fc2ブログ

2022年のまとめ

purikone20211231.jpg

今年も残り6時間ぐらい
ということで例年通り今年感想に書いた
アニメやゲームや映画についてのまとめです。

去年と同じく冬、春、夏、秋の4クールに分けて
今年を振り返ってみます。



■冬クール(1月~3月)

【アニメ】
purikone20220301.jpg

プリンセスコネクト!Re:Dive の2期が放送開始。
原作の内容を踏まえつつもアニメとして原作に無い
要素を入れつつ、きちんと完結してくれた
原作ファンから見てもかなりの良作でした。

you20220421.jpg

リメイク版「SHAMAN KING」は1年の放送で
原作の最初から最後まで描き切った凄いアニメでした。
続編の制作も決定したので、コンテンツとして
本当に「蘇った」凄い作品ですね。

その他、視聴していた(感想を書いてた)作品はこちら
・鬼滅の刃 遊郭編
・デジモンゴーストゲーム
・遊戯王SEVENS
・その着せ替え人形は恋をする
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険
・ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(1期)
・ルパン三世PART6
・からかい上手の高木さん3
・明日ちゃんのセーラー服
・東京24区
・SHAMAN KING
・スローループ


kisekoi20220329.jpg

このクールで一番話題になったのは
「その着せ替え人形は恋をする」ですかね。
オタクに優しいギャルのアニメではなく
オタクに優しい職人のアニメでした。


【ゲーム】
master20220523.jpg

「遊戯王マスターデュエル」
「ヘブンバーンズレッド」が配信開始。
どちらも今年を代表するゲームとなりました。

マスターデュエルはあの難解な現代遊戯王を
ゲームとしてきちんと成立させてる時点で凄いと思いますし
「やっぱりデュエルは楽しい」という事を実感させてくれるゲームです。
近年は例のウィルスの騒動であまり外に出られなくなって
大会とかイベントに参加しずらい状況ですから、
ネット対戦で現代の遊戯王OCGが楽しめる本作は非常に楽しいです。

「ヘブンバーンズレッド」はKey特有のノリを
摂取できるゲームで、対人要素が無く
自分のペースで進められるRPGと言った感じです。
あと全てフルボイスなのは凄い。




■春クール(4月~6月)

【アニメ】
summer20220927.jpg

「サマータイムレンダ」が放送開始。
最初から最後まで楽しめるタイムリープものでした。
放送してた当時は独占配信だったので
見れない人も多かったでしょうが、
今はいろんなサブスクで配信されているので
気になっている人は視聴することをお勧めします。

kaginado20220629.jpg

「かぎなど」の2期が放送開始
全てのかぎっ子の願いが叶う場所で、
ABのキャラが参戦してさらに面白くなりました。
サマポケのキャラも参戦させた3期もやってほしいなぁ…

その他、視聴していた(感想を書いてた)作品はこちら
・阿波連さんははかれない
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険
・かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
・まちカドまぞく 2丁目
・トモダチゲーム
・境界戦機(2期)
・パリピ孔明
・RPG不動産
・盾の勇者の成り上がり(2期)
・遊戯王ゴーラッシュ
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編
・デート・ア・ライブⅣ
・デジモンゴーストゲーム
・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第2期


spy20220423.jpg

このクールで一番話題になった作品は
「SPY×FAMILY」でしたね。
2期や劇場版の公開も決定しているので
今後も続いていきそうなコンテンツです。


【ゲーム】
fgo20220602.jpg

FGOの6.5章が配信開始。
正直メインストーリーはこれと年末の7章(前半)
しか進まなかったんですけど、
着実に終わりに向かって行ってるなと感じますね。


【映画】
urutora20220529.jpg

「シン・ウルトラマン」が放映開始
様々な名言や名キャラクターを生み出した
今年を代表する特撮映画でした。

その他、見た映画
・名探偵コナン ハロウィンの花嫁
・オッドタクシー イン・ザ・ウッズ
・仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル
・ウルトラマントリガー エピソード Z





■夏クール(7月~9月)

【アニメ】
ruminasu20220926.jpg

「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」が放送開始
ストライクウィッチーズシリーズの作品の一つなのですが
「戦わずに歌をテーマにしている」という
これまでの作品とは毛色が違った異色作でした。

fuuto20220811.jpg

8月からという中途半端な時期でしたが
「風都探偵」が放送開始。
特撮版の後日談の漫画版のアニメ版という
なんかすごい経緯をたどった作品ですが、
原典である仮面ライダーWへの愛にあふれた内容で満足でした。

その他、視聴していた(感想を書いてた)作品はこちら
・ようこそ実力至上主義の教室へ2期
・サマータイムレンダ
・カードファイト!! ヴァンガード will+Dress
・新テニスの王子様U17W杯
・メイドインアビス 烈日の黄金郷
・オーバーロードIV
・遊戯王ゴーラッシュ
・よふかしのうた
・それでも歩は寄せてくる
・組長娘と世話係
・彼女お借りします
・RWBY 氷雪帝国
・ウルトラマンデッカー
・惑星のさみだれ
・はたらく魔王さま
・ラブライブ!スーパースター!!(2期)
・デジモンゴーストゲーム
・うたわれるもの 二人の白皇
・プリマドール
・Engage Kiss
・リコリス・リコイル
・シャドーハウス 2nd Season
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険
・邪神ちゃんドロップキックX
・異世界おじさん


rikorisu20220717.jpg

このクールで一番話題になった作品は
「リコリス・リコイル」ですね。
このクールには「プリマドール」や
「Engage Kiss」「ルミナスウィッチーズ」もあったので
全体的にアニメオリジナルの作品が凄く面白いクールだったと思います。

個人的に夏が今年で一番豊作だったクールでした。
(まぁ見る作品多すぎて途中から感想書けてない作品とか結構ありましたが)


【ゲーム】
anoma20220629.jpg

「ANONYMOUS;CODE」
「ゼノブレイド3」
「デジモンサヴァイブ」

の発売時期が被って大変でしたね
(同じような衝突はモノクロームメビウスと
ポケモンSVでもあったのですが…)


【映画】
red20220820.jpg

「ONE PIECE FILM RED」が放映開始
ヒロインのウタも含めてアニメ映画としては
今年を代表する作品となりました。
原作も最終章に突入したことで
再びワンピースのブームを起こすきっかけになったと思います。

その他、見た映画
・映画『ゆるキャン△』
・劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~
・映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」
・映画「五等分の花嫁」
・映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」





■冬クール(10月~12月)

【アニメ】
dai20221023.jpg

2年間放送が続いた
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」がついに完結。
きちんと原作の最初から完結まで描かれたのは
本当に嬉しかったです。最高のリメイクアニメでした。

suisei20221004.jpg

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が放送開始。
テレビアニメとしては久しぶりに日5枠で
放送されるアナザーガンダムってことで
放送開始から今日までかなり話題になった作品でした。
1期の最終回はどうなるか楽しみですね。

その他、視聴していた(感想を書いてた)作品はこちら
・メガトン級ムサシX
・4人はそれぞれウソをつく
・うまゆる
・うたわれるもの 二人の白皇
・チェンソーマン
・BLEACH 千年血戦編
・惑星のさみだれ
・ウルトラマンデッカー
・デジモンゴーストゲーム
・遊戯王ゴーラッシュ
・ぼっち・ざ・ろっく
・SPY×FAMILY
・異世界おじさん
・ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
・マブラヴ オルタネイティヴ
・アキバ冥途戦争
・風都探偵


boti20221110.jpg

このクールで一番話題になった作品は
「ぼっち・ざ・ろっく」ですね。
リコリコや水星の魔女みたいに
最初から話題だったわけではなく
じわじわと評価されていった印象ですね。


【ゲーム】
poke20221119.jpg

「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」が発売
ポケモン初の全オープンワールドゲームとして
いろんなチャレンジに挑んだ意欲作でした。

poke20221112.jpg

あと、ポケモンと言えば
アニメの方でサトシがチャンピオンとなり、
来年1月から彼の物語の最終章が放送されます。
2023年は長い歴史に幕を閉じる節目となって行きそうです。

miroku20221115.jpg

プリコネRのメインストーリー2部が佳境となり
恒例のレイドイベントが開催されました。
・実装されている全ヒロインが登場
・イベントのボスが再生怪人として復活
・これまでイベントに登場したキャラが再登場

というかなり豪華な内容でした。


【映画】
suzume20221112.jpg

新海誠監督最新作の
『すずめの戸締まり』が放映開始。
これまでで一番"優しい"内容で
がんばったひとに「がんばったね」
「いってらっしゃい」っと背中を押してあげる映画でした。

その他見た映画
・劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ
・かぐや様は告らせたいーファーストキッスはおわらないー





ということで今年もいろいろありました。
社会情勢も例のウィルスの騒動から
いったんは落ち着きを取り戻したような
そうでもないような状況が続いていますが
無事に来年を迎えれたことに感謝をしたいです。

来年がみなさんにとって良き1年であることを祈りつつ
以上、2022年のまとめでした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
シャーマンキング、最近のアニメを観ていると、
続編は深夜枠で分割でやる気もするんですよね。
フラワーズ、クリムゾン、マルコス、スーパースターズと
本編&それに繋がる外伝と別れてますし、
何よりスーパースターズの原作が続いてる以上、
分割にして原作完結まで時間を稼ぐ意味も出てくると思います。
幸い、本編となるスーパースターズ以外は全部完結してますしね。
ヴァンガードみたいに深夜枠移動のパターンもありますし。
2022/12/31(土) 21:07 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No title
>リメイク版「SHAMAN KING」は1年の放送で
原作の最初から最後まで描き切った凄いアニメでした。
続編の制作も決定したので、コンテンツとして
本当に「蘇った」凄い作品ですね。

ハオが強く大物キャラでしたね
キリハさん涙目でしたねw

2年間放送が続いた
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」がついに完結。
きちんと原作の最初から完結まで描かれたのは
本当に嬉しかったです。最高のリメイクアニメでした。

バーンが物凄い強さを持ったキャラでしたね
フリーザと違って実力では勝ってなかった

>デジモンゴーストゲーム
清司郎(裏)とグルスガンマモンの正体はなかなか明かさないですね
ただこの二人は強い過ぎ
2023/01/01(日) 12:41 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
No title
>>このクールで一番話題になった作品は
>>「ぼっち・ざ・ろっく」ですね。

ですね
ちなみにぼっちちゃんは最終顔ボトルネック奏法を見せましたが
他にも『目隠し演奏』、『歯ギター』、『背面弾きギター』も習得してて
その技術は本当に変態的でもはや曲芸師の域だったりします
2023/01/01(日) 22:07 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
あけましておめでとうございます。

マスターデュエルのおかげで、ほぼ一年間遊戯王をやっていた。
他にドラクエ10オフラインもやった。11以来のナンバーリングだから楽しかった。(字面だけ見るとおかしいな)

自分が連載を追っている漫画は来年多くアニメ化するから楽しみ。

来年もよろしくお願いします。
2023/01/02(月) 07:24 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> シャーマンキング、最近のアニメを観ていると、
> 続編は深夜枠で分割でやる気もするんですよね。
> フラワーズ、クリムゾン、マルコス、スーパースターズと
> 本編&それに繋がる外伝と別れてますし、
> 何よりスーパースターズの原作が続いてる以上、
> 分割にして原作完結まで時間を稼ぐ意味も出てくると思います。
> 幸い、本編となるスーパースターズ以外は全部完結してますしね。
> ヴァンガードみたいに深夜枠移動のパターンもありますし。

今思うと1年間放送でクオリティ維持し続けたのは凄いですよね
(ダイの大冒険は2年やってましたけど)

昨今の事情を考えると深夜帯で分割放送になっても仕方ないですね。

2023/01/02(月) 17:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title

> ですね
> ちなみにぼっちちゃんは最終顔ボトルネック奏法を見せましたが
> 他にも『目隠し演奏』、『歯ギター』、『背面弾きギター』も習得してて
> その技術は本当に変態的でもはや曲芸師の域だったりします

なんかバンドの方向性変わってない?大丈夫?
2023/01/02(月) 17:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも

> マスターデュエルのおかげで、ほぼ一年間遊戯王をやっていた。
> 他にドラクエ10オフラインもやった。11以来のナンバーリングだから楽しかった。(字面だけ見るとおかしいな)

マスターデュエルは本当にデジタルゲームとしてお出しできる
「完璧な遊戯王OCGのゲーム」だと思います。
キャラ要素が無くOCGに振り切ったおかげでかなり本気を感じました。

> 来年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。
2023/01/02(月) 17:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ