■瞬間、心、重ねて
キウル最大の見せ場となる狙撃シーン。日常シーンは結構へっぽこっぷりが描かれてるから
こういうシリアスになった時のカッコよさが目立ちますね。
(そもそも二人の白皇に入ってからは有能ムーブしか見せてないよこの弟分)
ここ「兄上が信じてくれるなら」で自分を鼓舞するあたりとか
徐々にキウルが自信をつけて行ってるのが分かって良いですね。
ここのキウルは
シノノンポイント+100000ぐらいされてそう。
■ハク VS ライコウ
互いに最初は剣で戦い、最終的に仮面を使っての
真剣勝負となりました。
6話で戦った時は仮面なしだと全然相手にならなかった
事を考えると、
本当にハクは強くなりましたね。ただ仮面の力を使いすぎているあたりが
かなり不安要素となっていて、
簡単に言うと仮面使いすぎると
お塩になります。
■ライバル同士の間に挟まる女
仮面同士の対決に割って入って喧嘩両成敗するクオンが強すぎる…仮面の元になった者の直系なわけですから、
あれぐらいできて当然なんでしょうね。
流石元主人公にして元ラスボスの娘!
しかもあれだけ大暴れして筋肉痛だけですんでるのは、
本当に
生物としてのスペックの違いを感じますね。
ハクさんは命すり減らして戦ってるんすよ

あと、久しぶりにネコネさんの
曇らせ顔が見れましたね。
やはり二人の白皇のネコネは曇り顔が多くてよい。
■爆撃のライコウ
ライコウは独力で
「火薬を使った戦争」にたどり着いてるあたりが凄いですよね。
旧人類であったハクにだけはその凄さが分かってしまうのも良くて
他の人間は何が起こったのか全く理解できていない点が
彼のやったことのすさまじさを表してたと思います。
旧人類の超技術には及ばないにしても
それに近づく第一歩を踏み出しているのだから、
彼のような人物が科学を発展させていったのでしょうね。
ただ…あまりにも早すぎた。
せめて生まれる時代があと100年は遅ければ…

あと1,2話ぐらいで帝都奪還まで終わりそうですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« デジモンゴーストゲーム 第46話「女王ノ晩餐」感想 #デジモン l ホーム l SPY×FAMILY MISSION:14「時限爆弾を解除せよ」 感想 #SPY_FAMILY »
大塚ボイスの猟師「女房にとっちゃあ男同士の勝負など知ったことではないか」
クオンの方もなんだかんだで神の力の多用で、アレの器として近付いていっちゃってる感じがします。
>ライコウとミカヅチ
弟と合わせて油断しないルルーシュ、迷わないスザクと言われてる雷兄弟。
まだ剣や弓が主流の世界で敵側が現代もとい旧文明知識で俺TUEE(なお独学)してくると、どれほどの脅威かよくわかりますね。
>>仮面の元になった者の直系なわけですから、
偽りの仮面ではなく本物の仮面の人の娘ですからね
>>本当に生物としてのスペックの違いを感じますね。
>>ハクさんは命すり減らして戦ってるんすよ
クオンも本気出すと暴走する危険がありますし代償がないわけでもないですけどね
ハクはネコネを上手く使えばミカヅチさんにデバフかけられるかも?
ダイ大の偽勇者もですが偽物が本物になる話は大好きです
コメントどーも
> 大塚ボイスの猟師「女房にとっちゃあ男同士の勝負など知ったことではないか」
> クオンの方もなんだかんだで神の力の多用で、アレの器として近付いていっちゃってる感じがします。
クオンも一応神様パワー使う事のリスクあるんですけど、
精神的に相当参ってないとあの状態にはならんだろうから
> >ライコウとミカヅチ
> 弟と合わせて油断しないルルーシュ、迷わないスザクと言われてる雷兄弟。
> まだ剣や弓が主流の世界で敵側が現代もとい旧文明知識で俺TUEE(なお独学)してくると、どれほどの脅威かよくわかりますね。
5世紀ぐらい戦場を進めたようなものですからね。
> 偽りの仮面ではなく本物の仮面の人の娘ですからね
本家本元の神の子に複製が勝てるわけもなく
> クオンも本気出すと暴走する危険がありますし代償がないわけでもないですけどね
最終的にああなるわけですからね…
> ハクはネコネを上手く使えばミカヅチさんにデバフかけられるかも?
そういう手を使ってくるオシュトルなら
真っ先にぶった切られると思います。
彼がネコネに弱いの、たぶんモノクロームファクターで描かれるんでしょうね
> ダイ大の偽勇者もですが偽物が本物になる話は大好きです
そういえばそうですね。最終的に神からすべてを託されるわけですから
(強引に奪ったとも言えるが)
因みにアビスに「ナナチはいただく」と予告状がエンドカードで出されていましたが、実際に奪われたのはボンドルドの声優さんでした。
ライコウの策は伏せカードのミカヅチ&狙撃読み狙撃。孔明だったら成功していただろうけど、主人公補正には敗れ去った。
ハクVSミカヅチ
前作ではカイオーガVSグラードンて言われてましたが、今回はパルキアVS初号機感がありました。このためのキングレコード?
クオンが止めなかったら本当に無駄な犠牲が出ていた気がする。あれを筋肉痛だけで済むって・・・ムチ打ちとか後で出そうだが割と処方箋で対処しそうな気はする。
ミカヅチもネコネを見て何かを感じた様に感じました。まあ本物オシュトルを一番知ってそうかつネコネとも何度も顔は合わせてそうですし。
自力でミサイルを発明したライコウ恐ろしいしすげえ。ただ発射地点と爆発地点がかなり街寄りだったのと、爆音と地響きで都が揉めたあたり結構見切り発車で投入したようにも見える。
バリバリしすぎててダメだった
> ライコウの策は伏せカードのミカヅチ&狙撃読み狙撃。孔明だったら成功していただろうけど、主人公補正には敗れ去った。
あれはハクの読みの強さを感じるシーンでしたね。
> ハクVSミカヅチ
> 前作ではカイオーガVSグラードンて言われてましたが、今回はパルキアVS初号機感がありました。このためのキングレコード?
> クオンが止めなかったら本当に無駄な犠牲が出ていた気がする。あれを筋肉痛だけで済むって・・・ムチ打ちとか後で出そうだが割と処方箋で対処しそうな気はする。
一応クオンにもそれなりのリスクがあるんですけど、それにしたって破格の性能である。
> ミカヅチもネコネを見て何かを感じた様に感じました。まあ本物オシュトルを一番知ってそうかつネコネとも何度も顔は合わせてそうですし。
オシュトルともネコネとも付き合いが長いですからね。
オシュトルはまだライバルとして見てるから良いとして
ネコネに関しては思う所があるんだろう。