fc2ブログ

2023年2号のジャンプ感想

tanjirou20220206.jpg

テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編
2023年4月より放送開始!



またワールドツアー上映として無惨様のパワハラ会議が
スクリーンデビューを果たすようです。

以下、今週のジャンプ感想



■ワンピース

悪魔の実が「人の想像しうるなりたい姿」
を与えるものるというのは中々面白い設定だと思いました。
「透明になりてぇ」「動物になりてぇ」「火や雷になりてぇ」
って思った人がいたから生まれたものだと考えると分かるんですが、
「バラバラになりてぇ」って思った人は
何をどうしてそう思ったのかちょっと気になります。

「今更ルッチとか出ても楽勝でしょう」って思っていたけど、
しれっと覚醒しててギア5のルフィと拮抗したのには驚きました。
思えばルフィもルッチも覚醒したゾオン系の悪魔の実という
意味では同格なんですよね。


■ハンター

ヒンリギさんの株がどんどん上がっていくけど、
「なんで牡蠣にしたの?」
っていう疑問が尽きなかったです。
彼自身が飲み込むことを覚悟してたから
好きな食べ物を選んだってことなんだろうか?

しかし、ノブナガが次の瞬間には死ぬんじゃないか
っていうくらい怖いシーンの連続でしたね。
せめて能力がなんなのか明かして退場してほしい


■ヒロアカ

とりあえず梅雨ちゃんが生きててよかったです。
色んな場面がコロコロ変わるから
あの戦いの後どうなったか謎だったんですよね。

トガちゃんVSお茶子&梅雨ちゃんは
アニメでそこらへんやった後だから
ちょうどリンクしてるのが良いですね。
「恋バナしよう」って言ってるのは
トガちゃんに対して向き合おうとしてるのも良かったです。


■ウィッチウォッチ

プロの漫画家があえて
「下手そうな絵をそれっぽく描く」ってのは
中々高度なことをやっている気がします。
こういう批評回は会話のキレが良くて
「エイリアンVSプレデター並みに人間の存在を感じへんな」
っていう切り返しは面白かったです。


■夜桜さん

無限に広がり続けすべてを細かく砕き
「無」に返す能力。
凶一郎の覚醒が想像していたよりも強力でした。
そもそも普通に戦っても強いので
開花しなくても何とか出来ることが多かったから
開花が遅れたってことなんでしょうね。

最後に親父殿が託そうとしている話は
タイトルの「夜桜さんちの大作戦」
に繋がるんだろうか?


■あかね噺

うらら師匠はフットワークは軽くて、
出る杭は面白がるタイプの落語家なんでしょうけど、
面白くなかったらそれはそれで忘れさる。
みたいなドライさがありますね。

女性には圧倒的不利な業界において
劣勢を実力でうならせてきただけあって
「面白ければそれでよし」って感じなんでしょうね。
次回、禄郎兄さんの本領が見れそう。


■大東京鬼嫁伝

ページをめくった瞬間に口が裂けてる
姉ちゃんのシーンはガチで怖かったです。
結局偽物だったみたいですけど
一瞬「あ、この人も普通の人間じゃないんだ」
って思ってしまったから上手い事
ミスリードされてたなって感じます。



ritobasuFC2.jpg

エンシェントフェアリードラゴンついに解放される
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ハンターハンター、どちらかと言うとヒンリギの方が死亡フラグ危ない気がしますね。
ノブナガの能力でわかってる事は少ないですが、タイマン向けって言うのは
過去の話のやりとりでわかってる以上、モレナとのタイマンをさせる為の舞台作りな気もするんです。
流石にアジトのど真ん中だとノブナガ1人では厳しくとも、
ヒンリギと力を合わせればモレナ以外のメンバー相手に迎撃出来そうですし、
ノブナガ自身、ウボォーギンと組まされてた経験もあるので
2人で大多数を相手にするのは慣れてると思いますから。
同時にヒンリギが生存するにせよ、死亡するにしよ、
ヒンリギがノブナガと共闘するとノブナガの本来の能力を使えなくなる可能性もあるので、
フェイタンとフィンクスが発信機の場所に向かうまでの間に、
ノブナガが自分の能力を使ったタイマンでモレナを撃破するに一票入れます。
2022/12/13(火) 19:30 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
マグマグやメラメラ等似た系統の能力もあるのも「人のなりたい姿」なので別人が似た能力考えたから違う能力カウントになる。
て結果になりますね。まさかそう来るとは。Dの意志のDてひょっとしてデビルのD?

ただそうなるとやはりチョッパーの食べた悪魔の実って人間が人間になる能力という点では「マネマネ、ホルホル、若返りはボニーの実で良くね?」と奇妙なので真のモデルが判明しそうな気がします。

なりたい姿だからパスタマシンだの百獣海賊団の明らかにハチャメチャ能力も許されるのも面白い。地味に居合わせたカクに成長フラグが立ったような。

ルッチが瞬殺ではなく普通に戦えているのもお互いに成長したんだなと感慨深い。然りげ無くルッチも「ヤマト、ルフィと同じ雲が周りに出ている覚醒」なので練度の高さも分かるのがまた…

ベガパンクが出て来てから本当に一気に謎が明らかになってきて面白いのと同時に「終わりが近いんだな」と感じます。

戦桃丸くん不意打ちとは言え瞬殺されるほど弱かったっけ君?
2022/12/13(火) 22:36 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
分かる方は分かる
あかね囃


・ひょんな事から気に入られました。

碌郎兄さんもうらら師匠から“麒麟児”と言わしめる程の猛者って言う事か……うらら師匠は茜に何を見せたいのか?



大東京鬼嫁伝

・カセットテープ修復

出来るんですね……それにしても正月から大変だな。
2022/12/14(水) 02:08 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ハンターハンター、どちらかと言うとヒンリギの方が死亡フラグ危ない気がしますね。
> ノブナガの能力でわかってる事は少ないですが、タイマン向けって言うのは
> 過去の話のやりとりでわかってる以上、モレナとのタイマンをさせる為の舞台作りな気もするんです。

あー確かに「タイマン向け」なノブナガの能力を発揮するためには
ヒンリギくんが犠牲になるしかないのか。

2022/12/14(水) 23:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> マグマグやメラメラ等似た系統の能力もあるのも「人のなりたい姿」なので別人が似た能力考えたから違う能力カウントになる。
> て結果になりますね。まさかそう来るとは。Dの意志のDてひょっとしてデビルのD?

悪魔(D)の意思。つまりは人が望む姿への意思なのか?

> ただそうなるとやはりチョッパーの食べた悪魔の実って人間が人間になる能力という点では「マネマネ、ホルホル、若返りはボニーの実で良くね?」と奇妙なので真のモデルが判明しそうな気がします。

ルフィの実がヒトヒトだと判明したあたりから
チョッパーの実にもモデルがいたとは予想されていましたが…
覚醒した時に判明するのかな?

> なりたい姿だからパスタマシンだの百獣海賊団の明らかにハチャメチャ能力も許されるのも面白い。地味に居合わせたカクに成長フラグが立ったような。

パスタマシンが伏線とは思うまい…ゾオン系の形態が三つあるのって
そういう想像をしたからってことなんでしょうね。

> ルッチが瞬殺ではなく普通に戦えているのもお互いに成長したんだなと感慨深い。然りげ無くルッチも「ヤマト、ルフィと同じ雲が周りに出ている覚醒」なので練度の高さも分かるのがまた…

クロコダイルもそうですけど、かつてのボスキャラがちゃんと
強くなっていってるのは良いですよね。

> 戦桃丸くん不意打ちとは言え瞬殺されるほど弱かったっけ君?

うーん…そこは自分も「弱くね」って思いました。
2022/12/15(木) 00:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 分かる方は分かる
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・ひょんな事から気に入られました。
> 碌郎兄さんもうらら師匠から“麒麟児”と言わしめる程の猛者って言う事か……うらら師匠は茜に何を見せたいのか?

碌郎兄さん「イケメンのライバルキャラ」って言うより
超えるべき格上の相手みたいな感じでしょうね。

> 大東京鬼嫁伝
> ・カセットテープ修復
> 出来るんですね……それにしても正月から大変だな。

正月から家族人質に取られるとかちょっとじんた可哀そうですね
2022/12/15(木) 00:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
拮抗はしてましたかね?
確かに両方覚醒状態に入って拳のぶつかり合いでは吹っ飛んだけど、速度が上がったルッチの攻撃は全部余裕で避けているし、ルフィの攻撃は当ててるしで能力以前の基本技術でかなり優位にいるように見える

まあ戦いにはなってるし、戦桃丸を瞬殺ってパワーアップはヤバいですけど
2022/12/15(木) 05:50 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 拮抗はしてましたかね?
> 確かに両方覚醒状態に入って拳のぶつかり合いでは吹っ飛んだけど、速度が上がったルッチの攻撃は全部余裕で避けているし、ルフィの攻撃は当ててるしで能力以前の基本技術でかなり優位にいるように見える

ギア5のルフィ相手に戦いにはなってる時点で凄いと思うのだ

2022/12/17(土) 10:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ