この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 22秋アニメ簡易感想その⑧ l ホーム l 映画「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
ざーさんだと思ってたらうえしゃまだったり声優を間違える回
>剣八
それでもあっという間に三人も倒したのは流石です。
一方、「ゴリラになって大声で騒ぐだけとか騎士団最弱じゃね?」「この人のせいで剣八の耳がキンキンしてベレニケさんの能力の効きが悪かった疑惑」とか言われてるジェロームさん哀れ。
アニメだと護廷十三隊侵軍篇でロイドロイドの上位互換に当たる霊骸の自分と戦ってましたし、
あっちは性格・見た目のコピーに飽き足らず、戦闘力の底上げまでされてる偽物だったので、
単なるその時の強さと見た目をコピーしただけじゃ、霊骸の下位互換でしかないです。
雀部の卍解の補完も入りましたけど、雷を纏って突進系とは思いませんでした。
とは言え、斬魄刀異聞篇の死神図鑑ゴールデンのイメチェンで、
快傑ゾロ的な見た目でのフェンシングで刀獣を倒してたので
突進系は割と納得が行きます。
> ざーさんだと思ってたらうえしゃまだったり声優を間違える回
ダメ絶対音感を鍛えねば…
コメントどーも
> 一護、あれでまだ十代ですしね。波乱万丈すぎる……。
そもそも1話の時点で家族大ピンチで死神にならざる負えない状況でしたから
(一護が何とかしなくても親父が何とかしただろうなとは思いますが)
> >剣八
> それでもあっという間に三人も倒したのは流石です。
> 一方、「ゴリラになって大声で騒ぐだけとか騎士団最弱じゃね?」「この人のせいで剣八の耳がキンキンしてベレニケさんの能力の効きが悪かった疑惑」とか言われてるジェロームさん哀れ。
パワー系に対抗するにはさらなるフィジカルで上からたたけばよいという例
コメントどーも
> アニメに関してはロイドロイドが剣八に勝てなかったのは仕方ないですね。
> アニメだと護廷十三隊侵軍篇でロイドロイドの上位互換に当たる霊骸の自分と戦ってましたし、
> あっちは性格・見た目のコピーに飽き足らず、戦闘力の底上げまでされてる偽物だったので、
> 単なるその時の強さと見た目をコピーしただけじゃ、霊骸の下位互換でしかないです。
「コピーされた自分よりも自分が強ければよい」という
ゴリ押しで倒されるとは…
> 雀部の卍解の補完も入りましたけど、雷を纏って突進系とは思いませんでした。
> とは言え、斬魄刀異聞篇の死神図鑑ゴールデンのイメチェンで、
> 快傑ゾロ的な見た目でのフェンシングで刀獣を倒してたので
> 突進系は割と納得が行きます。
あの部分はアニオリだったんですよね。
総隊長との関係性も深まって良いシーンだと思いました。