ドレス姿の二人が可愛かった回。よくミオリネのドレスが着れましたね…背丈だいぶ違うだろ。
スレッタがミオリネを守ったように今回はミオリネがスレッタを守った回。
戦闘面の担当がスレッタで政治面の担当がミオリネって感じで
主人公とヒロインと言うより
「ダブル主人公」してるなと思います。
二人ともいい意味で互いに影響を与えていますね。
今回はいろんなキャラ同士の交流が描かれて
後半のスタート回として話が進みました。
■ミオリネとデリング
ミオリネが父親のことを嫌っているのは
母親の死に目を背けたことが理由の一つに
なってるんじゃないかなと思います。
(デリングがガンドフォーマットを憎む理由も
死別した妻が関連してるのではないかな?)
ここら辺はダブルオーのスミルノフ親子の確執を
思い出しましたね。

自分の足と言葉で行動したミオリネに対して
ちゃんと父親として情けをかけるあたり
デリングの親としての評価が微妙に上がった気がします。
ダブスタクソ親父の株はそのうち上がるから今のうちに買っておけ。■プロスペラとミオリネ
さっそく嫁いびりをする姑。ただ、このことでミオリネが成長したことを考えれば
プロスペラの思惑通り動かされてる感あります。
ただ、今回もミオミオが動いたおかげで何とかなったけど、
もし彼女が動かなかったら母ちゃんはどうしてたんだろうか?
流石にノープランとは考えたくないけど…
割と行き当たりばったりな気がするよこの復讐者
しかし、ミオリネと会話するためだけに
スレッタを小間使いにしてたあたり
プロスペラのスレッタへの薄情さが現れていた気がします。
実はちゃんと娘のことを見ていたデリングと
娘を見ようとはしていないプロスペラの対比が面白いですね。
■スレッタとエラン(真)
スレッタと本物エラン君が予想してたよりも早く遭遇しましたね。
4号の性格をトレースしようとして微妙に違うように見えるあたりとか
上手い事表現されていたなと思います。
そして
出て来るなりポンタポイントを貯めててダメだった…表情の節々からスレッタに対して
(めんどくせぇな…)って感じが出てて良かったです。

でもって、エランに対してスレッタが満面の笑顔浮かべてるのがさ…
天国の四号くんの脳が破壊されるだろ!!事情を知ってるこちらからするとお辛いわけですよ。
何も知らないスレッタ、知ってるけど言わないエラン。
知ってるが故に苦しむ視聴者。
しかし、5号が用意できていないのに4号始末したのかよ…
■ニカとシャディク
何やってんだニカァ!!やっぱりシャディクと関係してたんだ…
6話でエアリアルが使用したブースターに対して
ニカは何か思う所があるみたいな反応してたけど、
あれが関係してるのかな?
①パーツの提供者がシャディクだった
②実はシャディクの命令で動かないように細工をしていた
(あの時驚いたのは何故か動いたため)
③エアリアルのデータをシャディクに横渡していたおそらく次はシャディクがメインの話と
なってくるだろうから、ニカとの関係性も含めて
次回以降明らかになっていくんでしょうね。
余談:

そういえばOPで
新規のガンダムが追加されていましたが、
デリングと一緒に映ってるってことは
ベネリットグループが作ることになるんでしょうか?
ルブリスの改修機らしいですけど、
まさか父親が生きてるってケースはないよね…?

【悲報】グエルくん、先週の総集編でいっぱい喋ったから今回出番なし
- 関連記事
-
スポンサーサイト
スレッタはまたしても知らなかったのか・・・
プロスペラもスレッタへの謝罪が軽いし21年前の復讐の道具としか見ていない感じが強まった気がします。
この母親進みすぎて手に入れるどころか全て失うんじゃ無いだろうか?
ペイル社はほんと汚いな。
ファラクトの出所も気になるしなぁ……でデリングを倒すのに利用する気なんですね。後はエランは生存していると思うよ、SEEDで起きた様にね……。
ドレスは誰の?
ミオリネ「あのクソ親父がうっかりサイズ間違ったモノだけど」
スレッタ「は、はあっ」
ミオリネ「ウェディングドレスと一緒に送られて来たけどどうししょうと思っていた」
ロラン「……まだコルセット無しなら軽めかな?」
マネーの虎
これが真っ先に脳裏に浮かんだ……世代によっては知っているかな?
ゴダイを知っているスレッタ
プロスペアの部下である彼……さてどんなスタンスになるのかな?
探り入れた
仮面に隠れた表情はどんなでしょうね?一話の最後があれだからどうなっていたのか?ゴダイでも分かってないかも?そしてミオリネの母親は死亡していたか……。
ん?
さてニカの表情……これ初対面じゃねぇぞ。
ミオリネ……スゲー(滝汗
本当に面白い女ですね……笑う幼馴染も大概やね。
ミナ「ガンダムねぇ、さてモルゲンレーテのMSのOSと同じでどうなるかしらね?」
エリカ「真っ先に心配するんですね」
コメントどーも
> 株式会社ガンダム是非とも投資させて下さい。
グエルくんが入社する流れが予想されていますね。
> スレッタはまたしても知らなかったのか・・・
> プロスペラもスレッタへの謝罪が軽いし21年前の復讐の道具としか見ていない感じが強まった気がします。
スレッタは何も知らないけど運命の歯車に組み込まれているという主人公キャラ
> この母親進みすぎて手に入れるどころか全て失うんじゃ無いだろうか?
進めば二つ。と言ったが、進んで全てを失うのが彼女のキャラなのでは?
> ペイル社はほんと汚いな。
最終的にガンダム容認というペイル社の思うような展開になってるのがね…
コメントどーも
> ファラクトの出所も気になるしなぁ……でデリングを倒すのに利用する気なんですね。後はエランは生存していると思うよ、SEEDで起きた様にね……。
あの状況で生きてたら不可能を可能にする男Ⅱ世って呼んでやる
> マネーの虎
> これが真っ先に脳裏に浮かんだ……世代によっては知っているかな?
確かにマネーの虎っぽいですね
> ん?
> さてニカの表情……これ初対面じゃねぇぞ。
ニカは二重スパイみたいなことやってるのかな?
> ミオリネ……スゲー(滝汗
> 本当に面白い女ですね……笑う幼馴染も大概やね。
ミオリネが経済戦術課な設定がようやく生かされましたね。
娘の事本当の事は言わないとか怪しいな
>親父
この人話を進んだらいい人になるのか
>エラン
まさか本物が絡むとは
そういえばOPで新規のガンダムが追加されていましたが、
デリングと一緒に映ってるってことは
ベネリットグループが作ることになるんでしょうか?
親父さんガンダムの事好きになるのかな?
某所で現場猫案件とか言われてるペイル社。
>プロスペラ
アレイスターみたいに予備のプランを沢山用意してるのか、修羅場経験し過ぎてイレギュラーは必ず起こるもの、と肝が据わり過ぎちゃってるのか。
ミオリネに対しては「アイツの娘かぁ。ちょっとイジッたろ」が「おもしれ―女。プランに追加!」みたいにロックオンされちゃった感じでしょうか。
そして他の二社が「これはこれでアリ」「総裁何考えとるん?」と次に向けて動いてる中、ぐぬぬ状態のジェターク社。悪党としても素直過ぎるんや……。
ルブリスソーンとルブリスウルというらしいですね
返信どうもです。
エラン君の救助をしたのがプロスペアなら……機械義肢があの部分とは限らないからな。
ニカの表情を見るにあたって色々と考えられそう……殴り合い宇宙第二ラウンドは覚悟しておこう。
問題はどの“職種”になるか……ガンダム世界では“PMC(:民間軍事会社)”や“ジャンク屋”がありますね。宇宙世紀ではジャンク屋は普通にあったけどPMCは無かった……ただC.Eになると外伝作品ASTRAYシリーズを語るに当たってこの二つの職種があります。PMCは実際する職種で“警備会社”となっている場合がありますね……ジャンク屋も個人や複数人で活動している節もあるので……組合があるのも一種の窓口になっている訳です。
アルト「ガンダムを使った会社ねぇ……マクロス世界ならPMCが選択肢になるかな」
ハヤテ「あ~正規軍よりはマシって言う場合もあるしなぁ」
アムロ「マクロスの場合は殆どエリア88になるけどな」
コメントどーも
> >プロスペラ
> 娘の事本当の事は言わないとか怪しいな
仮面被ってる時点で怪しい定期
> >親父
> この人話を進んだらいい人になるのか
たぶん、今までの描写を見る限り厳しいけどそれなりに
娘のことは愛してるクソ親父だと思うんですよね。
(そもそも決闘で決定を覆したのも甘いですし)
> >エラン
> まさか本物が絡むとは
5号くんが出て来たら出番なくなりそうですが
> 親父さんガンダムの事好きになるのかな?
ガンダムは認めないって言ってたけど、
グループの傘下にガンダムOKみたいな会社が出来たから
開き直ってガンダム作るのかもしれません。
コメントどーも
> >「他の三人が5号用意してくれてるだろうからヨシ!」「ヨシ!」「ヨシ!」「ヨシ!」
> 某所で現場猫案件とか言われてるペイル社。
ブラック企業の温床め‥・
> >プロスペラ
> アレイスターみたいに予備のプランを沢山用意してるのか、修羅場経験し過ぎてイレギュラーは必ず起こるもの、と肝が据わり過ぎちゃってるのか。
> ミオリネに対しては「アイツの娘かぁ。ちょっとイジッたろ」が「おもしれ―女。プランに追加!」みたいにロックオンされちゃった感じでしょうか。
ガチガチな復讐計画じゃなくて「最終的に復讐を成し遂げればOK」
みたいな行き当たりばったりなのかもしれません。
ミオリネが動いてくれたらそれでよし、
もし動かなかったら自分が何とかしてたんだろうな。
> そして他の二社が「これはこれでアリ」「総裁何考えとるん?」と次に向けて動いてる中、ぐぬぬ状態のジェターク社。悪党としても素直過ぎるんや……。
ぐぬぬ担当のジェターク社の癒しポイント高めですよね
株式会社ガンダムはバンダイがそのうち作りそう
> ルブリスソーンとルブリスウルというらしいですね
21年前に鹵獲したルブリスを改修した機体なのかな?
そういえば、プロローグだと明確に爆散した描写がなかったですからね。
…本当にパパが生きててパイロットやってたらちょっと面白くなりそうです
コメントどーも
> どうなるかと思った魔女裁判、まさかミオリネが蛇蝎のごとく嫌ってたデリング総裁に手をかさせることで解決するとはそんでデリングが株を3%入れたのは、全体の株の3%あればその持ち主は株主総会を開いたり会計帳簿をみたりそれの書き写しを請求できるというもので、つまりデリングはまた頭を下げに来たら手を貸す気があるってことでいいかな?
あの親父殿はああ見えて結構子煩悩っぽいので
頭を下げられたら何だかんだで手を貸してくれそうなんですよね。
今回「総帥のデリングがミオリネの会社を支持した」ことが重要で、
ガンダムを否定していた人間が、ガンダムを肯定したことが
今後の展開に影響してきそうですね。
説明下手で言葉足らずなタイプなのかもですね
ってかこういう教師に向かないタイプは天才にありがちですよね
あとデリングさん『お前が考えてる以上にガンダムの呪いは重い』
って言ってましたし
何かガンダムについて視聴者が知らないことを色々知ってそうですね
極力敵を作らないように行動するコミュ力を身に着けてて食えない奴らですね
ってかデリングさんやミオリネさんが一種のコミュ障に見えてきました
あと株式会社ガンダムはびっくりしました
お話のほうは企業戦士ガンダムな方向へ行くのでしょうか?
ってか今までの学園の決闘も企業間の代理戦争みたいなものでしたけど
>>割と行き当たりばったりな気がするよこの復讐者
それか綾小路清隆方式で複数計画立てて状況に応じて策を変えたりする
柔軟性のある「最後に俺が勝つてりゃそれでいいって」タイプかもです
>>そういえばOPで新規のガンダムが追加されていましたが、
>>デリングと一緒に映ってるってことは
>>ベネリットグループが作ることになるんでしょうか?
そうかもですね
それに(株)ガンダム製の可能性もありそうですね
外装のデザインがファラクトに近いのでべイル社との合作かもですが
> 説明下手で言葉足らずなタイプなのかもですね
> ってかこういう教師に向かないタイプは天才にありがちですよね
不器用なだけで良い父親だと思います。
でも0話で虐〇を指示したんですよね。
> あとデリングさん『お前が考えてる以上にガンダムの呪いは重い』
> って言ってましたし
> 何かガンダムについて視聴者が知らないことを色々知ってそうですね
そこらへん明かされたタイミングで彼の評価は変わりそうです
> 極力敵を作らないように行動するコミュ力を身に着けてて食えない奴らですね
上手く立ち回っていると思いますが、
こういうタイプが意外と手のひら返しそうですから
> ってかデリングさんやミオリネさんが一種のコミュ障に見えてきました
自分もミオリネとデリングは似たもの親子だと思います
> あと株式会社ガンダムはびっくりしました
> お話のほうは企業戦士ガンダムな方向へ行くのでしょうか?
> ってか今までの学園の決闘も企業間の代理戦争みたいなものでしたけど
企業の代理戦争だから企業を作る必要があったんですね
> それか綾小路清隆方式で複数計画立てて状況に応じて策を変えたりする
> 柔軟性のある「最後に俺が勝つてりゃそれでいいって」タイプかもです
綾小路くんも最終的な目的達成できればそれで良くて
結構アドリブで考えてる感ありますからね。
> そうかもですね
> それに(株)ガンダム製の可能性もありそうですね
> 外装のデザインがファラクトに近いのでべイル社との合作かもですが
(株)ガンダム製だと「そのルブリスは何処から持ってきた?」ってなるので
やはりベネリットグループなのでは?