fc2ブログ

10年前の話をしよう その3

yuma20130317.jpg

去年もやったのですが10年前に見てた
(感想を書いてた)作品について
語って行く内容の記事です。



■遊戯王ゼアルⅡ
singetu20130326.jpg

この年に「今明かされる衝撃の真実ぅ!」こと
例の「真ゲス回」が放送されました。
本当にあの事件をきっかけに
遊戯王に復帰する人がいたり、
ウチのブログのアクセス数が増えたり、
デュエリストたちの信じる心がボロボロになったりと
その後も影響を与え続ける大事件でした。


■ラブライブ
love20130402.jpg

思えばもう10周年なんですね…
やたらアイドルアニメが増えまくった
昨今のアイドルアニメ戦国時代において、
コンテンツとして今もなお続いて行ってるのは凄いですね。
そういえば当時、Google先生で「せーにん」と入力すると
検索候補に「ラブライブ」が出て来てましたね。


■デートアライブ
date20130417.jpg

こちらも10年以上続くコンテンツとなりました。
思えばアニメが4期も続いて(5期も決定している)
劇場版もやって、ゲームも何作も作ってる
ラノベ作品と考えると本当に凄いですよね。
(もともとギャルゲーテイストな作品だから
ゲームは作りやすいんだろうな)


■革命機ヴァルヴレイヴ
■翠星のガルガンティア
■銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

varu20130413.jpg
suisei20130424.jpg
maje20130916.jpg

通称「2013年春のロボットアニメ祭り」
ロボットアニメの放送が同時期に重なる奇跡
(後に2021年でも起きました)
そういえばどの作品もスパロボに無事参戦できましたね。

ヴァルヴレイヴ=DD
ガルガン=第3次Z
マジェプリ=30


■リトルバスターズ!~Refrain~
ritobasu20140731.jpg

リトバスのアニメは本当に素晴らしかったです。
原作の最後まできっちりアニメ化された上に
OVAで追加ヒロインのルートもアニメ化。
さらに劇場版としてスピンオフ作品である
クドわふたーもアニメ化されました。
本当に愛されていた作品だったと思います。


■ガンダムビルドファイターズ
birudo20170825.jpg

「ガンダム」ではなく「ガンプラ」を題材にした作品
その後のガンプラ作品の流れを作るきっかけを与えた名作でした。
とにかくカッコいいガンダムたちがバトルを繰り広げる作品なので
ここからガンダムシリーズに入っていった人もいたでしょうね。

現在放送している水星の魔女もそうなんですが、
ガンダムシリーズにはちょくちょくこういう
新しい層に向けて意欲的な作品が生まれますね。


■凪のあすから
asukara20140404.jpg

個人的にP.A.WORKS作品で一番好きな作品。
終末的な世界観や前半と後半で大きく異なっていく
人間関係など本当に面白かったです。
メインキャラが全員が大大大好きになるラブコメ



その他、見ていた作品
・たまこまーけっと
・フェアリーテイル
・バクマン3
・ジョジョの奇妙な冒険
・聖闘士星矢Ω
・カードファイト!ヴァンガード!
・マギ
・琴浦さん
・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~
・ビビッドレッド・オペレーション
・絶園のテンペスト
・僕は友達が少ないNEXT
・THE UNLIMITED 兵部京介
・Robotics;Notes
・ささみさん@がんばらない
・変態王子と笑わない猫
・とある科学の超電磁砲S
・フォトカノ
・ハヤテのごとく! Cuties
・這いよれ! ニャル子さんW
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
・はたらく魔王さま
・アラタカンガタリ
・DEVIL SURVIVOR2
・断裁分離のクライムエッジ
・ゆゆ式
・戦姫絶唱シンフォギアG
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
・デートアライブ
・ファンタジスタドール
・囮物語
・ふたりはミルキィホームズ
・ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation
・幻影ヲ駆ケル太陽
・Free!
・ローゼンメイデン
・神さまのいない日曜日
・神のみぞ知るセカイ 女神編
・きんいろモザイク
・ロウきゅーぶSS
・IS 〈インフィニット・ストラトス〉2
・ワルキューレロマンツェ
・機巧少女は傷つかない
・蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-
・WHITE ALBUM2
・東京レイヴンズ
・のんのんびより
・ストライクザブラッド
・ファイブレイン3期
・キルラキル
・境界の彼方

10年は長いようで短いよ。

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
アラタカンガタリ、アニメは1クールしかやらなかった為、
敵対するポジである十二神鞘は1人しか降す事は出来ませんでしたが、
原作だと12人もいた十二神鞘が今や4人しか残ってないんですよね。
1番最初に出てきて降し合いが始まった後は済し崩し的に仲間になって、
俺様気質こそ変わらないものの自分の罪と革が大王の器と認め本当の仲間になったカンナギ、
門脇を召喚した六ノ鞘のリーダー格であるシム、門脇と入れ替わる形で現実世界に行って
今は本来の人格を取り戻したものの生きる屍の化け物と化したハルナワ、
十二神鞘、最後の1人にして六ノ鞘と結託し、彼らを裏で操ったムメイ、
今、降し合いで降されてない神鞘は立ったの4人しかいなくなった辺り、
どれだけ長い戦いを続けていたのかがわかります。
殆どの神鞘達は革の人柄に触れて改心し彼に降り、
門脇に負けたと自覚した六ノ鞘は革ではなく門脇に降る道を選び、
カンナギと旧友であり因縁の宿敵だったアカチは死闘の末に負けを認め、
死ぬ間際に自身の剣神「地龍」をカンナギに降らせる形で死亡退場と、
アニメ化されなかった部分で激しい人間ドラマが描かれたりしました。
2023/01/02(月) 19:36 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No title
>ベクター
確かにインパクト抜群ですな。今でも日野聡=ベクターの人っていうくらい印象に残っている。
IVとベクターのデュエルがあったら見てみたいな。

>THE UNLIMITED 兵部京介
すごく懐かしい名前だね。その原作の絶対可憐チルドレンが今はもう完結した。アニメ化の流れが続かなかったのは残念でした。

>きんいろモザイク
ごちうさの少し前に放送したような……
え、もうそんなに経ったの!?
2023/01/02(月) 22:44 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
六喰(+推しの狂三と美九)攻略したいので4期ベースのゲームが出て欲しいですがいつになるのか・・
2023/01/03(火) 14:41 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> アラタカンガタリ、アニメは1クールしかやらなかった為、
> 敵対するポジである十二神鞘は1人しか降す事は出来ませんでしたが、
> 原作だと12人もいた十二神鞘が今や4人しか残ってないんですよね。

アニメ化したラノベとか漫画とかで
アニメ以降の話が面白いからアニメ化して欲しいって作品結構ありますよね。
2023/01/03(火) 21:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも

> >ベクター
> 確かにインパクト抜群ですな。今でも日野聡=ベクターの人っていうくらい印象に残っている。
> IVとベクターのデュエルがあったら見てみたいな。

昔は釘宮さんと一緒にラノベアニメの主人公やってる印象で
ゼアル以降はベクター、最近は煉獄さんって印象ですね。

> >THE UNLIMITED 兵部京介
> すごく懐かしい名前だね。その原作の絶対可憐チルドレンが今はもう完結した。アニメ化の流れが続かなかったのは残念でした。

完結後何年か経ってアニメ化する作品も最近は多いという

> >きんいろモザイク
> ごちうさの少し前に放送したような……
> え、もうそんなに経ったの!?

この10年の間に原作もアニメも完結してますからね。
2023/01/03(火) 21:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 六喰(+推しの狂三と美九)攻略したいので4期ベースのゲームが出て欲しいですがいつになるのか・・

アニメ5期が終わって狂三ちゃんが攻略完了したら
全ヒロイン攻略可能なゲーム出してほしいですね…
(ソシャゲの方でやるかもしれませんが)
2023/01/03(火) 21:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ベクター
煉獄さんが話題になってみんなが日野聡の代表作を上げる中、
みかこしと潘めぐみがベクターを挙げていたのが印象的だった。

>ジョジョ
何気に1部放映から10年も経過していたのか……
ストーンオーシャンまでアニメ化するのはまだしも、岸部露伴の実写版がNHK放映
かつ大オケするとは思わなかった。
(両方とも小林靖子様様すぎる)

>私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
アニメ終了後、それなりに経ってからもこっちはとある大きな出来事を経てぼっち卒業&陽キャ側なりの苦労も知ってちょっとだけ成長した事を知ってちょっと驚いた記憶が。

今までは見た目と言動というガワだけもこっちにそっくりなキャラなら割といたけど、今期の作品はもこっちの内面的な陰キャ要素が似通ったキャラがヤケに多かったと思う。
(特にぼっちちゃんは妄想癖と奇行+新しくできた友人の属性が、アサは性格の悪さが)
2023/01/04(水) 13:08 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >ベクター
> 煉獄さんが話題になってみんなが日野聡の代表作を上げる中、
> みかこしと潘めぐみがベクターを挙げていたのが印象的だった。

そりゃねぇ…現場にいましたから。

> >ジョジョ
> 何気に1部放映から10年も経過していたのか……
> ストーンオーシャンまでアニメ化するのはまだしも、岸部露伴の実写版がNHK放映
> かつ大オケするとは思わなかった。

10年かけて1部から6部まで放送されたことになりますね。

> >私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
> アニメ終了後、それなりに経ってからもこっちはとある大きな出来事を経てぼっち卒業&陽キャ側なりの苦労も知ってちょっとだけ成長した事を知ってちょっと驚いた記憶が。

アニメ後の話は普通にきらら系みたいな感じで交友関係増えて行ってるみたいですね
2023/01/04(水) 16:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>NARUTO

サスケェの火影発言やクラマスサノオや十尾オビトや歴代火影参加は10年前なのか
速いな
2023/01/05(木) 12:52 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
No title
当時は本放送時に見てなかった5D's再放送に滅茶苦茶ハマってました。
当時はクロスウォーズが終わり、デジモンアニメはもう見れないかもと思ってたので、
そこからtriで稼いで、:で土台を作り、現在もゴーストゲームが放送されていたり、
この10年の間で、デジモンがほぼ完全に復活したのは色々と感慨深いです。
2023/01/06(金) 17:02 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららららら さん
コメントどーも

> >NARUTO
> サスケェの火影発言やクラマスサノオや十尾オビトや歴代火影参加は10年前なのか
> 速いな

ナルトも10年の間に完結→ボルト開始で大きく歴史が動きましたね
2023/01/07(土) 17:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 当時は本放送時に見てなかった5D's再放送に滅茶苦茶ハマってました。
> 当時はクロスウォーズが終わり、デジモンアニメはもう見れないかもと思ってたので、
> そこからtriで稼いで、:で土台を作り、現在もゴーストゲームが放送されていたり、
> この10年の間で、デジモンがほぼ完全に復活したのは色々と感慨深いです。

思えば:とゴーストゲームで日曜朝枠で3年ぐらいレギュラーやっていますから、
デジモンは長い冬の時代を抜けてようやく復活したんだなって感じます。

2023/01/07(土) 17:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>:で土台を作り、現在もゴーストゲームが放送されていた
アプモン「・・・」
2023/01/07(土) 23:59 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >:で土台を作り、現在もゴーストゲームが放送されていた
> アプモン「・・・」

アプモンは今思うと「なんでデジモンじゃなかったんだろう?」という疑問が浮かんでくるんですよね。
新規の顧客を獲得しようとしてたんでしょうけど、
普通にデジモンとして受けてる後の現状を考えるとデジモンで良かったとさえ思えて来る。
2023/01/08(日) 10:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>アプモンは今思うと「なんでデジモンじゃなかったんだろう?」という疑問が浮かんでくるんですよね。
新規の顧客を獲得しようとしてたんでしょうけど、
普通にデジモンとして受けてる後の現状を考えるとデジモンで良かったとさえ思えて来る。

勝手な予想ですけど、デジモンの新作アニメをやりたいけど中々許可が下りず、
特撮ロボット風のクロスウォーズや苦肉の策で名前を変えたアプモンも続かず。
一方でtriはかなり稼いだので、初代は受けると言う事が分かり、
初代のリブートならと言う事で:が決まり、打ち切られずにゴーストゲームが始まり、
結果的に再出発と言う意味では、1番良い形だったんじゃないかと。
2023/01/08(日) 23:32 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title

> 勝手な予想ですけど、デジモンの新作アニメをやりたいけど中々許可が下りず、
> 特撮ロボット風のクロスウォーズや苦肉の策で名前を変えたアプモンも続かず。
> 一方でtriはかなり稼いだので、初代は受けると言う事が分かり、
> 初代のリブートならと言う事で:が決まり、打ち切られずにゴーストゲームが始まり、
> 結果的に再出発と言う意味では、1番良い形だったんじゃないかと。

なるほど
2023/01/08(日) 23:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ