みんなのメイド服姿が可愛かった回。舞台が1999年の秋葉原だったら今頃誰か死んでただろうな…
よかった、メイドになって後ろから刺されて死ぬ
ぼっちちゃんなんていなかったんや。
(みんなで回る文化祭も悪くないかも…)って思っていたあたりは
ぼっちちゃんの心境の変化を感じました。
そもそも人と関わるのが苦手なだけで
嫌いなわけじゃないみたいですからね。
むしろ人一倍承認欲求と自己顕示欲の塊みたいな性格してます。
1クールこの子を見てきて思うのは割と図太い性格してるなってことです。
あと、やっぱりぼっちちゃんはジャージ以外を着た方が可愛いと思うんだ。
ぼっちちゃんにビジュアル担当やらせようとした山田の案にはある意味賛同したい。
喜多ちゃんだけやたらあざといよね…可愛い可愛い変身バンクみたいな萌え萌えキュンをしていましたが、
あのシーンだけやたら作画リソースが割かれてたあたり
制作側からも愛されてるんでしょうね。
貴様も作画班を過労死させる能力者か!

とりあえず今回は文化祭のライブに向けての準備回って感じで
次回は1話丸々使ってライブやって終わる感じなんでしょうね。
練習の時に喜多ちゃんの何かに気付いてた描写や
本番前の描写から少し嫌な予感がしたけど
この分だとちゃんと成功させて終わる感じにはなりそうですね。
なんせ
"肝心な時にしか役に立たない女"後藤ひとりがいますから。

次回最終回「君に朝が降る」お楽しみに!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
そうなんですよね
でも何故かジャージ以外を着た姿を褒めてももっと褒めてモードにならず
凄く嫌がるんですよね
ってかぼっちちゃんギター以外の自己評価は低いですが
容姿と体にの自己評価に関してだけはゼロ通り超してマイナス行ってます
これは喜多ちゃんが上手くなってることに気が付いた描写です
来週は喜多ちゃんの特訓の成果と
ぼっちちゃんの変態的なギターテクが見られますのでお楽しみに
1号さんと2号さんほどの出番はありませんけどね
コメントどーも
> 美味しくなあれの呪文やる辺り今回喜多ちゃん主役回だな、
実質喜多ちゃんとぼっちちゃんがメインの学園祭ですから
>世紀末ルックのモヒカン役に千葉繁さん起用したのと回想の赤いトレーラー、やはり北斗の拳とコンボイ司令官を知っているな、作者。
あの作品は有名になりすぎてパロディ擦られまくってますからね。
ドラゴンボールのパロディもしてたのでジャンプ系好きなんでしょう
> そうなんですよね
> でも何故かジャージ以外を着た姿を褒めてももっと褒めてモードにならず
> 凄く嫌がるんですよね
ぼっちちゃんはぼっちアピールするわりには
自分から「普通」になることを拒絶しているように思えるんですよね。
> ってかぼっちちゃんギター以外の自己評価は低いですが
> 容姿と体にの自己評価に関してだけはゼロ通り超してマイナス行ってます
誰にも容姿を褒められてこなかったからこうなったんじゃないかな?
> これは喜多ちゃんが上手くなってることに気が付いた描写です
(絶対何か不穏な伏線だな)
って思った自分はきっと心の奥底で
バッドエンドを望んでる。
> 1号さんと2号さんほどの出番はありませんけどね
ファン3号と4号の作画カロリーとキャストのギャラが高すぎるので
中々登場出来ないやつだ。