1話からここまで戦乱の真っ只中でしたから
二人の白皇始まって以来の平穏な回でした。
■兄との再会
実は生きていた帝(兄貴)との再会が描かれ
「なんでトゥスクルを侵略しようとしたのか?」
っていう部分が明らかになりました。
ハクを人類の継承者とするために必要な
マスターキーを入手するために起こした行動だったという事です。
マスターキーが何なのかは。
初代「うたわれるもの」を視聴またはプレイした人は
薄々気が付いているんじゃないかと思います。
まぁ自分は原作で実物が出てくるまで
気づかなかったのですが。
■脱げぬ仮面
兄貴と接するときのハクは
「オシュトル」じゃなくて本当にハクでしたね。
もはや正体を知る人間しかいない状況なので
取り繕う必要もないのも理由なんでしょうが。
クオンはハクに戻ろうと提案するけど
もう既に一度死んだ人間として扱ってるため
それを拒絶するハクというやり取りがありましたが…
やろうにも出来ないのも事実なんですよね。現状オシュトルはヤマトにとっては必要な人材で、
それがいきなり「ハクでしたー」って言われたら
国が混乱するのは目に見えてるので、
意地でも正体を語るわけにはいかないんでしょうね。
あと細かい雑務とか諸々含めて
「オシュトル」としての役目もまだ残ってるのも事実なんですよね。
つまり、
ハクの労働はこれからも続く!!■ネコネとクオン
ネコネはここでようやく自分を許すことが出来たんでしょうね。
本当に今までは兄を死なせてしまった罪悪感+
ハクに兄の重荷を背負わせてしまったことによる罪悪感で
精神的にかなり危うい状況でしたから。
ネコネさんは泣き顔も最高だけど、
笑顔はもっと最高です。まぁこのあともう一回号泣することになるんですけどね。■ハクとクオン
マスターキーを求めてトゥスクルに旅立つ二人。
ここの二人の会話はようやく
「ハクとクオンのやり取り」がもう一度見れたって感じましたね。
クオン自身はアンジュと戦った時点で
オシュトル=ハクってことに気付いてたんでしょうけど
それを言い出すことが出来なかったわけですから、
ずっとため込んてきたものをようやく吐き出すことが出来たんでしょうね。
ここからしばらくクオンのヒロイン回となります。

キウル「僕の任命シーンがカットされました」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« デジモンゴーストゲーム 第49話「真紅ノ収穫祭」感想 #デジモン l ホーム l ぼっち・ざ・ろっく 第4話 感想 #ぼっち・ざ・ろっく »
ハクオロさんが暴走して不死身にした人たちを助けるってのが
帝の目的なんですよね
ってかこれに関してはハクオロさんもやり過ぎたって自分を責めてるんですよね
>>まぁ自分は原作で実物が出てくるまで
>>気づかなかったのですが。
実物が出てくるまで無印の時点で
科学者たちがアレをマスターキーって言ってるのを忘れてましたので
j自分もびっくりしました
ですね
ハクの「せっかくだ色々旅してみるのも面白いかもな」ってのは
ある意味、有言実行ですよね
>>キウル「僕の任命シーンがカットされました」
ですね
それにギャグだから仕方ないですが帝がヒロシって呼ぶとこもカットされましたね
> ハクオロさんが暴走して不死身にした人たちを助けるってのが
> 帝の目的なんですよね
> ってかこれに関してはハクオロさんもやり過ぎたって自分を責めてるんですよね
あれに関しては人類側も悪い事してましたからね。
(まぁ一部だけがアレだけでその他大勢の一般人はとばっちりですが)
> 実物が出てくるまで無印の時点で
> 科学者たちがアレをマスターキーって言ってるのを忘れてましたので
> j自分もびっくりしました
思えば「彼女」はとんでもないものを持ってたんだなって思います。
> ですね
> ハクの「せっかくだ色々旅してみるのも面白いかもな」ってのは
> ある意味、有言実行ですよね
ここら辺は封印エンドを迎えたハクオロさんと見事に対比になっていたかと。
> ですね
> それにギャグだから仕方ないですが帝がヒロシって呼ぶとこもカットされましたね
ヒロシは…中の人がね…