fc2ブログ

拍手コメント返信 2022/10/17

fafner20211106.jpg



蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE PV

ねぇ…次は「平和なスピンオフ」だって言ったよね?
なんでこんな重苦しいPVしてるの…?
まぁこの先の時系列で最高のエンディングにたどり着くわけですから
どれだけ重くしても大丈夫。




>ハンターハンター連載再開!?

いまだに信じられない自分がいる


>虎杖「最近はNOUMINは最強だと分かりました」日下部「そうだろ?」

カナタふってただけで魔法の域に到達した佐々木(仮)の話する?


>ぼっちちゃんと友達になってあげてくだサイ

たぶんですけど、それなりの距離感の関係にはなれるけど深い関係にはなれないと思います。


>スレッタ・ミオリネ「ジャンプのヒロイン?」

かつて人気投票ナンバーワンになった教師ヒロインがいてね


>水星の魔女とブレンパワードがスパロボ共演したら

毒親品評会みたいな蟲毒を始めるな


>ダイ大では野獣の様な竜魔人ダイの種崎さん、スパイでは野獣の眼光のユルさんの早見さんシンメトリー

ダイ大は本来なら夏で終わってたので…妙な偶然が続きますね


>令和からの少年ジャンプは原作順守して高作画力にすれば確実にヒットさせける方針になりましたよね

作画カロリーが上がったのはおそらく鬼滅あたりからですね。


>最近は特撮・アニメ共に狐と狸が多い気がする…

なんだい?最近のアニメはたぬきにお熱なのかい?


>実はこれと同じくらい過激で異常な作品が今期一つありましてね。『アキバ冥途戦争』っていうんですけどね。どう過激で異常かは見ればわかると思います。

とりあえず1話見ました。ヤバいですね。


>アーニャ「りゅうまじんアーニャです。わるいだいまおうバーンをやっつけるます」

父の声が変わっちまうだろー!


>GO鬼塚「ハワイでは同性婚が認められているんだな…あれ、たきなどこいった?」

水星の魔女の世界に行ったぞ


>チェンソーマンと戦ってくだサイ

ノーベル賞になっちまうー


>ペコちゃんがどっちの料理ショー対決大会を開いたそうです

美食殿メインのイベントがあったらそういうのあってほしかったですね。


>今週の東リベ…タケミチのタイムリープ能力はタケミチが子供のとき、譲渡されていたことが判明、マイキーを一番想っていた人間によって…
>東リベはヒロアカだった…?

完全に巻き込まれた感じなんですけど、そのおかげで恋人は助かったわけなので…


>実写ドラマ、漫画、TVアニメ、舞台版とメディアミックスに恵まれているダブル

ドラマ→漫画→アニメ→舞台という珍しい経緯をたどってる作品


>唯我水希「先生や理系は百合ガンダムだし、うるかわはバンドだし、文系は忍者だし、お兄ちゃんは私のものよ」

インモラル!!


>ぞいちゃん「私ガンダムに出るから」オベリスク「リライズ以来ですね」

某ウマ娘に似てることでウェンディちゃんって言われててダメだった…


>BETA「未来最高!」

未来最高イェイイェイ!


>カイゾー「メカクレいいよね…」

バーソロミュー「良い…」


>赤木晴子「眼鏡っ娘は好きですか?」

好きです。今度は嘘じゃありません


>明治末期って、もう日露戦争始まってるよね。

ゴールデンカムイはそのあとの話


>ラクス「烙印の光です…!」アスラン「やめろおお!」

アルエク過激派「ハッピーエンド!!」
かつてのコナミを知る者たち「甘い考えは捨てろ」


>杏「フィリップさん、ときめさん、亜希子さん、ライスシャワーさん…風都探偵のメンツが秋葉原のメイド喫茶に…」

風都の方がやべー街だから平気だな!


>ifルートでシャーリーを庇ってルルーシュが死んだので、代わりにシャーリーがゼロになるルート

シャーリーがゼロやっても果たして大丈夫なのだろうか?という心配の方が強い


>千束「剛鬼を使うよ」たきな「私はダイナレスラーを使います」

デュエルリンクスは本編終了後だけど
ちゃんとGo鬼塚がダイナレスラーのことも触れてたのは良かったです。


>鮫島校長がリアリストだったら

サイバーオーガ強化はよ


>アニポケ、マスターズトーナメント決勝は全4話かけての放送に決定!!! わかりやすく言うとポケモンSV発売の一週間前に決着がつくと言う事!!! 同時にゴウのプロジェクトミュウが残ってるから、 SV発売しても最低でもプロジェクトミュウが終わるまでは続きそうです!!!

SV発売しても新無印続けるのか…
まぁゲームの発売事情に引っ張られることはないと思います。
そもそも真無印以降のシリーズが続くのかまだ決定してませんよね。


>高橋先生の真の死因判明!?実は救助王だった…

ただの事故じゃなくてそういう理由だったのは驚いたし
事情を知って本当に素晴らしい人だったと思いました。


>ヒュッケバイン「…」デリング「…」

ヒュッケバインは許されたから!


>今週のサンダーボルト…パーフェクトガンダム(ダリル)とパーフェクトジオング(イオ&リリー)の激突!ジオングのビーム攻撃をブラウ・ブロのIフィールドで防ぐガンダム、そこに不利があったがガンダムのビーム攻撃をジオングが突如Iフィールドを発生させる、驚愕したイオがリリーに尋ねるも自分ではないという…ニュータイプ同士の戦いのため、ダリルもリリーも相手を感じ取るが、不思議なことにニュータイプはここには3人しかいないのに、もう一人、四人目の意志を感じるという…?

一年戦争時代はビームが当たったら装甲なんて紙みたいなものでしたから
それを無効にするIフィールドはかなり精度の高い防御方法だと思います。


>ニュースで職業デュエリストについて知りました

実際に賞金とかで生計立ててるゲーマーはいますからね。


>兵士級「人の心とかないんか?」

そんなものは無い


>サンデーもマガジンも週刊誌のスポーツ漫画が連載終了していく…(特に球技、サンデーは今は無く、メジャー2が連載再開するのみ) ギャグ、バトル、ラブコメ、このジャンルばかりですね

オリンピックが近づいてやたらスポーツ推しが強くなってた反動だと思いますね。
一時的なものだと思いたい。


>ヒュンケル「グランドクルスは俺が」アバン「いえ私が」ヒム「なら俺が…」ヒュンケル・アバン『どうぞどうぞ』

某ダチョウのやり取り懐かしい


>ハネジロー「テラフェイザー取られた…」カナタ「デッカー取られた…」

完全に先代デッカーとそのライバルに立場を奪われた二人


>ネオス「トリックオアトリートでいたずらするかしないかどちらも美味しいから困る」

らんちゃんにいたずらする選択肢も(ry


>神崎士郎「ライダー減らないから凶悪〇人犯をライダーにしたわ」

バトルロイヤルものであの手のキャラは物語を
ひっかきまわしてくれるから必須だと思うんですよね。


>ブリューナク「氷風呂なら任せろー!」オベリスク「やめて!」

それ風邪を通り越して死ぬやつぞ氷結界の龍よ


>リバース社長「アットホームな職場だから安心してね」ひとり「アットホーム…ひいいい!」

仕事に家庭のような感覚を求めてはいけない。


>今週のスパイファミリー…アーニャの学力が未だに上がらず、ロイドがアニメで覚えさせそうとアニメーターになってアニメをつくる、それに対するアーニャの評価「くそあにめ」

一流のスパイはアニメーターにもなれる


>レグ「ナナチ、本当にポプテピピックに誘拐されてる…」

アビスからちゃんと繋がっていたんだ…


>オベリスク「うつつさん、ひとりさんを先輩として導いて上げてください」うつつ「ええ…」

うつつさんは旅の中で成長したからもう、ぼっちではないのだ


>平沢唯「ぼっちにはバンドは無理だよ」

平沢ァ!!


>デジヴァイスがVVマーク出ていたからデジヴァイスVVになるフラグなんだろうな

今回親父殿に手紙を渡していたのでそろそろ来るかなと思います。


>オベリスク「誰かここにあったみかんのダンボール箱知りませんかー?」ひとり「あ…私使ってます…」オベリスク「え?」

果たしてエトワリアに何故みかんのダンボール箱があったのだろうか?


>マロロはエンナカムイに来ていれば、確実に気付いて他の気付いた皆と同じことするだろうとわかるのが余計に辛いです。まあ、その際マロロのリアクションで気付くひとが増えたり気付くタイミングが本編より早くなるでしょうが。

やはり第3話が運命の分かれ道だったんでしょうね…


>戦いに負けて改心する敵は珍しい。

ジャンプ作品だとやたら多いですね。


>人たらしの主人公や。
>スレッタみたいな主人公、ロボットアニメだと珍しい。

敵にも味方にもモテモテなジュドー・アーシタというガンダム主人公がいてね


>グエル君はコーラサワールートよりもグラハムルートぽい感じがする...どのみち横恋慕な意味でも

グラハムみたいになったら笑うけど
10年に一人の変態に追いつくのは過酷な道ですよ


>エリアル(お姉ちゃんに悪い虫がまた一人増えた...蝋燭にしてやりたいよ)

これは闇のエアリアル


>ミオリネはちゃんみおだった?

本編でちゃんみおって言われたらきっと笑うと思います


>虎杖「東リベでもガンダムでも共演したなあ」炭治郎「呪術廻戦でも…」虎杖「デラックス日輪刀ww」

何故か仲が良い印象がある虎杖と炭治郎


>明弘・タカキ「アストンマーチャン…」

アストン…


>カズマサ「みんなありがとな」

え、まさかカズマサ実装くる?


>1クールが水星編で、後半2クールが地球編かな。

ニカとか見てるとそういう「宇宙と地球の対立」みたいなのは
ありそうな予感がしますね。


>なかよし部の存在感は凄まじいけど 他の騎士くんガチ勢のヒロインに対して は尻込みする場合もある。 チエルはノゾミに圧倒されてたし、 ユニはシズルに口で勝てなかった。 クロエがユイに戸惑うのも印象的です。 いわばメインヒロインタイプには 苦手なのかも

キャラは濃いけどいざ本気の相手に対しては一歩引いた感じになると思うんですよね。


>ウマ娘の3期は来年にやるかな。
>ウマ娘は史実が元だから、3期でも主役交代ありそうだ。

uma20220504.jpg

覇王世代(テイエムオペラオー & アドマイヤベガ & ナリタトップロード )が
主役の新作アニメーションが制作決定しています。


noeruFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>そもそも真無印以降のシリーズが続くのかまだ決定してませんよね。
案外、新無印のままパルデア地方を加えた延長戦になる可能性もありますね。
新無印の舞台は全地方、そこにパルデアを加えて続ける事もできると思いますし、
ミュウが潜伏している島がパルデア地方の一部という可能性もありますし、
ツルギとアサヒの見せてない手持ちにパルデア地方のポケモンが入る可能性だってありますからね。
そもそも新無印自体、剣盾のガラル地方もすぐじゃなく4話という、
放送開始から約一ヶ月後に向かったわけですから。
2022/10/18(火) 00:00 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
ナナチだけでなく、チョコボと、ピカチュウとニャースの声を拐ってきたポプテピピック。拐い方が豪華すぎる。
なおナナチは「上手い飯を食べさせられるだけ」という原作者大喜びの超VIP待遇。
そして呪術廻戦組が大暴れしました。五条先生の中村といい呪術廻戦メインキャラ役は呼ばれたらアドリブバーサーカーしかいねえ。

余談ですが、6年くらい前にあった「D.C.のうたまるのスティッカーを痛車用に依頼したら、笑点司会者だった方の歌丸のスティッカーが凄まじく格好良いデザインで完成して配送された」という話が掘り起こされて話題になっちゃったのだとか。新作発売でネタが掘り起こされたのか?
2022/10/18(火) 22:12 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
完全体デジモンに勝ってるデジモン
・グルスガンマモン(ゴーストゲーム)アルケニモンやパワーアップしたオボロモンを瞬〇ほど化け物クラス
・エンジェモン(初代・アドコロ)ヴァンデモンやダークナイトモンいい戦いしてファントモンを倒す
・ブイドラモン(Vテイマー)デーモン軍の完全体と苦戦するけどタイチの指示で逆転して勝利する
・デビモン(アドコロ)メタルグレイモンとワーガルルモンを追い詰めるほど強さ
2022/10/19(水) 12:38 | URL | からららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 案外、新無印のままパルデア地方を加えた延長戦になる可能性もありますね。

ゴウだけでパルデア地方いって、そこで新しい仲間と旅する感じになるのかな?
流石にサトシ連れて行ったらバランスブレイカー過ぎるし
2022/10/19(水) 21:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 余談ですが、6年くらい前にあった「D.C.のうたまるのスティッカーを痛車用に依頼したら、笑点司会者だった方の歌丸のスティッカーが凄まじく格好良いデザインで完成して配送された」という話が掘り起こされて話題になっちゃったのだとか。新作発売でネタが掘り起こされたのか?

発注した人も「なにこれ…でもカッコいいじゃん」ってなったんでしょうね。
2022/10/19(水) 21:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららららら さん
コメントどーも

> 完全体デジモンに勝ってるデジモン
> ・グルスガンマモン(ゴーストゲーム)アルケニモンやパワーアップしたオボロモンを瞬〇ほど化け物クラス
> ・エンジェモン(初代・アドコロ)ヴァンデモンやダークナイトモンいい戦いしてファントモンを倒す
> ・ブイドラモン(Vテイマー)デーモン軍の完全体と苦戦するけどタイチの指示で逆転して勝利する
> ・デビモン(アドコロ)メタルグレイモンとワーガルルモンを追い詰めるほど強さ

Vテイマーのゼロは完全体になってからも相手が究極体ばかりでしたけど勝ちまくってましたからね。
確実に自分の一つ上のレベルでも倒せる強さでした。
(だからこそアルフォースの出番が本当に終盤だけになったのですが)
2022/10/19(水) 21:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ