fc2ブログ

22秋アニメ簡易感想その①

uma20221016.jpg

マーちゃんのシナリオが重すぎて
脳を焼かれた週末でした。

以下、アニメ簡易感想
■ウルトラマンデッカー 第14話
■惑星のさみだれ 第14話
■メガトン級ムサシ 第15話
■アキバ冥途戦争 第1話





■ウルトラマンデッカー 第14話

アサカゲ博士の裏切り→テラフェイザー暴走→先代デッカー登場
凄く話が動いた話でした。
先代デッカーさんはもう戦い方でベテラン戦士感ありますね。
カプセル怪獣全員展開してタイプチェンジも上手い事活用
カラータイマーがなった時の反応とか手慣れてる感が半端なかったです。
そして戦隊→ライダーと続いてウルトラマンにも変身した谷口さん。

dekka20221016.jpg

そして、予告のこの後姿は…
やっぱりダイナとデッカーは繋がりがあるんだろうか?
来週デッカーパワーアップ回の後にダイ大最終回ですから、
濃い一時間になりそうです。



■惑星のさみだれ 第14話
samidare20221015.jpg

花子が「戦士」となるお話。
大切な人の死を乗り越えて成長するという意味では
半月さんを失った夕日くんにも似てるんですよね。

しかし前回のあの流れであっさり主人公が負けるのですか…
もう2クール目入ってるんですけど、
一向に夕日くんが強く見えないですね。
夕日くんとさみだれちゃんの目的を考えると
全部終わった後戦士全員相手にしないといけないわけですから、
かなり厳しいんじゃないかと思います。


■メガトン級ムサシ 第15話
musasi20221016.jpg

輝くん…それはアカン!
踏み越えてはいけない一線だ。

主人公の大和くんが豪快で爽快な主人公をやっている中
輝くんだけ妙に重苦しいストーリーやってる気がします。
おそらく話的にも彼の子が今後のキーマンになりそうなんですけど、
自分の子に手をかける親になったらもう引き返せなくなると思います。

ジュンちゃんは前期で死亡フラグを回避できたと思って安心したけど
さらなる死亡フラグが立ってるっぽいですね。
元々ファフナーっぽい要素もある作風でしたけど
途中退場もあり得そうで怖い。


■アキバ冥途戦争 第1話
akiba20221016.jpg

これが新しいお仕事シリーズかー
メイドカフェのお仕事を描くお気楽なアニメじゃなくて
ヤ〇ザの抗争をメイドがやるというぶっ飛んだ内容でした。
さすが最高のコンテンツを作り出す会社だ
頭のぶっとび方がゾンビランドサガじみてる。

秋葉はここ20年で随分と平和になったんだなー
この10年後ぐらいにタイムマシンを巡る抗争が始まるんだよね…


noeruFC2.jpg

たまにKey作品みたいな重いヒロインをお出ししてくるウマ娘
関連記事
スポンサーサイト



コメント
広江 礼威先生がセルフパロするネタをやってしまった……
アキバ冥土戦争

・メイドと思っていたらジャパニーズマフィアだった件

とりあえずあのライブシーンを見るとリアルイベントでモデルガンか短ドス型ペンライトを振る光景が見られそうですね(滝汗。

ダッチ「なあ、ロック……どうして日本のアニメってこんなもんが出て来るんだ?」
ロック「ゾンビモノにしろ普通じゃ企画が通らないのさ……ダッチ」
レヴィ「嵐子って言う女、ありゃあ姐御並に修羅場潜っているぞ……ロベルタと遭遇したら爆心地だ」
バラマイカ「ロアナプラだな、銃撃戦でここまで出血サービスは中々ないぞ」
張「まったくとんでもないアニメを」


EDがモロに演歌……こうなればロベルタのあのネタもやるんですよね?
2022/10/17(月) 19:31 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
『ウルトラマンデッカー』

テラフェイザーは確かにウルトラマンに襲い掛かってきたが、もとよりデッカーを倒すための装置であり、作ったアサカゲ博士の完全な制御下にある。挙動におかしなところは全く無い。なんとも捻った展開で、予想外にもほどがある。


『メガトン級ムサシ』

「このまま生かしておくべきでしょうか。」
「何を言っているんだ。君の子だぞ。輝くん、君はどうかしてる。」
なんで、いかにもマッドサイエンティストな人の方がちょっと人道的な言葉になってるんだよ。作品としても、家族が大事ということを極めて露骨に強調している流れで能動的に殺そうとするな。言動が様々な意味で駄目そうで、こいつは主人公チームの一角として本当に大丈夫なのだろうか。
2022/10/17(月) 20:48 | URL | 日記 #-[ コメントの編集]
Re: 広江 礼威先生がセルフパロするネタをやってしまった……
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> アキバ冥土戦争
>
> ・メイドと思っていたらジャパニーズマフィアだった件
> とりあえずあのライブシーンを見るとリアルイベントでモデルガンか短ドス型ペンライトを振る光景が見られそうですね(滝汗。


銃で音ハメする展開を思いついた人天才だと思いました。
2022/10/17(月) 22:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>日記 さん
コメントどーも

> 『ウルトラマンデッカー』
> テラフェイザーは確かにウルトラマンに襲い掛かってきたが、もとよりデッカーを倒すための装置であり、作ったアサカゲ博士の完全な制御下にある。挙動におかしなところは全く無い。なんとも捻った展開で、予想外にもほどがある。

対ウルトラマン用に作られた兵器だったから暴走ではなく
通常挙動に戻っただけなのか。なるほど

> 『メガトン級ムサシ』
> 「このまま生かしておくべきでしょうか。」
> 「何を言っているんだ。君の子だぞ。輝くん、君はどうかしてる。」
> なんで、いかにもマッドサイエンティストな人の方がちょっと人道的な言葉になってるんだよ。

あのマッドサイエンティストのパパは1期で語られた身の上考えると
最初はまともな科学者だったわけですから、
ちゃんとそういう良心は残ってるんだと思います。
実験体としては使うけど、命を奪うような真似は決してしないと思う。
2022/10/17(月) 22:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
アキバ冥途戦争
ゆゆゆキャストが多いですね
一話ではぐんちゃんが邪神ちゃんみたいな声出して発狂してましたね
2022/10/17(月) 22:30 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> アキバ冥途戦争
> ゆゆゆキャストが多いですね
> 一話ではぐんちゃんが邪神ちゃんみたいな声出して発狂してましたね

セリフも邪神ちゃんぽくてダメだった…
そういえばその手の人らに追いかけられていましたね
2022/10/17(月) 22:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>先代デッカーさんはもう戦い方でベテラン戦士感ありますね。

変身者が複数人いるのはネクサスを思い出しますね
博士の裏切りに、自分以外の、しかも自分よりも強いデッカーの変身者の登場にメンタルがボロボロのカナタはここからどう再起するのか・・・・・・?

にしても、戦い方だけでデッカーが「別人」と気付くリュウモン、地味にスゴくない・・・?

>やっぱりダイナとデッカーは繋がりがあるんだろうか?

トリガーとティガがただのそっくりさん(マンとジャックみたいな)だったから、デッカーはダイナとガッツリ関わりがあるパターンの可能性は結構あると思います

>対ウルトラマン用に作られた兵器だったから暴走ではなく
通常挙動に戻っただけなのか。なるほど

思えば元ネタのデスフェイサーも、理由は違えど対ウルトラマン用のロボット兵器だったので、原典通りとも言えますね
2022/10/18(火) 00:43 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 変身者が複数人いるのはネクサスを思い出しますね

確かにネクサスっぽい要素ですね。

> にしても、戦い方だけでデッカーが「別人」と気付くリュウモン、地味にスゴくない・・・?

そりゃずっと一緒に戦ってきた仲ですから

> トリガーとティガがただのそっくりさん(マンとジャックみたいな)だったから、デッカーはダイナとガッツリ関わりがあるパターンの可能性は結構あると思います

あえてトリガーとは逆の方向性にするのかな

2022/10/19(水) 21:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ