■夜桜さん3周年おめでとうございます。
この3年で太陽も顔つきが大分変ってきましたね。
最初は日常漫画っぽい感じだったのに
今や完全に戦士の顔ですよ。
味方が敵になる展開で
「本人の能力と性格がそのまんまな完全洗脳」という厄介さ
ただ性格も残っているのはある意味救いになってて
そこが突破口になるんじゃないかなと思います。
■ワンピースベガパンクは義体でしかも6体存在することが発覚しましたが
「あんたならそれぐらいやるよな」という謎の安心感があります。
むしろ本当に女性だったらどうしようと頭抱えたくらいですから。
立体映像とか見る感じですと本当に未来から来た人間
みたいな技術力があるんだと今回判明しましたね。
そしてルッチとカク再登場には驚きました。
映画とかでちょくちょく出てましたけど
かつてのボスキャラが最終章になって本編に合流してくるとは…
そういえばクロコダイルもそうですね。
■呪術「呪術を利用すればエネルギー問題は解決する」という発想はなるほどと思いました。
…呪術師の人権を完全に無視すればの話ですが。
虎杖が自分の命軽く見てるのに対して呪術師全体の人権を
無視してる会談が行われてるの面白いなと思いました。スケールがちげぇ
実際に人間が資源として有用になったら「資源用の人間」
とか生み出されるんだろうか?
それはそれで資源用として生み出された人間が反旗を翻す
第二部が始まりそうですがね。
そもそも人権団体が黙っちゃいないだろうし。
■ブラッククローバー一花がめっちゃつよい…
まさか前期のラスボスを倒したユナイト状態の
アスタが相手にならないとか…
「お前が悪魔倒しに行けよ」と言いたくなるくらいの強さでした。
妹さんの方がヤミ団長より強くない?大丈夫?
■あかね噺雑用やって満足しているようじゃダメだってことなんでしょうね。
誰に言われるわけでもなく見て芸を盗まないといけない。
先輩は厳しいように見えてかなり優しいと思うんですよね
そんな解りやすいヒントを与えてくれるあたり。
そして、後方理解者面であかねちゃんを見てる
からしくんでダメだった…
■ウィッチウォッチ真桑先生とハイミさんの話は完全に外伝みたいな扱いだけど、
毎回毎回オタクとしての熱力を感じます。
クリエイターだからこそこういう話は書きやすいんでしょうね。
しかし、次回えぐいことになる予感しかない…
本作の事だから笑えるオチになると思うんですけど
よりにもよってニコっていう爆弾を連れて行くことないだろうに。
■逃げ上手疲労デバフを受けてなおかつ戦いにくい間合いでの
戦いを余儀なくされていたというのに、
それに対応して反撃してくるあたり
渋川殿の強さや執念がよくわかる戦いでした。
剣の戦いで体術を駆使して戦うの良いよね…
逆に岩松殿は強かったのは事実なんですが、
大群に一人で突っ込んでいって対策されて死ぬという
割とあっけない幕切れでした。
(敵本陣をかきまわしたという点では素晴らしい働きでしたが)
■あやトラネコミミ幼心ちゃんとかいう新要素を追加してくるとは…
性癖だなぁ
シロガネの体は奪えても能力は奪えないみたいですけど
そのうち能力も使えるようになって完全に術を解くみたいな展開になるのかな?
まぁそれは本作が最終章を迎えたあたりにやりそうですが。
■チェンソーマンまたしても何も知らないデンジくん。
本当に主人公不在で勝手に話が進んでるけど
話の中心にチェンソーマンがいるというのが面白い。
まぁ説得して何とかなるような展開に
なるとは思っていなかったけど、
親友同士で殺し合うんですね。
ここからハッピーエンドになるような甘い考えは捨てよう。

ハンターハンターが連載再開決定!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
飛び六砲以上、大看板未満だった仮面のCP0以下の実力でルフィやゾロの相手は無理だと思う
まあ麦わら一味がいるなんて予想もしてないでしょうけど
「猫の手も借りたいからサテライトを作った」普通の部下だと説明が面倒くさいので、自身の分離体を作ったと考えれば分からなくも無いですがやっぱり普通じゃなかった。(なお猫の手を借りるを物理的にやったゴーラッシュも中々おかしい。)
割と前から匂わされてはいましたがボニーの父くまが確定。サニー号を2年守ってもらったり、サボと知己等まさに二人ともここで語られるべき内容がありすぎる。
ルッチとカク再登場。カイドウの逆鱗に触れたCP0が原因で今や世知辛い組織に見えるため、下手したらローの代わりの胃痛枠な予感もする。ルッチがまた愚痴ってるのも胃痛枠フラグかも。
ルッチもカクも1度撃破済みなので、スモーカーやクロコダイルといった共闘枠になる予感もします。
ベガパンクが最初から敗北覚悟宣言をしたため、このエピソード下手したらゾウ編みたいにボスがいない話か、光を殴れる光圧グローブ装備が伏線で黄猿と戦う話になりそうな予感はします。
あやかし
猫の体を使う。なんでそこONE PIECEと繋がるんですか。
色々と予想が楽しみですね
個人的にはカクの珍妙キリンが
更にパワーアップしてたりしないか楽しみです
恐竜たちがいろいろやってくれたからできるはず(笑)
あかねの事は良くは知らないけど何かやってくれると言う事は察しているな。
あやかしトライアングル
・シロガネ……
まさか幼心ちゃんの新形態の元になるとは……近いのはらんまかな?
> 飛び六砲以上、大看板未満だった仮面のCP0以下の実力でルフィやゾロの相手は無理だと思う
前の章とかで一度戦った相手と再戦ってのは
ワンピースだとあまりないですからね
ベラミーぐらいかな?
> まあ麦わら一味がいるなんて予想もしてないでしょうけど
正直会ったら「なんでいるの…」って思うとおもいます
全員同じ声なのか違う声なのか果たして…
> 割と前から匂わされてはいましたがボニーの父くまが確定。サニー号を2年守ってもらったり、サボと知己等まさに二人ともここで語られるべき内容がありすぎる。
奇しくもREDと同じく「父と娘の話」をこのタイミングに持ってきたの狙ったのかな?
> ルッチとカク再登場。カイドウの逆鱗に触れたCP0が原因で今や世知辛い組織に見えるため、下手したらローの代わりの胃痛枠な予感もする。ルッチがまた愚痴ってるのも胃痛枠フラグかも。
チョッパー胃薬用意してやれ
> ルッチもカクも1度撃破済みなので、スモーカーやクロコダイルといった共闘枠になる予感もします。
スモやんは一度もガチでやり合った記憶が無いんですよね
(一回は大敗してる扱いなのかな?)
> ベガパンクが最初から敗北覚悟宣言をしたため、このエピソード下手したらゾウ編みたいにボスがいない話か、光を殴れる光圧グローブ装備が伏線で黄猿と戦う話になりそうな予感はします。
この話は伏線回収と伏線貼りだけして次の島に行きそうですね
> あやかし
> 猫の体を使う。なんでそこONE PIECEと繋がるんですか。
尾田先生と繋がってたんだ‥
> 個人的にはカクの珍妙キリンが
> 更にパワーアップしてたりしないか楽しみです
> 恐竜たちがいろいろやってくれたからできるはず(笑)
確かにキリンのネタは更にパワーアップしてそうで楽しみですね。
コメントどーも
> あかねの事は良くは知らないけど何かやってくれると言う事は察しているな。
からしくんは前の大会であかねを見ているからこそ
「こいつは何かやるやつだ」って信じてるんでしょうね。
> ・シロガネ……
> まさか幼心ちゃんの新形態の元になるとは……近いのはらんまかな?
人格が別々だからちょっと違いますかね