fc2ブログ

遊戯王ゴーラッシュ!! 第28話 感想 #ゴーラッシュ

gorashu20221009.jpg

「闘え!UTSエイト」



yuuhi20221010.jpg

今回は過酷なブラック企業みたいな労働条件を
改善するために遊飛とアサカがデュエルするお話でしたが、
やはりデュエルディスクって素晴らしい発明ですよね。
ってことがよくわかるお話でした。

・自動的にライフの計算をやってくれる
・現実にモンスターを投影することでゲームに迫力が生まれる
・デッキシャッフルとかサーチも自動でやってくれる


そりゃ他のカードゲームアニメでも「あれほしい!」ってなるのも解る。
海場社長…というか高橋先生は本当に素晴らしいものを
後世に残してくれたなと思います。
ただ初期の「戦うカップ麺」のままだったら
ここまで流行らなかったと思うんだ。
凄いアレンジですよね。

asaka20221010.jpg

アサカは機械族っぽい感じの幻竜族を使う点は
SEVENSのオリジナルと同じでしたね。

心配してたムツバ町の生活でしたが大丈夫みたいですね。
あの町だけで自給自足と経済が回ってるの
凄いなって思います。
…まぁそこらへんはあんまりツッコんじゃだめなところだろうけど。

町全体で恐怖の大王を倒しに行こうぜ(強制)したのは
知らない人からすれば「知らんがな」って
文句は出て来そうなのに、すっごい懐が大きいですね。

rominFC2.jpg

ハトが喋る…いつものことか
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
さらっと被害に遭うズウィージョウ…、
一応、謎の多い上官で立ち位置はライバルポジのキャラですよね?
ボイルドベーグルってパン屋?作って、速攻物理的に潰されるって、
ここに来てギャグキャラ度がアップした気がします。
その前に割と近くにいるので、そのうちに居場所がバレそうな気もします。
謎の多い上官兼ライバル枠だから神出鬼没か謎の秘密基地みたいなところで
こっそり手助けとか時が来るまで動かないミステリアスな感じだと思ってましたよ。
そう思った矢先に、ボイルドベーカリー完成&巻き込まれて破壊って、
ユーディアスもまさか、今回の騒動の裏でズウィージョウが巻き込まれて
出来立てホヤホヤの隠れ家が破壊されたなんて夢にも思わないでしょうね。
まぁ、諦めず立て直すでしょうけど、下手したら何も知らず店に訪れた
ユーディアスとまさかの再会なんて事も…ゴーラッシュならやりかねませんね。
もっとシリアスな再会にはせず、何故か店主と客としての再会は本気でやりかねないと思います。
2022/10/10(月) 01:23 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> さらっと被害に遭うズウィージョウ…、
> 一応、謎の多い上官で立ち位置はライバルポジのキャラですよね?
> ボイルドベーグルってパン屋?作って、速攻物理的に潰されるって、
> ここに来てギャグキャラ度がアップした気がします。

遊戯王の敵キャラは割とギャグ落ちすることが多いって昔から言われてたから。

> その前に割と近くにいるので、そのうちに居場所がバレそうな気もします。
> 謎の多い上官兼ライバル枠だから神出鬼没か謎の秘密基地みたいなところで
> こっそり手助けとか時が来るまで動かないミステリアスな感じだと思ってましたよ。

鬼柳とかジャックみたいなのを想像してた

2022/10/10(月) 19:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ブラック職場を改善するためにデュエルディスク無しVS有りの戦いになりましたが・・・
ノリノリでカード役をやるUTSは笑うしかないだろ!「生贄」呼びが廃止されて本当に良かったと思いました。
因みにMtGや確かWIXOSSも人間をモンスター扱いにして現実で試合する見世物を公式イベントでやったことがあります。

秒で念願のマイホームを潰されるズウィージョウとか負けたらギャグ落ちも酷かった。

UTSがいい意味で笑顔の絶えない職場かつ結束力の高さを見られたのも良かった。田崎さんがアサカへのフィニッシャーになったのは前作リスペクトだと思います。

デュエルディスクの重要性がよく伝わる回でした。

PS高橋和希さんが最期に人命救助をしていたのが判明。本当に勇気王とでも言うべき最期まで素晴らしい方でした・・・
海上保安庁が「救助者の心情を考慮し公表に時間を空けた」のも納得の理由でした。
2022/10/15(土) 09:15 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ブラック職場を改善するためにデュエルディスク無しVS有りの戦いになりましたが・・・
> ノリノリでカード役をやるUTSは笑うしかないだろ!「生贄」呼びが廃止されて本当に良かったと思いました。

あれはあの会社の人たちの一致団結っぷりを見れた気がします。

> 秒で念願のマイホームを潰されるズウィージョウとか負けたらギャグ落ちも酷かった。

2クール目でも暗躍してたのでまだクールなライバルやってたのに…

> UTSがいい意味で笑顔の絶えない職場かつ結束力の高さを見られたのも良かった。田崎さんがアサカへのフィニッシャーになったのは前作リスペクトだと思います。

あーそういうことか。田崎さん

> デュエルディスクの重要性がよく伝わる回でした。
> PS高橋和希さんが最期に人命救助をしていたのが判明。本当に勇気王とでも言うべき最期まで素晴らしい方でした・・・
> 海上保安庁が「救助者の心情を考慮し公表に時間を空けた」のも納得の理由でした。

自分もそのニュースを聞いた時感動しました。
2022/10/16(日) 09:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ