fc2ブログ

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2話「呪いのモビルスーツ」 感想

suisei20221012.jpg

祝福か、呪いか。
ガンダムが許されない世界




■OP
suisei20221010.jpg

「ガンダムできららジャンプがする日が来るとはな…」
って思ったけどゲッターでもやったし、
次はマジンガーでやらないとね。
全体的に日常描写が多くてガンダムぽくないけど
これは「学園が舞台」という点が強調されていて良いなと思います。



■魔女裁判
sureta20221011.jpg

禁じられた兵器「ガンダム」を使用したことで
捕らえられてしまったスレッタ。
そりゃ明らかにガンド使ってる兵器を使ってしまったわけですから見つかるよね。

「エアリアルはガンダムじゃないですぅ」って言ってるけど、
ツインアイにV字アンテナ、そしてトリコロールカラーと
何処からどう見てもガンダムだろ!
長年スパロボで共演し続けていた
ゲッターのパイロットの目はごまかせなかった。

他の作品と共演した際は
「あくまでガンド技術を使ってることがNGの対象」なので、
アナハイムさんが作ってるガンダムはノータッチって
ことになるんだろうな。
まぁ他が作ってるガンダムも大概やべー技術使ってますが…
技術的に危険視されて解体されたガンダムと言うと
ナラティブにおけるユニコーンガンダムですね。



■アーシアンとスペーシアン
suisei20221013.jpg

プロローグからちょくちょく出て来る単語ですが
アーシアンが地球生まれのアースノイドで
スペーシアンが宇宙生まれのスペースノイドって
感じなんでしょうね。

ただ、地球出身者の方が低く見られてるガンダム作品は珍しい気がします。
他の作品だとGガンダムぐらいですね。
地球がリングでスペースノイドの覇権争いの
舞台にされてましたし。

ここのやり取りだけでニカの性格とか
チュチュとの関係とかアーシアンがどう扱われてるのか
よく分かって良いですね。



■今週の横恋慕さん
gueru20221010.jpg

前回エアリアルに瞬殺された横恋慕さんことグエルさんですけど
今回の描写をみる感じですと、
彼もまた「親に縛られてる子供の一人」なんだなって感じました。
あと「決闘は無効にしてやる」って言われた時嫌そうな反応してたことから
普通に敗北は受け入れてるんじゃないかなと思います。
やっぱり第一印象が最悪だけど後に愛されるようになるキャラじゃないかなと。

父親に反発するミオリネ、
母親の言いつけ通りに行動するスレッタ、
父親の希望に答えようとするグエル。

ここから本作のテーマは「親という呪縛からの解放」
になって来るんじゃないかなと思います。


■今週の餌付けのコーナー
sureta20221012.jpg

スレッタちゃんは毎回誰かに餌付けされるのかな?かわいい。
エランくんはスレッタちゃんに興味あるみたいですけど
ここら辺が後にガンダムタイプに乗る布石になってるのかな?
どういう経緯で彼がガンダムに乗るかが気になります。


しかし…
sureta20221010.jpg

・一人で不安にしてる時にお弁当持ってきてくれた
・初対面で「君に興味がある」「君のことをもっと知りたい」とか言う
・どこか影がありそうなイケメン


こんなの惚れちゃうだろ!!
真の横恋慕さんだろこいつー!
何やってんだビスケットォぉォ!!

「人を好きにならないよ」っ的な台詞は
この先好きになるフラグとしか思えないです。
…恋愛関係とかじゃなくて人間として好感を持つようになる
感じに落ち着きそうですが。



■仮面の人
purosupera20221010.jpg

今作の仮面枠ことレディ・プロスペラさん。

・顔を隠してる
・片腕が義手
・エアリアルを開発した
・CV:能登麻美子


うーんどう考えても彼女の正体は
"スレッタの母親"だと思いますね。
もしそうだとするとブレンパワードのママンを思い出します。

・母親の仕事が忙しくて誕生日を祝ってもらえなかったスレッタ
・母親の仕事が忙しくてクリスマスを祝ってもらえなかったジョナサン


という共通点もあります。
ただ、バロン(アノーア)は息子のために行動してたけど
本作のお母さんは復讐のために行動してる点で異なりますが。



■自然な流れで決闘
miorine20221010.jpg

結局のところ今回は魔女裁判にかけられたスレッタを救うため、
そして自身の運命を切り開くため、
ミオリネがダブスタクソ親父に
「おい、決闘しろよ。」するお話でした。

自分だけ地球に逃げてスレッタを見捨てるようなことを
決してしないあたり、彼女の人の好さが現れていますよね。


suisei20221011.jpg

次回は退学をかけて赤い機体とバトル。
赤くて三倍っぽい機体には最初負けると相場は決まっていますが…果たして。

noeruFC2.jpg

(何でいっつも暗いところで話し合ってるんだろこの人ら…)
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
シェイクスピアのテンペストに登場する「自分の娘と、精霊エアリアルを使って復讐を果たそうとする孤島の老魔術師」の名前がプロスペローだそうで

…絶園のテンペスト、懐かしいなぁ
2022/10/09(日) 19:50 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>>自分だけ地球に逃げてスレッタを見捨てるようなことを
>>決してしないあたり、彼女の人の好さが現れていますよね。

ですね
1話から最初の決闘のまきぞえからスレッタを助けたり優しい娘でしたね

あとミオリネのパパは敵作る言動ばっかりで
人望ってものを軽視し過ぎですね
ってかよう実の綾小路と一緒で人を道具にしか見てないのでしょうか?
最も人望は大切にするって点ではきよぽんとは正反対ですけど
2022/10/09(日) 20:34 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
もうハードだよ
いきなり拘束

これも案外多いですね……アムロも独房入ったしキラもアルテミスで一悶着逢ったり……。



CVが紡木 吏佐さんではない

チュアチュリーはリコ役でお馴染みの方です、これで紡木さんだったら……。

(『バンドリ』や『D4DJ』知っている方なら彼女の凄さは分かる筈)


トライアングラー?

ニカ「君は誰とキスをする~~♪」

アムロ「さて一条少尉、どうみる?」
輝「そりゃあガンダムの恋路って悲惨になる事が多いですからねぇ、WB関連だけでも三組程ありますし」
イサム「恋が巧く行ったのはダンシングスカルスだけだろ、俺はガルドを失っているしハヤテはフレイが昇天したし……」



シローとアイナは共に脱走兵なのでノーカウント?


レディープロスペア

プロスペア「ブロークンマグナァムって叫びたい」

2022/10/09(日) 20:43 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
決闘した後に拘束されるとか不動遊星みたいな・・・・
拷問されないだけマシか・・・・

エランくん、なんか最終的にスレッタと結ばれそうな気がしちゃう・・・・
こういうファーストインパクトって何かと恋になりそうな・・・・

Twitterで公式が「ダブスタクソ親父」が使われてトレンド入りはまずいですよ!
ミオリネちゃんのキャンキャン吠えるのはキツネっぽさがありますね・・・・

ニカちゃん、飯にガム吐かれてもキレずに対応するのあまりにも出来過ぎた大人って感じですね・・・あれくらいの不動メンタルがあったら割となんでもできそうだから見習いたい・・・・

チュチュちゃん、顔と同じ大きさの団子を2つって重くないのかな・・・

3話目で盛り上がり、制作は理解(わか)ってるな・・・・
2022/10/09(日) 21:05 | URL | K #-[ コメントの編集]
No title
エアリアルはGUND-ARMの証である数値が出ないようですが
どうやらシステムはプロローグよかかなり進歩してるみたいですね

ってかママン復讐の道具にはしてても娘にまで先立たれたくはないでしょうし
必死でガンダムの改良がんばったのかもですね
2022/10/09(日) 21:48 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
 OPのスレッタとミオリネすごく可愛いかったですね、ラスト近くの涙のミオリネは1期ラストで引き離されるのを暗示してるのか・・・・?
 
 ガンダムであることの即バレから決闘で正否を取る流れはとてもスムーズでいい感じ、そして滲み出るミオリネの人の良さよ、あとスレッタはめっちゃ乙女ゲーの主人公してた
2022/10/09(日) 22:02 | URL | テラパーテル #-[ コメントの編集]
No title
役員の中にもGUND使ってる人けっこういるそうですし
GUND自体はただの義体で医療技術なのでガンダムと違って許されてるみたいですね
2022/10/09(日) 23:28 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
マルタンとかいうゾルタンみたいな名前のCVヨナ

あと何やってんだニカァ!って呼びたくなる子
2022/10/09(日) 23:54 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> シェイクスピアのテンペストに登場する「自分の娘と、精霊エアリアルを使って復讐を果たそうとする孤島の老魔術師」の名前がプロスペローだそうで
> …絶園のテンペスト、懐かしいなぁ

絶園のテンペストは2クールできっちり完結する物語で面白い作品ですからおすすめ。
中盤あたりから一気に面白くなっていく
2022/10/10(月) 00:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title

> ですね
> 1話から最初の決闘のまきぞえからスレッタを助けたり優しい娘でしたね

あと「逃げたら一つ、進めば二つ」っていうスレッタの言葉に影響を受けて
地球に逃げるのではなく父親の元に進んだのは良いなと思いました。

> あとミオリネのパパは敵作る言動ばっかりで
> 人望ってものを軽視し過ぎですね
> ってかよう実の綾小路と一緒で人を道具にしか見てないのでしょうか?
> 最も人望は大切にするって点ではきよぽんとは正反対ですけど

前回もしれっと暗殺されかけてましたし、
あのパパさん、確実に人望は無いことがよくわかりますね。
2022/10/10(月) 00:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: もうハードだよ
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> これも案外多いですね……アムロも独房入ったしキラもアルテミスで一悶着逢ったり……。

初手独房はカミーユが通った道。

> チュアチュリーはリコ役でお馴染みの方です、これで紡木さんだったら……。

富田さん、最近よく聞きますね。

> ニカ「君は誰とキスをする~~♪」
> アムロ「さて一条少尉、どうみる?」
> 輝「そりゃあガンダムの恋路って悲惨になる事が多いですからねぇ、WB関連だけでも三組程ありますし」

アナザー組は割と恋愛成就して終わってること多いですね
ドモンとレイン、ヒイロとリリーナ、ガロードとティファ
2022/10/10(月) 00:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>K さん
コメントどーも

> 決闘した後に拘束されるとか不動遊星みたいな・・・・
> 拷問されないだけマシか・・・・

拷問して得た情報は生きるために適当なこと言うから
信ぴょう性が薄いって聞きますね。
複数人に拷問して情報すり合わせるとかしないと(鬼か)

> エランくん、なんか最終的にスレッタと結ばれそうな気がしちゃう・・・・
> こういうファーストインパクトって何かと恋になりそうな・・・・

もしくは途中で退場する

> Twitterで公式が「ダブスタクソ親父」が使われてトレンド入りはまずいですよ!
> ミオリネちゃんのキャンキャン吠えるのはキツネっぽさがありますね・・・・

ダブスタクソ親父という不名誉な称号を得てしまったけどトレンド入りしたことで有名になった感あります

> ニカちゃん、飯にガム吐かれてもキレずに対応するのあまりにも出来過ぎた大人って感じですね・・・あれくらいの不動メンタルがあったら割となんでもできそうだから見習いたい・・・・

こういうタイプはため込むから後が怖いですね。
気付かれずに報復するタイプかと

> チュチュちゃん、顔と同じ大きさの団子を2つって重くないのかな・・・

風呂入ってる時、髪がどうなってるか気になる

> 3話目で盛り上がり、制作は理解(わか)ってるな・・・・

勝負の3話ですから。
ちなみに鉄血でも3話は決闘してました。
2022/10/10(月) 00:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> エアリアルはGUND-ARMの証である数値が出ないようですが
> どうやらシステムはプロローグよかかなり進歩してるみたいですね

一発でガンダムだって分からないように隠ぺいする技術をつくったんでしょうね。

> ってかママン復讐の道具にはしてても娘にまで先立たれたくはないでしょうし
> 必死でガンダムの改良がんばったのかもですね

復讐の道具には最後まで戦ってもらわないといけないから。
2022/10/10(月) 00:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>テラパーテル さん
コメントどーも

>  OPのスレッタとミオリネすごく可愛いかったですね、ラスト近くの涙のミオリネは1期ラストで引き離されるのを暗示してるのか・・・・?

ガンダムですから、確実に1回は引き離される展開は来ると思うんですよね。

>  ガンダムであることの即バレから決闘で正否を取る流れはとてもスムーズでいい感じ、そして滲み出るミオリネの人の良さよ、あとスレッタはめっちゃ乙女ゲーの主人公してた

粗暴っぽいけどナイーブな俺様キャラ
遊んでるように見えて有能なキャラ
謎めいた王子様キャラ

…男性陣の人選が完全に乙女ゲー
2022/10/10(月) 00:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>「エアリアルはガンダムじゃないですぅ」って言ってるけど、
ツインアイにV字アンテナ、そしてトリコロールカラーと
何処からどう見てもガンダムだろ!
長年スパロボで共演し続けていた
ゲッターのパイロットの目はごまかせなかった。

まあどうみてもガンダムデザインだから

■仮面の人
ガンダムシリーズはだいだい男性がやっているから女性がやるの珍しい
2022/10/10(月) 00:30 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 役員の中にもGUND使ってる人けっこういるそうですし
> GUND自体はただの義体で医療技術なのでガンダムと違って許されてるみたいですね

あくまで医療技術としてならOKだけど
兵器に転用するのはダメってことなのかな?
…そもそも兵器転用したのスポンサーの意向ですし
本来の意図としては技術は残っているのはカルド先生的にも救いですね。
2022/10/10(月) 00:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> マルタンとかいうゾルタンみたいな名前のCVヨナ

生まれ変わったら鳥じゃなくて別世界のガンダム世界に転生してた件

> あと何やってんだニカァ!って呼びたくなる子

やっぱニカはすげぇよ…

2022/10/10(月) 00:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららららら さん
コメントどーも

> まあどうみてもガンダムデザインだから

この作品における「ガンダム」認定はあくまでガンド技術が使われてるからどうかの有無らしいです

> ■仮面の人
> ガンダムシリーズはだいだい男性がやっているから女性がやるの珍しい

歴代仮面キャラはだいたい男性ですから
2022/10/10(月) 00:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ガンダム偽装といえば
ヴィダールはキマリスのガワはいでガンダムフレームっぽく見せなかったり
サイコザクにガンダムのガワ被せてパーフェクトガンダムにしたり
結構小細工してますね
2022/10/10(月) 00:46 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
誰もが通った道
せーにんさん

返信どうもです。

思えばZは鉄拳が飛び交う事でも有名でしたな……。


『ガウリールドロップアウト』では堕落したガウリール、『ひなこのーと』では本を食べちゃう脚本担当女子高生……なお来年にはTSしちゃった忍者もする予定、まあ『異種族レビュアーズ』よりはマシだけどね。


希望はある、この二組の恋の行方はどっちだ!!!

エラン「何故か種残して死亡って言うフラグがたった」


2022/10/10(月) 11:08 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ガンダム偽装といえば
> ヴィダールはキマリスのガワはいでガンダムフレームっぽく見せなかったり
> サイコザクにガンダムのガワ被せてパーフェクトガンダムにしたり
> 結構小細工してますね

「正式にはガンダムじゃないけどガンダム扱いされてる」MSもありますね。
F91なんかがそう。
2022/10/10(月) 19:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
ミオリネが決闘勝手に決めたこと親とそっくりって声がありますけど
最初スレッタちゃんに面会に行ったら面会謝絶で会わせて貰えなかったので
相談しようにも出来なかったので親父の独断とは似て非なるものでしょう
2022/10/13(木) 22:38 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
あと全ての事をデリングさんが判断してるとすると仕事多すぎですし
人間不信で人を信じて任せるって事が出来ない人なんでしょうか?
2022/10/13(木) 23:02 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ミオリネが決闘勝手に決めたこと親とそっくりって声がありますけど
> 最初スレッタちゃんに面会に行ったら面会謝絶で会わせて貰えなかったので
> 相談しようにも出来なかったので親父の独断とは似て非なるものでしょう

権力がある故に独断が許される父親と
それが無い娘との差でしょうね。
性格的に似てる部分はあるとは思いますが、
逃げずにスレッタも救える道を選んだあたりはまだ人の心あるなと思います。

2022/10/15(土) 00:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> あと全ての事をデリングさんが判断してるとすると仕事多すぎですし
> 人間不信で人を信じて任せるって事が出来ない人なんでしょうか?

自分が仕事ができるから
「他の人に任せるより自分がやった方が速い」
って考えてるタイプじゃないかなと。

2022/10/15(土) 00:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ