
『チェンソーマン』第1話「犬とチェンソー」予告
ポチタかわいい…しかもしーたむの声で喋るんだぜ最高かよ。


■呪術久しぶりに登場したと思ったら
実質
五条先生引換券となった虎杖。
でもすくにゃんのことだからただじゃ殺させて
くれないだろうから…五条先生復活させるルートの方が厳しそうですね。
伏黒が「順調すぎて怖い」とか言うから
フラグ回収しちゃったじゃないですかーやだー
■ヒロアカデクの必殺技が炸裂するという
めっちゃ熱い展開なんだけど…
扉絵の葉隠ちゃんに全部持っていかれた気がする。6期放送で見始めた視聴者を
沼に落とそうとする堀越先生やるなぁ
■夜桜さん親父殿も大概だけど長男も結構重いよね…
「父さんがいなくなったら家族のこと頼むよ」っていう言葉を律儀に守っているあたり
一番付き合いが長いだけあって
親父に対する絆が一番強いの長男だと思うんですよね。
だからこそ許せないし、責任を一人で背負おうとした。
夜桜家は愛情重すぎる…だからこそ太陽みたいな光が必要だったのかと。
■ブラクロいわゆる瞬間的な火力を一点集中して
威力を跳ね上げるジャンプではおなじみの戦法ですね。
習得まで結構時間かかるやつかなと思ったけど
既に地力は習得に達しているあたり
流石は最終章の主人公だなと思いました。
■あかね噺何だかんだで、からしくんとは長い付き合いになりそうですね。
あかねが挫けたときとかに
「あの時俺に勝ったお前がこの程度でへこたれんな」
みたいな感じで励ます展開あったら絶対熱いと思うんだ。
前シリーズのライバルキャラが仲間になる展開
やっぱり本作はジャンプ作品の王道的な
展開をきちんとやってくれるのが安心できる。
先輩も最初は印象悪くても絶対いい人なんだろうなぁ…
■大東京鬼嫁伝洋服を着た愛火ちゃんがめっちゃ可愛いかったです。基本的に不意打ちだまし討ちをしたとしても
「鬼だしなぁ」で納得できるのちょっとズルいですよね。
戦い方に拘らず勝利のみに拘るのも
「結果を出さないと自分は必要とされない」
という心境から来るものなんだろうか?
■逃げ上手石塔殿ーーーッッ!!
ただ一人理想を追い求めた一人の漢が逝った。
本当に強敵かつ純粋すぎるが故に印象に残る敵でした。
この上なく美しい散り際だったよ…
「理想を叶えることが幸福ではない
理想を追う時間そのものが幸せ」という理屈は本当に素晴らしい。

今週はあやトラもチェンソーマンも更新がないだと…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« Fate/Grand Order「ぶっちぎり茶の湯バトル ぐだぐだ新邪馬台国 地獄から帰ってきた男」 感想 l ホーム l 風都探偵 第9話 感想 #風都探偵 »
・楽屋は猛者集う場である
からしくんもあかねの正体を知って愕然としたでしょうね……それにしても濃いなぁ。
大東京鬼嫁伝
・吹き出しでピンと来た。
『刃牙シリーズ』にてよく出て来る吹き出しですね……最も使っている面々が人間離れしているからしっくりくるなぁ。そのうち娘さんの方も出て来るかな?
愛火「今回は板垣 恵介先生の作品でお馴染み……」
シンタ「そのうち巴留先生の方も出て来るかな……動物系妖ならな」
コメントどーも
> ・楽屋は猛者集う場である
> からしくんもあかねの正体を知って愕然としたでしょうね……それにしても濃いなぁ。
からしくんはこれからどんどん好感度が上がるぞ。
> 大東京鬼嫁伝
> ・吹き出しでピンと来た。
> 『刃牙シリーズ』にてよく出て来る吹き出しですね……最も使っている面々が人間離れしているからしっくりくるなぁ。そのうち娘さんの方も出て来るかな?
まって、刃牙はまだ人間だよね?
返信どうもです。
そのうちあかねも濃い方の仲間入りになるんですよ……ええ。
一応人間ですよ、娘さんになる板垣巴留先生の『BEASTERS』もネタにされそうですが……最も扱うとなると可也大変そうだ。
今回の騙し討ち、銀時vs近藤を思い出しました。
むしろアレよりは悪辣さが足りないくらい。
> 今回の騙し討ち、銀時vs近藤を思い出しました。
> むしろアレよりは悪辣さが足りないくらい。
これ以上悪辣さを増やしたらジャンプヒロインとしてNGになるので^