
蝙蝠の悪魔との戦いが描かれたエピソード。
本当にハイクオリティな戦いでした。
戦いとしては本当に
ゴリ押しのゴリ押しによる気合勝ちみたいなところはあったんですが
最初のチュートリアル戦みたいなものなので
「たたかう」だけで撃破なのもよいでしょう。
一応
"ヒロインを助けるために戦う"という
なんとも少年漫画らしい理由ですけど
出て来る言葉が全部
「胸」に向かって行ってるの
なんともデンジくんらしいよね。

いいだろう。
おっぱいのために行動して
おっぱいへの感動で世界を救った主人公もいるんだぜ。(プレイヤーの選択次第にはなりますが)

パワーちゃん、この回だけ見たら
嘘をつくし、騙すしで、
それはヒロインとしてどうなの?って思うんだけど、
後者は
「ニャーコのため」という理由があったので
まだ擁護できるレベルだったと思います。
ナミさんとかも最初はルフィ騙してたし、へーきへーき
「大切なものを失った悲しみ」というのが今回のテーマで
ポチタを失ったデンジ、ニャーコを失ったパワー。
二人はそれぞれ大切なものを失ったからこそ
少し互いの気持ちを理解し始めた。というお話でした。
相性最悪な二人がこれから仲間として行動していく上で
この回は必要だったんだと思いますね。
やっぱり何事もきっかけって大事ですから。

ファン「どうしても筋肉の悪魔カットするんですか」
米津玄師「俺自身が…筋肉の悪魔になることだ…」
ファン「なん…だと…」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2022年47号のジャンプ感想 l ホーム l 拍手コメント返信 2022/10/25 »
これの実写版の時には彼が筋肉の悪魔になるんですね(爆笑。OPのタイトルは筋トレの一種や商取引上で生じる“リベート”でもあるのですがチェーンソウの事故でもあり“刃がコントロール不能で作業者に向かって跳ね買ってくる”現象、高確率で大怪我になるので専用の防護服やフェィスガード付ヘルメット装着しての作業が求められてます。
蝙蝠の悪魔もたじろぐ
その前に食あたりが起きない事を祈る
コメントどーも
> これの実写版の時には彼が筋肉の悪魔になるんですね(爆笑。OPのタイトルは筋トレの一種や商取引上で生じる“リベート”でもあるのですがチェーンソウの事故でもあり“刃がコントロール不能で作業者に向かって跳ね買ってくる”現象、高確率で大怪我になるので専用の防護服やフェィスガード付ヘルメット装着しての作業が求められてます。
シン・ウルトラマンもそうでしたが最近「だめだ…米津玄師には勝てない」になる
> 蝙蝠の悪魔もたじろぐ
> その前に食あたりが起きない事を祈る
でぇじょうぶだ、この後ゲ〇を飲みますから
返信どうもです。
インパクトあるからねぇ……
これも食事時には見ない方がよいですな