fc2ブログ

#BLEACH 千年血戦編 第2話 感想

BLEACH20221018.jpg

BLEACHといえばサブタイトルの出し方ですよね…
いきなり欠損描写でサブタイトル作るのは
深夜帯にしたおかげでしょうかね。



BLEACH20221019.jpg

とりあえず…OPのオサレ感が最高でした!
ぐりぐり動くし、ちゃんと今後の伏線も貼ってるし
曲もかつてのブリーチ感がすごくでてて良かった。

BLEACH20221021.jpg

本編の方は新たな勢力に襲撃され対応に追われる尸魂界と
襲撃された虚圏を救うために一護たちが虚圏に向かうという話なのですが、
空から降って来たヒロインに導かれて
主人公が新たな厄介事に首を突っ込む
というのは
結構王道的な流れです。
なんか…劇場版の冒頭みたいな流れっぽい。

ラストで敵の正体が「滅却師」であることが発覚するのですが、
今まで石田家以外ではあんまり触れられていなかった部分だったと思うので、
(アニオリで盛られましたけど)
最終章にして滅却師が敵勢力っていうのは結構面白いなと思います。
死神との因縁を考えたら割と妥当な敵対勢力ですよね。

BLEACH20221020.jpg

・未来でも過去でもなくて今の話がしたいから処すね
・ちゃんと命令通り動けてえらいね。じゃあ死のうか


うーむ…思えばユーハバッハ様は無惨様より酷い
パワハラ上司っぷりですね…

noeruFC2.jpg

つまりは石田編
関連記事
スポンサーサイト



コメント
女性キャラのリョナに定評があるBLEACH
2022/10/18(火) 20:18 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>空から降って来たヒロインに導かれて
>主人公が新たな厄介事に首を突っ込む
空から降ってきたはよくあることかも知れませんが、
降ってきながら加速して頭突き食らわすヒロインは早々いないと思います。
ネルもずいぶん久しぶりですけど、一番恐ろしいのは、
本来の姿もCV金朋、しかも汚くない方の金朋ボイスという事実なんですよね。

滅却師についてはアニオリだとバウント篇で触れられてましたね。
太古の昔の戦争のビジョンだったり、姿こそ見せなかったものの
石田の口から当時、原作未登場だった亡き母親についてのセリフがあったりと。

OP見る限りだと見えざる帝国、最初の襲撃を最後までやって、
零番隊をチラ見せか、全員堂々の顔見せかで一旦区切りそうな気がします。
2022/10/18(火) 20:55 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
キタニタツヤのスカー、歌詞がBLEACHをよく見てる解像度の高い曲で最高……

キルゲの山寺宏一、ハマってましたね。
あぁいうぶっ飛んだ紳士とか似合います。
(あと主人公が初手で相手していいレベルじゃない)

今作はシリアスメインですがギャグを挟む時にギアチェンジしてシリアス→ギャグ→シリアスにならず「シリアスの流れの中にフワッとギャグが入る」という手法でストレスなく見れますね。

しかしテンポサクサクしすぎて雀部の来歴カットは悲しかった……最終章でさえ端折られる副隊長……

リューダース、宣戦布告した結果報告で上司の不興を買い消されちゃう可哀想な子。
2022/10/18(火) 22:05 | URL | K #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 女性キャラのリョナに定評があるBLEACH

2話目から先生の趣味が最大限発揮されてて最高でした。
2022/10/19(水) 21:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 空から降ってきたはよくあることかも知れませんが、
> 降ってきながら加速して頭突き食らわすヒロインは早々いないと思います。

しかも超加速をプラスしてぶち込むという‥

> 滅却師についてはアニオリだとバウント篇で触れられてましたね。
> 太古の昔の戦争のビジョンだったり、姿こそ見せなかったものの
> 石田の口から当時、原作未登場だった亡き母親についてのセリフがあったりと。

あの時のアニメスタッフはまさか最終章で滅却師周りが回収されるとは思ってもいなかったんでしょうね。

> OP見る限りだと見えざる帝国、最初の襲撃を最後までやって、
> 零番隊をチラ見せか、全員堂々の顔見せかで一旦区切りそうな気がします。

分割4クールっぽいので前半でそこらへんまで行きそうですね
2022/10/19(水) 21:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>K さん
コメントどーも

> キルゲの山寺宏一、ハマってましたね。
> あぁいうぶっ飛んだ紳士とか似合います。
> (あと主人公が初手で相手していいレベルじゃない)

キルゲはデザインが本当に本作らしい感じがして良いですよね

> 今作はシリアスメインですがギャグを挟む時にギアチェンジしてシリアス→ギャグ→シリアスにならず「シリアスの流れの中にフワッとギャグが入る」という手法でストレスなく見れますね。

死神図鑑みたいなおまけコーナーを入れて無理やり
ギャグを挟むのもアリ

> しかしテンポサクサクしすぎて雀部の来歴カットは悲しかった……最終章でさえ端折られる副隊長……

4クールあるとはいえ尺的に結構厳しいスケジュールなんだろうね。

> リューダース、宣戦布告した結果報告で上司の不興を買い消されちゃう可哀想な子。

何もしてないのに下弦をみんな始末した無惨様とどっちがヤバイ上司かな?
2022/10/19(水) 21:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
女性のリョナ
ハリベル親衛隊はまあまあ強いから噛ませ犬としてもそれなりに分かるとしても、ロリ、メノリなんてやられても相手の力を測る物差しにすらなれませんからね

この2人がやられ役として出た時点で、趣味なのは確定
2022/10/27(木) 01:10 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 女性のリョナ
> ハリベル親衛隊はまあまあ強いから噛ませ犬としてもそれなりに分かるとしても、ロリ、メノリなんてやられても相手の力を測る物差しにすらなれませんからね
> この2人がやられ役として出た時点で、趣味なのは確定

雛森に対してのアレとかそれとか見てると
「やっぱり…そういう趣味なんすね」って思います。

2022/10/29(土) 10:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

BLEACH 千年血戦篇 第2話「FOUNDATION STONES」感想

空座町の死神代行補佐として新たなに任命しされた 新人死神の行木竜ノ介と斑目志乃、 2人は早くも虚達が徘徊する空座町でピンチに陥るものの 死神代行、黒崎一護とその仲間達の活躍で助けられた そんな折、一護達の前に謎の破面、イーバーンが出現 滅却師の力を持つ破面に驚愕しつつも迎撃に成功する一護 その一方で瀞霊廷では見えざる帝国と呼ばれる謎の勢力が宣戦布告 謎の拠点に戻った彼らを待っていたのは閣下と...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ