
総集編という名の
「グエル・ジェタークの30分でわかる水星の魔女」でした。
・一見儚げな少女。ミオリネ
・こんな感じで罵倒される最悪の出会い
・ま さ か の お し り ぺ ん ぺ ん
・少なくとも親父に2度もぶたれたこの俺
・ガンダム史上最速3連敗ワードチョイスがいちいち面白いあたりは
「100秒でわかるユニコーン」の解説動画や
「ゾルタンの宇宙世紀解説」を思い出しました。
サンライズはたまにこういう所で遊び心をお出しする。
あと、阿座上さんのナレーションがたまに
グエルくん憑依することがあってそこが面白かったです。
エラン君に対するコメントが塩対応すぎる…
ちょくちょく解説も入ったりするあたりも
総集編ぽくて良かったですね。

次回は
「シャル・ウィ・ガンダム?」実はネット配信版だと先週の時点で予告出てたんですよね。
順番から考えると次はシャディクのメイン回になりそうです。
余談:

今見ると
初期PVのスレッタちゃんは別人のように見えますね…この神秘性と儚さを感じさせる表情とか本編じゃまずお目にかかれなさそうですね。
初期だからキャラが定まっていなかったのか、
それとも後々こういう雰囲気になっていくのかどっちなんだろう?

グエルくんだけは絶対死ななそうな安心感がある
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 金色のガッシュ!!2 Page8 感想 #ガッシュ2 l ホーム l デジモンゴーストゲーム 第51話「首ナシ」感想 #デジモン »
ゾルダン「まあ、宇宙世紀をざっくりするよりは分かりやすいか?」
グェル「……黒部ダムの方で眠って来るわ」
本作のガンダムは非人道的な欠点がありますが
ヴァナディース機関の婆さんはその欠点を失くそうと研究中だったようですが
プロスペラの「ベルはヴァナディースの意志を継いだのね」ってセリフは
べルはガンダムの欠点克服の研究を継いだのねって意味でしょうか?
ってか上記のセリフ的にプロスぺラは
ヴァナディースの意志を継いでないように思えますが・・・
(その割にはエアリアルは従来の欠点を克服してるようですが・・・)
>>次回は「シャル・ウィ・ガンダム?」
タイトルコールが能登さんなので次回が凄く怖いですね
怖いので考えうる最悪を想定してから見るつもりです
UCやNT、ドアンの時のような解説動画のように笑いを取ってくるだけじゃなくミオリネ語録って感じもする回でした。
・こんな感じで罵倒される最悪の出会い
・ま さ か の お し り ぺ ん ぺ ん
・少なくとも親父に2度もぶたれたこの俺
・ガンダム史上最速3連敗
ネタキャラ感がどんどん強くなるなw
コメントどーも
> ゾルダン「まあ、宇宙世紀をざっくりするよりは分かりやすいか?」
> グェル「……黒部ダムの方で眠って来るわ」
ゾルタンとマリーダさんという先輩がいたからこそできたぶっ飛んだ内容
グエルくんが面白いだけの30分
> 本作のガンダムは非人道的な欠点がありますが
> ヴァナディース機関の婆さんはその欠点を失くそうと研究中だったようですが
> プロスペラの「ベルはヴァナディースの意志を継いだのね」ってセリフは
> べルはガンダムの欠点克服の研究を継いだのねって意味でしょうか?
本来は平和利用のために作りだされて
スポンサーの意向で兵器に載せてしまったみたいですからね。
> ってか上記のセリフ的にプロスぺラは
> ヴァナディースの意志を継いでないように思えますが・・・
> (その割にはエアリアルは従来の欠点を克服してるようですが・・・)
「自分は復讐の道を進んだからヴァナディースの意思を継いではない」という意味かもしれません。
> タイトルコールが能登さんなので次回が凄く怖いですね
> 怖いので考えうる最悪を想定してから見るつもりです
ペイル社に魔女がいることを突き止めたからつるし上げるかもしれませんね。
コメントどーも
> 総集編でもグエルさんは面白いな。
>
> UCやNT、ドアンの時のような解説動画のように笑いを取ってくるだけじゃなくミオリネ語録って感じもする回でした。
Twitterでバズった単語は積極的に使ってる点から考えると
公式がかなり視聴者の反応を気にしてるように感じました。
ここらへんも新時代のガンダムなんでしょうね。
コメントどーも
> ネタキャラ感がどんどん強くなるなw
ガンダムなんてネタキャラ量産アニメシリーズみたいなところありますし。
返信どうもです。
阿座上さんは『クロムクロ(2016年)』の主人公である青馬剣之介時貞(あううまけんのすけときさだ)と言う戦国時代の侍を演じてましたので……発見されたのが黒部ダムの建設現場と言う設定ですね。