この作品、百合成分以外はダイハードとかコマンドーの文脈で作られてますね
> すごく面白かったです
確かに割と洋画的なフランクなやり取りが基本でしたからね。
> 勝負になってなかった気がしないでもない…
そもそも千束が実弾を使っていたら勝負にならなかったですからね。
ただそういう舐めプしてる点も含めて千束というキャラの戦い方ですから