fc2ブログ

2022年50号のジャンプ感想


「タコピーの原罪」のタイザン5の新連載
「一ノ瀬家の大罪」が連載開始!



■一ノ瀬家の大罪

家族はなんだかなんだで仲良いしハートフルな作品だなぁ
(タコピーのクソ家庭を思い出しつつ)

…まぁあの部屋を見るまではね。
不穏さがぬぐい取れないし
タコピーの作者だから何かやらかすなとは思っていたけど
期待以上のものをお出ししてくれたなと思います。
おかげで1話の掴みとしては良かったですね。


■ワンピース

ロビンにとって嬉しい事実が発覚したお話。
オハラの残したものは今も残り続けていて
さらにサウロの生存が確定しました。
おそらく青キジが匿ったんだと思いますが、
世界政府からしたら「何やってんだお前ぇ!」
って行動多すぎるよあの男…
結果的にロビンも逃がしてるし
割と海賊並みに自由な男だよねあいつ。

ドラゴンの件といい、最終章だから今まで気になってた
要素がどんどんお出しされてきますね。
なんかここ最近のワンピースが
「貯め込んだ伏線全部吐き出すぜー」
って感じになってるの最終章感出てきました


■呪術

ラスボス相手に仲間の技とかを借りて戦う展開好き。
兄弟の力を結集した攻撃とか
もう完全に主人公がやる奴じゃん!!
お兄ちゃん絶対死ぬなと思っていたけど
九十九師匠が出て来たってことは助かりそうですね。
次回特級VS特級


■あかね噺

確かにあの意趣返し見たいな感じに
落語を使った件に関しては
何かしら言われるんだろうなとは思っていたけど
結構厳しい処罰でしたね。
ああいう一見温厚の人の方が
内心ブチ切れてそうで怖いですよね。


■ウィッチウォッチ

ランに悲しき過去が…
確かに「同じ鬼」ではないですね。
生まれながらに親から呪いを受け
死ぬことが出来ない宿命を背負わされたわけですから。
今回ばかりはモイちゃんの言ってることが的外れで
彼は恵まれてると感じましたね。
これまでで最大の敵です。


■ハンター

文字数の暴力みたいな回でした。
水見式をやって念能力ガチャやってるところは
実際に年能力あるってわかったら
誰もがやると思うから。すごく「わかる」って
なったシーンでした。


■夜桜さん

そりゃあの夜桜家なわけですから、
母親もぶっとんだ存在だったんだろうな…
ってことが容易に想像できるのですが、
普段甘えることが無い双刃姉ちゃんも
母親に甘えたいという感情はあったんだって分かる決着回でした。
しかし、比較してみると姉ちゃんのつるぺたっぷりがわかる。


■大東京鬼嫁伝

もどして(いや戻ったんですけどね)
愛火はロリじゃないといろいろと
あの家でのパワーバランスが破綻しそうですから
ロリでいてくれないと困る。僕的にも困る。
しかし…う〇こがしたくて敗北する敵初めて見た。


■あやトラ

普通にいいお話でしたけど、
この作品が2週連続で普通に良いラブコメしてるのは
なんかこう…らしくないなと感じてしまいます。
どうやら作中人物よりも読んでる我々の方が
ダークネス化してしまったのではないかという
不安感を覚えてしまった回でした。


■チェンソーマン

許さん…許さんぞチェンソーマン!!

ヒーローの偽物が出て来る展開は
割とお約束ですからね。
本物VS偽物対決は楽しみです。

ユウコに関しては
「まぁあれだけやらかしておいて
タダで済むわけがないよね」
って思ってたのですが、上げてから容赦なく下げてきましたね。


ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
ルフィ連合が四皇2名を下した前代未聞の連中と作中世界で話題になった中、ウタは紅白にアニメキャラ名義で初めて出演した前代未聞のアニメキャラになると話題に。
ピカチュウは出たが歌ってないし、ラブライブはユニット名義、水樹奈々は声優枠、煉獄さんが2年連続葬式という例はあったが、アニメキャラが歌手として紅白に出るのは初だそうです。

湖に本を落とした学者達本当に偉大だった。数ヶ月海兵が誰一人として読まなかったのが「一介の海兵は読むような知識がない」だけでなく「読める海兵も下手に読んだら処刑」てバスターコールをやったのが完全に裏目に出たと思います。

サウロも生存確定。クザンやサカズキと同じ時代の中将だったので基礎スペックの高さもあったとは思いますが、クザンが敢えて生かしたと思う。
ドラゴンは革命軍設立、ベガパンクは密かに政府以上の知識を集める活動開始とオハラの一件無茶苦茶大事な話だったんだなあと。因みにオハラ事件読み返したらSBSで読者が「熱々のおでんネタで投稿」してました。ひょっとしてSBSからワノ国のおでんの名前拾った?

ベガパンクの正体は見た目はやや普通では無いが以前から想像してた通り爺の科学者でした。
ベガパンクの薄い本描いてた人、お気の毒になりそう…。印刷所の締め切り的にもうコミケ前の変更時間が無いでしょ。
2022/11/16(水) 23:14 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ルフィ連合が四皇2名を下した前代未聞の連中と作中世界で話題になった中、ウタは紅白にアニメキャラ名義で初めて出演した前代未聞のアニメキャラになると話題に。
> ピカチュウは出たが歌ってないし、ラブライブはユニット名義、水樹奈々は声優枠、煉獄さんが2年連続葬式という例はあったが、アニメキャラが歌手として紅白に出るのは初だそうです。

Adoさんじゃなくてウタ名義ですからね。
凄い事ですよ

> 湖に本を落とした学者達本当に偉大だった。数ヶ月海兵が誰一人として読まなかったのが「一介の海兵は読むような知識がない」だけでなく「読める海兵も下手に読んだら処刑」てバスターコールをやったのが完全に裏目に出たと思います。

まさか本の方が大事とは下っ端の兵隊が思うはずもないですからね

> サウロも生存確定。クザンやサカズキと同じ時代の中将だったので基礎スペックの高さもあったとは思いますが、クザンが敢えて生かしたと思う。

クザンは本当に評価がコロコロ変わります。

> ベガパンクの正体は見た目はやや普通では無いが以前から想像してた通り爺の科学者でした。
> ベガパンクの薄い本描いてた人、お気の毒になりそう…。印刷所の締め切り的にもうコミケ前の変更時間が無いでしょ。

流石に登場してまだ1か月も経ってないし…って思うけど筆が速い人はいるか
2022/11/17(木) 00:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
色々とある世の中
あかね囃

・意外にも尾が引いた


ただあかねにもあんな事言う位ですからもう片方にもやんわりと窘めている可能性もある訳です。温厚な程怖いのはどの職種にもあり得る話です。



大東京鬼嫁伝


・アダルトモード(爆笑

大丈夫、長谷川裕一先生のくノ一が主人公でもあったから……最もあちらは解除できなくなるとそのまま死亡する恐れもあったので。


あやかしトライアングル


・妖怪ではないかも?

敢えて宇宙生物かもしれませんね……今回は。宇宙人もアリは少々ハードルが……。
2022/11/17(木) 05:28 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: 色々とある世の中
>YF-19k(kyousuke)さん
コメントどーも

> ・意外にも尾が引いた
> ただあかねにもあんな事言う位ですからもう片方にもやんわりと窘めている可能性もある訳です。温厚な程怖いのはどの職種にもあり得る話です。

伝統工芸の世界はこういう文化多そうですからね。

> ・アダルトモード(爆笑
> 大丈夫、長谷川裕一先生のくノ一が主人公でもあったから……最もあちらは解除できなくなるとそのまま死亡する恐れもあったので。

一瞬だけ大人になって戦うっていうのはある意味変身ヒロインぽさがあります。

> あやかしトライアングル
> ・妖怪ではないかも?
> 敢えて宇宙生物かもしれませんね……今回は。宇宙人もアリは少々ハードルが……。

でぇじょうぶだ。宇宙人ならToLoveるで通った道だ
2022/11/19(土) 17:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ