
兎年ということでミミちゃんが新年のあいさつを担当していました。
みんなもたくさんぴょんぴょんしようね。今年も各イベントとメインストーリーの感想を
やっていくのでよろしくお願いします。
以下、
ネタバレありの感想です。


年越しで忙しいオーエドの旅館を手伝ってる騎士くんの
手伝いを同じくオーエドに旅行に来てた3人が手伝う。という内容だったのですが、
なんか騎士くんたちがオーエドに行くたびに
大変なことが起きてますね。
今回ついに神様が降臨しちゃいましたし。
レジェンドオブアストルム、ランドソルとオーエド付近だけ
やたらイベントが充実してそうです。

今回のイベントのメインは
凄みのあるやべーお姉さん(ホマレ)闇医者のやべーお姉さん(ミツキ)無限に甘やかしてくるやべーお姉さん(ミサト)の3人で今までほとんど絡みが無かった
アダルトチームの掛け合いが見れる内容でした。
「ギルド内の"保護者的"な立ち位置のキャラが
保護者の役から解放されて同年代の
友達と過ごしたらどんなふうになるのか?」っていうのが描かれていました。

実際この3人のバランスは凄く良くて
最終的に普通の友達みたいな感じに
なっていたと思います。
学生同士の「友達」と立場ある大人同士の「友達」は
全然違うよなと感じさせられる内容でした。

他二人がどちらかと言うと「混沌」側の人間だから
割とミサト先生が苦労してたように見えたけど、
ミサトさんもミサトさんで酒に酔うと
無限に甘やかしモードが発動するという
欠点(?)があることが今回発覚したのは面白かったです。
ミサト先生とユニ先輩は絶対会わせちゃだめだろうな…

終炎のエリュシオンでハブられてた
カジノ王が再登場したのは嬉しかったですが、
「負けたらギャグ要因」というお約束通り
すっかりギャグ要因になってしまいましたね。
あと、アンチビーストくんはついに魔法少女以外にも敗北しましたね…
おまえ誰にだったら勝てるんだよ。
余談:
アン&グレアは無事引けました。ちなみに去年最後の天井となりましたが…
素敵な石がいっぱいもらえてぼかぁうれしいなぁ~


(まぁ恒常の実所持キャラを二人引けたのは良かったですが)
アングレのキャラストーリーの方は予想通り終炎のエリュシオンの後日談で
元の世界に変えるために騎士くんと一緒にギルド活動するという感じの内容。
前は美食殿との絡みや救護院での過ごし方がメインでしたけど、
今回は異世界を旅したアンとグレアが何を思うのか?
って部分がメインとなっていました。

(去年は寅年だったけどマツリちゃん挨拶してましたっけ?)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2023冬アニメ視聴予定 l ホーム l 10年前の話をしよう その3 »
騎士くんのネームを大泉洋にしたら「またしても何も知らない大泉洋」が多発して楽しそう…
恐らく原作知らなくても紅白の無茶振りで知られてる「ミサト先生の声のミツキ」と「ミサト先生」が掛け合う愉快なイベントでした。ホマレさんがミサトと言う度に何故かミツキ先生を見てしまうのは私だけでは無かった筈。
> 騎士くんのネームを大泉洋にしたら「またしても何も知らない大泉洋」が多発して楽しそう…
大泉洋を解放しろー!!
> 恐らく原作知らなくても紅白の無茶振りで知られてる「ミサト先生の声のミツキ」と「ミサト先生」が掛け合う愉快なイベントでした。ホマレさんがミサトと言う度に何故かミツキ先生を見てしまうのは私だけでは無かった筈。
三石さんはどんな気持ちで「ミサト」って言ってたんだろうか気になる所です。